過半数が移動関連のシェアリングサービスの利用経験あり 利用する理由は「低コストで利用できるから」
パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ※」の会員を対象に実施した「移動関連のシェアリングサービス」に関するアンケート結果を発表いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
調査結果トピックス
① 20代以下は8割以上が移動関連のシェアリングサービスの利用経験あり
② 利用経験のあるシェアリングサービスは「カーシェア」が最多!低コストが魅力
③ 今より「自宅近くで利用できるようになったら」シェアリングサービスを利用すると45%が回答
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーク24は、毎月9日に、クルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。今月の「移動関連のシェアリングサービス」についてのアンケート結果詳細は以下のとおりです。
※入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズパーキングやタイムズカー、タイムズカーレンタルの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約1,175万人(2024年8月末現在)。なお、本アンケートは、駐車場やカーシェアリング、レンタカー等のクルマに関わるサービスを利用した方々を対象としたものです。

① 20代以下は8割以上が移動関連のシェアリングサービスの利用経験あり |
移動関連のシェアリングサービスについて、利用経験が「ある」と回答した人は57%でした。年代が下がるにつれ利用経験がある人の割合が高まっており、20代以下が8割以上であるのに対し、60代以上は半数を下回るなど年代による違いが見られました。


② 利用経験のあるシェアリングサービスは「カーシェア」が最多!低コストが魅力 |
タイムズカー非会員※が利用したことのあるシェアリングサービスは、「カーシェア」88%がトップ、次いで「サイクルシェア」23%、「駐車場シェア」13%という結果になりました。
※本アンケート回答者はカーシェアリングサービス「タイムズカー」会員比率が高いため非会員に絞り算出

そのシェアリングサービスを利用した理由は、1位「低コストで利用できる」66%、2位「維持費がかからない」57%、3位「自宅の近くで利用できる」56%でした。

サービス別に見ても、いずれのサービスも「低コストで利用できる」が1位となりました。一方で、駐車場シェアは2位に「出先・旅行先で利用できる」、ライドシェア(相乗り)は3位に「効率的に移動できる」がそれぞれ唯一ランクインしました。


③ 今より「自宅の近くで利用できるようになったら」シェアリングサービスを利用すると45%が回答 |
移動関連のシェアリングサービスの利用経験がない人に、今後どのようになったらサービスを利用するか尋ねると、トップは「自宅の近くで利用できるようになったら」45%で、「今よりも低コストで利用できるようになったら」38%、「行きたい出先・旅行先で利用できるようになったら」35%と続きました。年代別では、20代以下はさらなる低コストを、30代以上はどこでも利用できる利便性を求めていることがわかりました。

今後利用したいと思うサービスは、1位「カーシェア」51%、2位「駐車場シェア」33%、3位「サイクルシェア」14%という結果になりました。利用経験のあるシェアリングサービスでも「カーシェア」が最も多くなっており、認知度とともに興味関心が高くなっていることが窺えます。

そのサービスを利用してみたい理由について、「低コストで利用できる」44%がトップとなり、「維持費がかからない」39%、「出先・旅行先で利用できる」35%と続きました。利用してみたいサービス別では、電動キックボードシェアは「体験してみたい」が唯一ランクインし、他サービスとの違いが見られました。

今回のアンケートでは、移動関連のシェアリングサービスの利用経験が「ある」と回答した人の割合は過半数で、そのうち半数以上は「低コスト」や「自宅近くにある」ことを利用する理由として挙げました。利用経験がない人も「自宅近くにできたら」、「今よりも低コストになったら」利用すると回答しており、日常的に利用するためにはやはり「利用できる場所」と「利用料金」が重視するポイントとなるようです。
パーク24グループが展開するカーシェアリングサービス「タイムズカー」や予約制駐車場「タイムズのB」は、全国に展開しているためご自宅の近くに加え、お出かけ先などでもご利用いただけます。シェアリングサービスの利用経験がない方は、パーク24グループのサービスでシェアリングサービスの利便性を体験してみてはいかがでしょうか。

すべての画像