創業200周年を迎える化学品専門商社「小西安」がSansanを活用し、属人的な営業スタイルを改革
~月500時間の業務削減と新規商談を創出できる体制を確立〜

働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社は、化学品専門商社である小西安株式会社(以下、小西安)における営業DXサービス「Sansan」の活用事例とその成果を発表します。
創業200周年を見据える小西安は、営業活動における属人化の解消を目的に、2022年より営業DXサービス「Sansan」を導入しています。これまで営業担当者が個別に保有していた名刺情報約12万枚をデジタル化し、全社で一元管理・活用できる仕組みを構築しました。その結果、生産性が大きく向上し、月間約500時間の業務削減を実現しました。さらに、名刺情報を起点としたアプローチにより、展示会から新規商談を複数創出できる体制を確立しています。
こうした成果が評価され、ビジネスや働き方に変化・イノベーションを起こしたユーザーを表彰する「Sansan Innovation Award 2025」にて、「Sansan Innovator」賞を受賞しました。
■サービス導入の背景
専門商社である小西安は外回り中心の営業文化が強く、営業担当者が長年築いてきた人脈や知識が個人に蓄積されており、部署を越えた連携や引き継ぎが難しい状況が続いていました。その結果、過去の取引情報の再確認や新規のアプローチ先の選定に時間を要し、対応が後手に回るケースもありました。この属人的な営業スタイルによる課題を解消し、各担当者の人脈を「会社の資産」として活用する営業体制への転換を目指して、2022年より営業DXサービス「Sansan」を導入しています。
■導入後の成果
・12万件の名刺情報を全社で活用し、属人化を解消
同社では従来、名刺情報を営業担当者ごとに管理しており、顧客との関係性や人脈情報が社内で共有されにくい状況でした。Sansanの導入により、全社に分散していた約12万件の名刺情報をデジタル化し、一元管理・活用できる体制を構築しました。あわせて、Sansanの機能を活用して商談履歴の記入と共有も推進したことで、誰がどの企業とどんな接点を持っているかを可視化でき、属人的な情報管理からの脱却を実現しました。
・月間500時間を削減し、営業生産性を向上
同社ではこれまで、新たな営業先を検討する際や、過去の取引実績や接点の有無を確認する際に社内資料や関係者への確認を何度も行ったり、国会図書館などで調査したりと多くの手間と時間を要していました。Sansanの導入により、名刺や接点履歴の検索はもちろん、あらかじめ搭載されている100万件以上の企業情報からターゲットを絞ることが可能となり、営業リストの作成が容易になりました。その結果、月間で約500時間の業務時間を削減し、営業担当者がより付加価値の高い業務に集中できるようになりました。
・展示会を効果的に活用し、新規商談を創出
同社ではこれまで、展示会への出展機会も限られており、顧客へのアプローチは一律的かつ属人的な状況でした。Sansanの「One to Oneメール」機能を活用し、過去に接点を持った相手に対し、差出人名が明記された個別の展示会招待メールを送付することで、開封率90%以上を実現し、多くの来場者を獲得しました。展示会後も、Sansanでデータ化した名刺情報を活用して、迅速なお礼メールを送付することで新規商談を創出するなど、展示会を起点とした効果的な営業プロセスが定着しています。

■小西安株式会社 ライフサイエンス部 課長 石井 啓誠様からのコメント
Sansanの導入により、社員が交換した名刺を積極的にデータ化するようになり「名刺情報は、会社の資産として活用する」という意識が社内に浸透してきました。今後は、蓄積された名刺データをAIで解析し、新規営業先リストの作成など、さらなる営業効率化を目指していきます。
また最近では、アナログで管理されてきた契約書をクラウド上で一元管理するため、Sansan社が提供する契約データベース「Contract One」の活用も開始しました。契約担当者の業務効率化だけでなく、営業部門でも契約情報を活用し、戦略的な営業活動を推進していきます。
まもなく創業200周年を迎えますが、情報の収集と活用は商社にとっての競争力そのものであると考えています。古き良き文化を継承しつつ、現代の働き方に即した社内DXをこれからも力強く進めていきます。
■小西安株式会社について
会社名:小西安株式会社
所在地:東京都中央区日本橋本町二丁目6番3号(小西ビル)
代表者:代表取締役社長 小西 健
創業:1828年2月16日
事業内容:無機化学品・有機化学品・樹脂・金属・表面処理材・電子材料・ガス・環境対応商品の国内海外取引
URL:https://konishiyasu.com/
(以上)
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。
https://jp.sansan.com/
■Sansan株式会社 会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。
設立:2007年6月11日
URL:https://jp.corp-sansan.com
所在地:〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
資本金:71億30百万円(2025年2月28日時点)
事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
Sansan https://jp.sansan.com
Eight https://8card.net
Bill One https://bill-one.com
Contract One https://contract-one.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像