プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

水中ドローン×海洋VR 「Virtual Ocean Project」海洋環境問題や海のお仕事を学べる「VR空間」を2022年3月18日(金)から一般公開 

海と日本プロジェクト広報事務局

一般社団法人子ども冒険体験創造ラボ(バーチャルオーシャン製作委員会)は、海底基地をモチーフにした「VR空間」を、NTTが提供するXRプラットフォーム「DOOR」にて3月18日(金)より一般公開致します。
特設ページ:https://door.ntt/web/event_detail/index.html?id=48

当委員会は「Virtual Ocean Project」と銘打ち、2019年よりVRコンテンツ体験を通して、海の素晴らしさと、マイクロプラスチック問題や海の酸性化など、今海で起こっている問題について幅広い世代へ伝えていくことを⽬的に活動を⾏っています。

2021年度は、全国の複数の小学校や中学校や院内学級計8校の生徒たちに最新IT・VR技術と水中ドローンを用いたオンライン授業を提供いたしました。
今回、プロジェクトで用いた「VR空間」をNTTが提供するXRプラットフォーム「DOOR」にて一般公開することにより、さまざまな方にVR空間で海や海洋環境問題を学んで頂くことが可能となりました。本取り組みは日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施します。

参加方法
PCまたはスマートフォンで本プロジェクトのURL(下記参照)をクリックすると、VR空間に入ることができます。様々なコンテンツを楽しみながら周囲を散策し、あたかも海底基地にいる気持ちになって楽しんでください。なお、VR空間は複数あり、それぞれ行き来が可能です。

VR空間:下記リンク先のVR空間での行き来が可能です。
https://door.ntt/virtualoceanproject_00
https://door.ntt/virtualoceanproject_01
https://door.ntt/virtualoceanproject_02
https://door.ntt/virtualoceanproject_03

XRプラットフォーム「DOOR」:https://door.ntt/
「DOOR」とはNTTが提供するソーシャルXRプラットフォームです。


【VR空間「海の教室」で海を学ぶ】
海底基地をモチーフにしたVR空間内には、海に関するコンテンツが散りばめられ、海の大切さ・海の問題(海洋ごみ問題・温暖化、他)を学ぶことができます。
同時に、水中ドローンのオブジェクトや本プロジェクトオリジナルアバターへの着替えや、他の海底基地へのワープなどのお楽しみ要素も多く含まれています。


【Virtual Ocean Projectとは】
VR コンテンツ体験を通して、海の素晴らしさと、マイクロプラスチック問題や海の酸性化など、今海で起こっている問題について幅広い世代へ伝えていくことを⽬的に活動を⾏っています。

2019 年度のイベントでは、箱根園⽔族館および横浜・⼋景島シーパラダイスにて体験ブースを設置し、 ⽔中ドローンの 360 度リアルタイム映像と VR 技術を組み合わせ、まるで⽔中ドローンに乗って⽔族館の⽔槽の中を泳いでいるかのような VR 体験を通して海について学んで頂きました。

2020年度は、コロナ禍の影響や身体的ハンディキャップにより、海に⾏く機会が減ったり、海に⾏けない⼦どもたちの体験格差の解消を⽬的とし、zoomと水中ドローン搭載カメラの360度映像によるVR体験を組み込んだ、オンラインでの海の学び授業を実施しました。

2021年度も、引き続きオンラインでの海の学び授業を日本全国の院内学級で複数回実施しました。また、これまで行ってきたオンライン授業に加えて、VR空間内での授業も実施し、新しい体験を通じて海について学んで頂きました。
来年度も引き続き、最先端のIT技術を利用することで、多くの人に様々な形で海について楽しく学んで頂けるようなプロジェクトを推進してまいります。

■本年度の実施概要
・2021年7月27日 栃木県立岡本特別支援学校おおるり分教室
     12名の生徒にミッション形式のオンライン授業を実施しました
     https://www.virtualocean.jp/news/the-modern-interior-design
・2021年9月15日 神奈川県立横浜南養護学校
  7名の生徒にVTuberによるオンライン授業を実施しました
     https://www.virtualocean.jp/news/SzdI3lgt
・2021年9月24日、11月16日 某院内学級
・2021年12月23日
愛知県立大府特別支援学校、藤田医科大学附属病院院内学級、名古屋大学附属病院院内学級

3校の生徒をzoomで繋ぎ、小学生38名、中学生18名の生徒にオンライン授業を実施しました
・2021年3月17日 名古屋大学附属病院院内学級
    VR空間を利用し、中学生にオンライン授業を実施しました。

その他過去イベント・授業の様子はこちらからご覧いただけます。
https://www.virtualocean.jp/introduction

団体概要
団体名称 :一般社団法人 子ども冒険体験創造ラボ
本社所在地 :東京都港区赤坂7丁目10番地9号 赤坂伊藤ビル2F
電話番号 :090-8328-4510
代表理事 :星川大地
設立 :2021/2/25
URL :https://www.virtualocean.jp/

Virtual Ocean Project
「Virtual Ocean Project」は最新のIT技術と水中ドローンを用いて新しい海洋VRコンテンツを世界に発信するプロジェクトです。VRコンテンツ体験を通して、海の素晴らしさと、今起こっている問題について幅広い世代へ伝えていきます。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.virtualocean.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード