朝日新聞社「A-port」、佐藤優さんらのオンラインサロンスタート
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長: 渡辺雅隆)の「A-portオンラインサロンhttps://a-port.asahi.com/salon/」は、本日、佐藤優さん、大原将文さん、浜崎正己さんの3サロンを開設しました。
オンラインサロンとは、月額会費を支払うことで参加できるクローズドなコミュニティです。様々な知識やネットワークを持つ著名人、文化人などの方々が起案者・主宰者となり、その思いに共感した人たちは居住地にとらわれずに、ウェブを通じて起案者・主宰者と双方向にコミュニケーションを取ることができます。直接集まってのイベントを企画するケースも多くあります。
本日開設したオンラインサロンは以下の3つです。
●佐藤 優(さとう・まさる)さん 【佐藤優の 古典の名作で磨く!「読み解く技法」教室】
「いま我々に必要なのは〝立ち止まる力〟だ――」。
月額:10,000円(税込み)、URL:https://a-port.asahi.com/projects/satomasaru/
●大原 将文(おおはら・まさふみ)さん 【女性のお悩み解決!恋と性とキャリアのお悩み解決サロン】
日刊ゲンダイDIGITALの初代編集長としてデジタル化を推進し、日刊ゲンダイ初の女性向けメディア「コクハク」を立ち上げた大原さん。女性のお悩みに寄り添い、敏腕編集記者でもある大原さんが、ゲストをお呼びしてお悩みを解決します。恋や美容、育児にライフスタイル、そして、性など普段周りに相談しづらい内容も本サロンでは聞いてもらえます。また、ベテラン編集者だからこそ提供できるのが、ライティングや、編集のノウハウ。悩み相談に乗ってもらいながら、「編集力」を身につけ、自己実現を支援します。
月額:5,000円、1,000円(税込み)、URL:https://a-port.asahi.com/projects/ohara/
●浜崎 正己(はまさき・まさき)さん 【起業家・経営者・新規事業担当者の共創サロン】
『共創サロン』は、起業家・経営者・新規事業担当者のコラボレーションを促し、協業や新規事業の創造、投資やM&A、事業再生などの知見を深める場です。浜崎さんは、あらゆるもののメディア化とメディアの事業創造を支援する(株)メディアインキュベートの代表として、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの新規事業や、デジタル化を支援してきました。これらの経験を生かすとともに、サロンでは経営者、投資家、プロフェッショナルの方をお呼びし、チャレンジを後押ししていきます!
月額:5,000円、1,000円(税込み)、URL:https://a-port.asahi.com/projects/hamasaki/
◆A-portオンラインサロンについて
A-portオンラインサロンは朝日新聞社が運営しています。オンラインサロンに参加することで、いままで自分が持っていなかった知識・人に出会い、次の自分をつくる一歩の手助けになればと考えています。その次の自分をつくるために最適な、朝日新聞A-portが選定したオンラインサロンを今後も開設していく予定です。
◆お問い合わせ
A-portに関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
メールアドレス: info@a-port-mail.com
電話:03-6869-9001 (平日10~17時)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像