どこでも借りられて、どこでも返せるスマホ充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」を東京メトロ駅構内で開始します!!
2月6日(木)から有楽町線有楽町駅で開始、順次設置駅を拡大
 このたび設置する「ChargeSPOT」は、駅や空港、商業施設など全国10,000箇所以上に設置されており、どのバッテリースタンドでも返却することが可能です。東京メトロ線内では、有楽町線有楽町駅への設置を皮切りに、順次設置駅を拡大していきます。
 今後も東京メトロ及びメトロコマースでは、お客様に地下鉄をより便利で快適にご利用いただけるよう、新たなサービスを検討してまいります。

【詳細】スマホ充電器レンタル「ChargeSPOT」設置 
1 「ChargeSPOT」概要 
 ChargeSPOTは「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に設置場所を拡大し、現在では全国に10,000箇所以上(そのうち都内が5,000箇所)にバッテリースタンドが設置されています。専用アプリから近くのバッテリースタンドを探してバッテリーを借り、別のバッテリースタンドに返却することができます。
2 東京メトロ線内設置駅 ※サービス開始時点
 有楽町線有楽町駅(D6出入口付近)   2020年2月6日(木)より開始
 銀座線三越前駅(A6出入口付近)      2020年2月7日(金)より開始
 有楽町線銀座一丁目駅(9番出入口付近)2020年2月10日(月)より開始
 丸ノ内線後楽園駅(2番出入口付近)  2020年2月10日(月)より開始
 南北線後楽園駅(5番出入口付近)         2020年2月10日(月)より開始
 ※ご利用可能時間:始発~終電まで
 ※設置駅は今後順次拡大していきます。 
3 ご利用方法
(1)専用アプリをインストールし、アカウント登録を行っていただきます。
 ※専用アプリのインストール方法は、(株)インフォリッチのホームページ
  (https://www.chargespot.jp/)をご確認ください。
(2)専用アプリで最寄りのバッテリースタンドの位置を検索し、向かっていただきます。
(3)バッテリースタンドに表示されているQRコードをアプリ内のカメラで読み取ります。バッテリースタンドのスロットからモバイルバッテリーを取り出し、バッテリー付属のケーブルをスマホに接続し充電を行います。
(4)返却の際は、最寄りのバッテリースタンドを検索し、空きスロットにモバイルバッテリーを差し込み、利用時間が表示されたら返却完了となります。決済は、事前に登録された方法にて完了いたします。

4 ご利用料金(1台あたり/税抜)
レンタル開始から1時間未満では150円、その後48時間未満300円、そのあと最大7日間(168時間)まで1日(24時間)150円でご利用いただけます。
※レンタル開始後168時間を超えた場合、合計2,280円(利用料、違約金1,230円をそれぞれ含む)の支払い義務が発生します。

 5 決済方法
(1)クレジットカード(AMERICAN EXPRESS/Diners Club/JCB/mastercard/VISA)
(2)キャリア決済(ドコモ払い/ソフトバンクまとめて支払い/auかんたん決済)
(3)LINEpay ※LINE版のみ
6 バッテリー仕様
【容量】5,000mAh(一般的なスマホ1.5~2回分フル充電可能)
【対応規格】iOS、マイクロ USB、USB タイプ C
【重量】130g
【安全性】PSE適合 CQC16001139923

7 震災時のバッテリー無償提供について
震度6以上の地震発生時には、バッテリーを48時間無償でご提供します。
※ご利用の際は、アプリのインストールが必要になります。
8 ChargeSPOT(サービス全般)について
【お問い合わせ先】ChargeSPOTサポートセンター
 対応時間:24時間365日
 電話:03-4500-9213
 E-mail:support.jp@charge-spot.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
