名機SVTとB-15の歪みを再現し、初搭載するIRローダーで、音作りにこだわるベーシストの思いに応える Ampeg ベース・ペダルプリアンプ『SGT-DI』を発売
株式会社ヤマハミュージックジャパンは、ヤマハ株式会社の100%子会社であるYamaha Guitar Group, Inc.※が所有するベースアンプブランドAmpeg(アンペグ)の新製品として、『SGT-DI』を5月10日(水)から発売します。
ベース・ペダルプリアンプ『SGT-DI』
※Yamaha Guitar Group, Inc.:ギター関連製品の企画・開発・販売を行うヤマハ株式会社の100%子会社。米国本社。
<概要>
1.ベースアンプの名機「SVT」シリーズと「B15」シリーズの歪みを再現
2.Ampegのハードウェア製品としてIRローダーを初搭載
3.Ampegの伝統的な機能性を継承
品名:Ampeg ベース・ペダルプリアンプ
品番:SGT-DI
価格(税込):75,900円
発売日:5月10日(水)
◎初年度販売予定数(国内):合計300台
<主な特長>
1. ベースアンプの名機「SVT」シリーズと「B15」シリーズの歪みを再現
2. Ampegハードウェア製品としてIRローダーを初搭載
3. Ampegの伝統的な機能性を継承
Ampeg伝統のBASS(低域)、MID(中域)、TREBLE(高域)の「3バンドEQ」では、MIDの周波数を任意の値に設定できるよう進化しました。さらに高周波域を増幅、低周波域を増幅・減衰させる「ウルトラ・ハイ/ウルトラ・ロースイッチ」を継承し、多彩な音作りを可能としています。また、ヘッドフォンと接続できる端子やPA機器や録音機器へダイレクトに接続できる「XLRダイレクト・アウト端子」など充実した出入力端子を備え、幅広い用途に対応します。
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://ampeg.jp/products/pedals/sgt-di.html
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像