北海道立公園 野幌総合運動公園 ネーミングライツスポンサー募集

企業名や商品ブランド名 等を野幌総合運動公園の愛称にして、PRしてみませんか?

北海道

 道立広域公園である野幌総合運動公園の維持管理及び運営等に資する安定的な財源確保を目的とし、ネーミングライツスポンサーを募集することとしました。

▲ 北海道立公園 野幌総合運動公園

【契約希望額】 

年額160万円 以上
※ 消費税及び地方消費税は別途かかります。
※ 使用期間は令和7年(2025年)7月1日から令和10年(2028年)3月31日まで(2年9か月)となります。(道と協議の上、延長あり)
※ 契約額の総額は、440万円以上(2年9か月)となります。

【野幌運動公園はこんな公園です】

江別市にある体育館、プール、陸上競技場、野球場、テニスコート、ラグビー場、ホッケー場などの運動施設がある道立公園です。

全国・全道規模のスポーツ大会が開催されています。
【開催状況】

・ 令和5年(2023年) 令和5年度 全国高等学校総合体育
・ 令和6年(2024年) 水泳の日2024・北海道
・ 令和6年(2024年) 第22回全日本マスターズホッケー大会 など

年間 約33万6千人が利用しています。※令和5年度実績

札幌の中心から東に約15km、江別市街地から南東に約5km、野幌森林公園に隣接し、総面積は64.1ヘクタールあります。
所在地:江別市西野幌481番地
供用開始:昭和60年(1985年)7月

【募集案内】

募集については、北海道総務部イノベーション推進局財産課のホームページをご覧ください。

道立野幌総合運動公園ネーミングライツスポンサーの募集について - 総務部イノベーション推進局財産課

【募集期間】

令和7年(2025年)1月28日(火)~令和7年(2025年)2月28日(金)

【愛称使用期間】

令和7年(2025年)7月1日(火)~令和10年(2028年)3月31日(金)(道と協議の上、延長あり)

【申込・問合先】

〒060-8588
 札幌市中央区北3条西6丁目
 北海道 総務部 イノベーション推進局 財産課 企画調整係
 電 話:011-204-5055
 メール:somu.zaisan1@pref.hokkaido.lg.jp
 (迷惑メール対策のため、「@」を全角にしています。メールを送る際は、半角に置き換えてください。)

【ほっかいどう応援団会議のホームページもご覧ください】

<北海道>野幌総合運動公園におけるネーミングライツスポンサーの募集について|エールを北のチカラに。ほっかいどう応援団会議

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北海道

23フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西6丁目
電話番号
-
代表者名
鈴木 直道
上場
-
資本金
-
設立
-