【ホテルオークラ神戸】んまか!長崎を食べつくし!「長崎県フェア」開催

地元の食材や郷土料理を盛り込んで、長崎県の魅力が満載

ホテルオークラ神戸(所在地:神戸市中央区 代表取締役社長:小川矩良)は、ロビー階 カフェレストラン「カメリア」にて、「長崎県フェア」を開催いたします。

ホテルオークラ神戸長崎県フェアブッフェイメージホテルオークラ神戸長崎県フェアブッフェイメージ


今年で4回目となる今回は、長崎県自慢の食材と港町神戸の洋食をテーマとした「長崎県フェアランチ」を提供する他、月替のテーマでお愉しみいただける「サタデー・サンデー&ホリデーランチブッフェ」(土・日曜日、祝日開催)においては、伝統の名物料理などシェフが現地を訪れ、見聞きしたグルメが味わえる「長崎県ブッフェ」を開催。長崎県の卓袱(しっぽく)料理をイメージし、海老のすり身などを食パンで挟んで揚げた“ハトシ”や、お馴染みの“長崎ちゃんぽん”など、郷土料理を随所に取り入れたメニューを大皿に豪快に盛り合わせ、ブッフェスタイルでご用意いたします。さらに、フェア期間中に、上記のランチをお召し上がりいただいた方の中から抽選で、ホテルオークラ神戸のランチ券などが当たるプレゼントキャンペーンも実施いたします。
また、「旅する長崎学セミナー」と題して、9月15日には日本遺産に認定された「国境の島~壱岐・対馬・五島~」についてのセミナー、翌16日には、「日本における西洋料理の歴史」についてのセミナー&ランチを開催いたします。長崎県を通して食と文化の秋を存分にお愉しみいただけます。

■ホテルオークラ神戸「長崎県フェア」概要
期間/2016年9月1日(木)~30日(金) 
レストラン/ロビー階 カフェレストラン「カメリア」
・「長崎県フェアランチ」
メニュー/本日のスープ、長崎県産 的鯛のピカタ きのことトマトのソース または 長崎ばってん鶏のレモンステーキ 温野菜添え、パンまたはライス、デザートプレート、コーヒーまたは紅茶
提供時間/11:00a.m.~2:30p.m.
料金/2,100円 ※税込、サービス料別
・サタデー・サンデー&ホリデーランチブッフェ「長崎県フェア」(土・日曜日、祝日限定)
メニュー(一例)/長崎ちゃんぽん、長崎ばってん鶏と島原産椎茸のスープ、大村寿司、ローストビーフ、かんざらし(島原名物)、シースケーキ 他
提供時間/Ⅰ部 11:45a.m.~1:15p.m./Ⅱ部 1:30p.m.~3:00p.m.
料金/お一人様¥3,200/シニア(65歳以上)¥2,600/小学生 ¥1,600/幼児(4歳以上)¥1,000/3歳以下は無料  ※税・サービス料込
ご予約・お問い合わせ/℡.078-333-3522

■プレゼントキャンペーン概要
長崎県フェア期間中、カフェレストラン「カメリア」にて長崎県フェアランチまたは長崎県ブッフェをお召し上がりの方にお渡しするアンケートにご回答いただきますと、抽選でホテルオークラ神戸のランチ券や長崎県の県産品などが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

■カルチャーサロン・クラッセ 「旅する長崎学セミナー」概要
長崎県フェア開催を記念し、長崎の魅力にふれるセミナーとランチ付セミナーを開催。

【セミナー】日本遺産の島々~国境の島 壱岐・対馬・五島~
日本遺産に認定された「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」の歴史や魅力を長崎より講師をお招きし講演いただきます。
日時/9月15日(木) セミナー2:00p.m.より(約90分)

会場/宴会場
講師/本馬貞夫氏(長崎学アドバイザー)
料金/¥1,000 ※税・サービス料込

【ランチ付セミナー】日本における西洋料理の歴史
日本の西洋料理発祥の碑が建つ世界遺産「グラバー園」のお話と、西洋料理をフランス料理へ発展させたホテルオークラ総料理長 小野正吉(1918-1997)より受け継いだホテルオークラの料理についての講演をきいた後、長崎フェア特別ランチをお愉しみいただきます。
日時/9月16日(金) セミナー11:30a.m.~/ランチ12:30p.m.~
会場/ロビー階 「サロン・キュリネール・オークラ」
講師/本馬貞夫氏(長崎学アドバイザー)、中田肇(ホテルオークラ神戸総料理長)
料金/一般¥6,000 クラッセ会員¥5,500 ※税・サービス料込
ご予約・お問い合わせ/℡.078-333-4301(定休日:土・日曜日、祝日)

■プレス試食会概要
長崎県フェアが開催される9月1日(木)に長崎県と合同のプレス試食会を開催いたします。出席を希望される報道関係者の皆様は、事前に下記までご連絡をお願いいたします。
【プレス試食会】
日時/9月1日(木)11:00a.m.~ (受付10:45a.m.より)
会場/ホテルオークラ神戸

【ホテルオークラ神戸について】
神戸のウォーターフロント、 メリケンパークに立つランドマークホテル。 北側の客室からは六甲の山並みと神戸の街並みを、 南側からは神戸港や神戸空港、 そして関西国際空港の景色を、 東側からは大阪・和歌山へと続く光あふれる街並みを、 西側からは神戸のシンボルである神戸ポートタワーとハーバーランドの眺めをお愉しみいただけます。 館内の各レストランでは、 「食のオークラ」とも呼ばれるホテルオークラ自慢の料理をお愉しみいただけます。
〒650-8560 神戸市中央区波止場町2-1
TEL.078-333-0111(代表)
アクセス:JR・阪神「元町」駅より徒歩10分、 各線「三宮」駅よりシャトルバス運行(土・日曜日、 祝日は新幹線「新神戸」駅を経由)
WEBサイトURL: http://www.kobe.hotelokura.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.okura-nikko.com/ja/okura/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月