2020年JCI世界会議 横浜大会を開催します ~パシフィコ横浜ノース開業後初の大型国際会議の開催~
パシフィコ横浜ノース開業後初の大型国際会議開催。このたび、国際青年会議所(JCI)が主催する国際会議「2020年JCI世界会議 横浜大会」は、新型コロナウイルス感染症の状況においても、安全に安心して参加できる新たなJCI世界会議として、オンライン会議とパシフィコ横浜ノースでのリアル会議を組み合わせた『ハイブリッド形式』で実施し、130の国・地域のメンバーが参加します。
【2020年JCI世界会議 横浜大会 開催概要】
1 主催:国際青年会議所(JCI)
主管:JCI世界会議横浜大会 大会実行委員会(一般社団法人横浜青年会議所)
2 日程:令和2年11月3日(火・祝)~7日(土)
3 場所:パシフィコ横浜ノース
4 テーマ:「The Crossroad of Innovation」
5 内容:横浜大会実行委員会及び日本青年会議所による記念事業、国内外の著名な講師陣によるフォーラム、セミナー等
<主なプログラム>
11/3 オープニングセレモニー(横浜市長によるメッセージを予定)
11/4 基調講演 孫 正義 氏
11/5 基調講演 古森 重隆 氏
11/6 記念事業 「Happy×April True」前野 隆司 氏他によるパネルディスカッション
11/7 クロージングセレモニー(市長によるメッセージを予定)
6 参加人数:約10,000人(オンライン参加者を含む)(予定)
【主なプログラム】※登壇者等は変更になる場合があります。
1 基調講演:ソフトバンクグループ株式会社代表取締役会長 兼 社長 孫 正義氏
孫 正義氏
(2) 内容 経営理念である「情報革命で人々を幸せに」とJCIの理念である「恒久的世界平和の創造」を掛け合わせ、「情報革命×世界平和」をテーマに講演いただきます。(テーマ等は変更になる場合があります。)
2 基調講演:富士フイルムホールディングス株式会社代表取締役会長 兼 CEO 古森 重隆氏
古森 重隆氏
(2) 内容 写真フィルム中心の会社から大胆な業態転換に成功し、ヘルスケアをはじめ幅広い分野で事業を展開する富士フイルムの挑戦し続ける企業姿勢、そして事業活動を通じて社会課題の解決に貢献していくことを経営の根幹に据える古森会長の経営理念について講演いただきます。
【各プログラムの参加方法】
記念事業や国内外の著名な講師陣によるフォーラム等の各プログラムについては、JCI会員の他、横浜市民の皆様も参加可能です。
1 申し込み方法 事前登録制
申請フォーム https://jp.jciwc-2020.com/pickup/index.html からお申し込みください。
2 横浜市民参加定員:各回100名程度
3 横浜市民参加費用:無料
横浜市は、中大型のコンベンションを中心に誘致活動と開催支援を行い、「グローバルMICE都市」として、国内外から多くの参加者を横浜にお迎えし、街の活力創出につなげています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像