プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本電信電話株式会社
会社概要

「防災・危機管理業務のデジタル活用に向けた共同検討に関する協定」を締結!

東日本電信電話株式会社

志木市(市長:香川 武文)と東日本電信電話株式会社 埼玉南支店(支店長:花石 啓介、以下「NTT東日本」)は、災害に強いまちづくりを推進するため、防災・危機管理業務のデジタル活用に向けた共同検討に関する協定を6月26日に締結しました。
これにより、志木市とNTT東日本が相互に連携・協力し、デジタル技術・ICTによる防災・危機管理業務の効率化・高度化等の災害対策の拡充を図り、地域の持続的発展に貢献します。

1.背景と目的

近年、自然災害の頻度や規模が増加しており、地球規模での気候変動の影響も深刻化しています。こうした状況を踏まえ、災害リスクの低減と迅速な対応が喫緊の課題となっております。

志木市では、これら課題を解決するため、デジタル技術やICTを活用した防災・危機管理業務の効率化・高度化などを目指し、これらに知見のあるNTT東日本と相互に連携・協力し、推進することといたしました。

 

2.協定の名称・締結者

(1)名称:防災・危機管理業務のデジタル活用に向けた共同検討に関する協定

(2)締結者:志木市市長   香川 武文

                     NTT東日本      埼玉南支店長 花石 啓介

 

3.取り組み内容

デジタル技術・ICTを活用し、防災・危機管理業務の効率化・高度化などについて、有事・平時の両面で共同検討を実施する。

(1)災害対応に関するデジタル技術の有効活用検討および実施

(2)防災訓練・防災フェアへのデジタル技術活用検討 等

 

4.各社の役割

(1)志木市:

   ・平時・有事の防災危機管理業務におけるデジタルツール利用者としての改善要望・運用評価や過去の被害

   データ提供

  ・防災フェア・訓練等の実証フィールドの提供及びデジタルアイテムの有効性評価

(2)NTT東日本

  ・防災危機管理業務におけるデジタルツールの有効活用及び改善要望への検討支援

  ・防災訓練・フェアへのデジタル活用検討

 

5.今後の取り組み

防災訓練・防災フェアでの画像配信などのデジタル技術活用実施や、大雨・台風などの際に、デジタルツールを活用した情報提供などの実施をすすめて参ります。

 

<当日の様子>

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本電信電話株式会社

43フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード