freee会計スマホアプリ、「月次推移レポート」機能を公開いつでもどこでも経営状況をサクッと確認
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
既にWeb版で搭載されている機能ですが、スマホアプリではグラフを交えて、より直感的に見やすくすることを追求しました。これにより、いつでもどこでも経営状況をリアルタイムで確認することが可能です。
事前に行ったユーザーインタビュー(※)では、「出社途中にレポートを見て、必要なアクションを考えられて良い」「外での仕事が多く、すきま時間や休憩中に車で確認できて良い」「仕事での外出後に、疲れた状態でオフィスに戻らず、家に帰って経営状況が見れて良い」等、スマホアプリならではの利点を実感いただいています。
※freee独自調査
■月次推移レポート画面の見方
月次推移レポートの画面では、グラフ形式と表形式で売上高などを時系列で確認することができます。
表形式のセルエリアで科目をタップしていくと、内訳やレポートの元となる取引のデータをドリルダウンして確認することができます。
「月次推移レポート」の表示例
個人:スタンダード、プレミアム
法人:ミニマム、ベーシック、プロフェッショナル、エンタープライズ
■freee会計スマホアプリ ダウンロード方法
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
- 「月次推移レポート」をスマホアプリ(iOS・Android)でもご覧頂けるようになりました(法人版・個人事業主版どちらも対応)
- 損益計算書の数字を月別にグラフと表形式で確認することが可能です
- スマホでいつでもどこでも経営状況が確認できます
既にWeb版で搭載されている機能ですが、スマホアプリではグラフを交えて、より直感的に見やすくすることを追求しました。これにより、いつでもどこでも経営状況をリアルタイムで確認することが可能です。
事前に行ったユーザーインタビュー(※)では、「出社途中にレポートを見て、必要なアクションを考えられて良い」「外での仕事が多く、すきま時間や休憩中に車で確認できて良い」「仕事での外出後に、疲れた状態でオフィスに戻らず、家に帰って経営状況が見れて良い」等、スマホアプリならではの利点を実感いただいています。
※freee独自調査
■月次推移レポート画面の見方
月次推移レポートの画面では、グラフ形式と表形式で売上高などを時系列で確認することができます。
表形式のセルエリアで科目をタップしていくと、内訳やレポートの元となる取引のデータをドリルダウンして確認することができます。
「月次推移レポート」の表示例
個人:スタンダード、プレミアム
法人:ミニマム、ベーシック、プロフェッショナル、エンタープライズ
■freee会計スマホアプリ ダウンロード方法
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- パソコンソフトウェア
- ダウンロード