【BS日テレ】財前直見、大分の伝統植物「七島藺(しちとうい)」の収穫に挑戦!大分県の限られた地域でしか栽培されない貴重な植物の刈り取りで…10月23日(木)よる10時放送「なおみ農園」

BS日テレ

BS日テレで放送中の「なおみ農園」(毎週木曜よる10時放送)では、女優・財前直見さんが大分県で実践する本格的なスローライフに完全密着。

10月23日(木)よる10時からの放送では、女優・財前直見さんとそのファミリーが、大分県の伝統的な畳表の材料「七島藺(しちとうい)」の収穫作業に挑戦!限られた地域でしか栽培されていない貴重な植物の刈り取りから乾燥までの工程を、七島藺アーティスト・岩切さんの工房「七島藺工房 ななつむぎ」で体験します。

■大分の伝統工芸「七島藺」の収穫に密着 

今回の「なおみ農園」は、琉球畳など高級畳表の材料として知られる「七島藺(しちとうい)」の刈り取りに挑戦します。七島藺は大分県の限られた地域でしか栽培されていない貴重な植物で、その独特の三角形の断面と強靭さから、伝統的な畳表として高い評価を受けています。

七島藺 断面

■七島藺アーティスト・岩切さんとの出会い

財前直見さんと七島藺アーティスト岩切さん

番組ではすっかりお馴染みとなった岩切さんが、なおみ農園と七島藺の架け橋に。岩切さんは「七島藺工房 ななつむぎ」を運営し、七島藺の栽培から加工、工芸品の制作まで、すべての工程を一人で手がける七島藺アーティストです。

今回、財前さんファミリーは岩切さんの工房を訪問し、七島藺の刈り取りから干すまでの作業を実際に体験。番組スタッフが愛用するミサンガをはじめ、なおみ農園でお馴染みの鍋敷き、ランチョンマット、名刺入れなど、岩切さんの手によって七島藺はさまざまな作品に生まれ変わります。

刈り取り指導
並べて乾燥させる

 「なおみ農園」とは 

コロナ禍や働き方改革の影響で、スローライフ、田舎暮らし、二拠点生活といったライフスタイルが注目される昨今。女優の財前直見さんは、15年以上も前から故郷・大分でそんな暮らしを実践し、注目を集めてきました。

番組では財前さんファミリーに完全密着。台本なし、企画なしで、ありのままの財前ライフに迫ります。都会と田舎、女優業と農業を両立する財前さんの等身大の暮らしぶりをお届けします。

<番組概要>

番組タイトル:なおみ農園
放送日時:10月23日(木)よる10時(毎週木曜よる10時放送)
放送局:BS日テレ / BS日テレ4K
出演者:財前直見、JP(ナレーター)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社BS日本

46フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋1−6−1 日テレタワー23階
電話番号
-
代表者名
粕谷賢之
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年12月