プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
会社概要

シャープゲンゴロウモドキの幼虫を県内の保全地に放流絶滅危惧種の保全活動へ協力 

http://www.kamogawa-seaworld.jp/research/activity/pro_s.html

グランビスタ ホテル&リゾート

 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)の基幹施設である鴨川シーワールド(千葉県鴨川市、館長:勝俣浩)では、2019年4月14日(日)に飼育下で保護・繁殖した絶滅危惧種の水生昆虫、シャープゲンゴロウモドキの幼虫を県内の山間部にある保全地に放流しました。

 鴨川シーワールドでは、2010年2月より千葉県シャープゲンゴロウモドキ保全協議会(事務局:千葉県環境生活部自然保護課)の一員として、シャープゲンゴロウモドキの保全活動を推進しています。2010年2月に辻功氏(千葉シャープゲンゴロウモドキ保全研究会)より6個体(雌雄各3)を譲り受けて水族館での繁殖活動(生息域外保全)を開始し、千葉シャープゲンゴロウモドキ保全研究会とともに試行錯誤を重ねながら、これまでに約1400個体にのぼる生息域外保全個体を確保してきました。2019年も2月28日に今年初めての幼虫のふ化が確認され、4月13日現在114個体がふ化しています。この間に地元地権者の協力も得ることができ、千葉シャープゲンゴロウモドキ保全研究会、千葉県生物多様性センターらによる保全地の整備なども進んだことから今回、幼虫および成虫を辻功氏の域外保全個体とあわせて105個体を再導入しました。幼虫は、今後 蛹(サナギ)の段階を経て約25日で成虫となり、翌年の早春には産卵をすることが期待されます。

 ※当館で繁殖した個体の一部はエコアクアロームの「房総の里山」水槽でも展示しています。

【シャープゲンゴロウモドキについて】
 体長3cmほどのゲンゴロウの仲間で、日本ではゲンゴロウに並ぶ代表的な大型種。関西型と関東型が亜種として認められ、どちらも一時は絶滅したと考えられましたが、1984年に千葉県富津市で再発見され、その後日本海側の数県でも生息が確認されていました。関東地方では房総半島の一部でしか生息が確認されておらず、全国的にも埋め立てなどの開発、圃場整備、侵略的外来種アメリカザリガニの侵入、乱獲により各地で激減したため、環境省のレッドリスト(2019年公表)では「絶滅危惧種ⅠA類(CR)」(ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの)、2011年には、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(種の保存法)*で定められた国内希少野生動植物種に指定され、許可なく捕獲、殺傷や損傷、販売を含む譲渡、輸出入等を行うことが禁止されています。しかし、法指定後も、野生での個体数は全国的に年々減少を続けており、特に関東型は絶滅の危険性が非常に高いと言われています。そのため、生息地の保全再生、域外保全個体による個体群の補強や再導入が必要です。

 *「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(種の保存法)
  国内外の絶滅のおそれのある野生生物の種を保存するため、1993年4月に「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(種の保存法)が施行されました。種の保存法では、国内に生息・生育する、又は、外国産の希少な野生生物を保全するために必要な措置を定めています。

  ■鴨川シーワールド概要
名称 : 鴨川シーワールド
所在地 : 〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18
TEL : 04-7093-4803
開業 : 1970年10月1日
休館日 : 不定休
入園料 : 大人 3,000円、小人(小学生・中学生) 1,800円
幼児(4歳以上) 1,200円、60歳以上の方 2,400円
URL:http://www.kamogawa-seaworld.jp
Facebook:https://www.facebook.com/kamosea   Twitter:https://twitter.com/kamoseaOfficial
800種11,000点の海の動物を展示。海の王者シャチをはじめ、イルカ、アシカ、ベルーガ 4つの動物パフォーマンスが人気!ご家族や友人、そして大切な人とともに、海の仲間たちとの楽しい癒しのひと時をお楽しみください。
※鴨川シーワールドは、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。

■グランビスタ ホテル&リゾートについて
グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランド
ホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業、物販事業を展開、地域とともに歩んでいます。
企業名 : 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地 : 東京都千代田区内神田2-3-4
S-GATE大手町北5F
創立 : 1958年8月27日  資本金: 1億円
代表取締役社長 : 須田 貞則
TEL : 03-5209-4121(代表)
URL:http://www.granvista.co.jp/   Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jp

≪施設一覧≫ 札幌グランドホテル/ 札幌パークホテル/ 熊本ホテルキャッスル(提携施設)/ ホテルインターゲート京都 四条新町
ホテルインターゲート東京 京橋/ ホテルインターゲート広島/ ホテルインターゲート金沢
銀座グランドホテル/ ホテル・ザ・ルーテル/ 白良荘グランドホテル/ ホテルゆもと登別/ 鴨川シーワールド/ 鴨川シーワールドホテル
苫小牧ゴルフリゾート72/ 佐野ハイウエイレストラン/ 足柄ハイウエイレストラン/ 大津ハイウエイレストラン/ 熱海ビーチライン

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
テーマパーク・遊園地
関連リンク
http://www.kamogawa-seaworld.jp/research/activity/pro_s.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート

78フォロワー

RSS
URL
https://www.granvista.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
電話番号
03-5209-4121
代表者名
荒井 幸雄
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1958年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード