AMG在校生が海外ショートドラマ「男装秘書」の吹替えを担当
エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 東吾、以下AMG)は、在校生が海外ショートドラマの吹替えを担当したことをお知らせします。
フジテレビが運営するネット配信FODショートにおいて配信中の韓流ショートドラマ「男装秘書」の日本語吹替えをアミューズメントメディア総合学院(AMG)の在校生6名が担当します。

男装秘書
-
韓流ドラマ 2分 × 60話
-
FODショートで視聴可能:https://short.fod.fujitv.co.jp/shphl
-
字幕版、吹替え版ともに配信中
AMGインターンシップの参加学生が大活躍
遠藤 陽毅(カンジン役)

石山 りぶ(セラ役)

佐藤 帆風(ソネ役)

松田 入(チュンイル役)

木立 有美(ドウォン役)

鈴木 琉生(ドンジン役)


プロデューサー、藤井進氏から学生たちへメッセージ
フジクリエイティブコーポレーション(FCC)
コンテンツ事業部 専門部長
藤井 進 氏

1968年生まれ。主に情報番組を担当。フジテレビ「EZ!TV」チーフディレクター/「めざましテレビ」編集長/ドキュメンタリー、警察密着特番などのディレクター、プロデューサー/フジテレビ系列局やスポーツ等のイベント プロデューサー
アミューズメントメディア総合学院の声優志望の学生さんたちにお手伝いしていただきました。1~2分のショートドラマで全60話の吹替えを6人の学生さんたちで収録したのですが、収録前にみなさんが台本をよく読みこんでいただいたおかげで2日間の収録を予定していたところを1日で終えることができました。
収録前に映像と台本を渡していたのですが、役になりきる、アクセント、声のトーン、抑揚のつけかたなど自分なりに勉強、努力されたのだと思います。完成度も高かったと思います。このような姿勢はプロになっても継続していただければ制作側の信頼等につながるので持続してがんばっていただければと思います。
声で表現するということはものすごく難しいことだと思います。表現者として成功するのは険しい道かもしれません。しかし、何かを伝えたい、声で日本、世界を明るくするなど信念をもって接すれば自ずと道は開けるのではないでしょうか。
未来の声優さんたち、がんばってください!応援しています。
エンタメ業界のプロを育成するAMGについて
2年間でエンタテインメント業界の第一線で活躍できる‟即戦力”の育成を目的に、業界のプロの手で1994年に設立された本学院は、2025年で開校から31年を迎えました。
AMGの最大の特徴は、 「制作現場こそ、最高の教育現場である。」という創立以来の教育理念を基に、「産学共同・現場実践教育」の実現のために一般に流通する商業コンテンツを制作するAMGグループの事業部で業界経験が積めること。邦画制作、外国映画の吹替えスタジオ、ゲーム開発、小説・漫画の出版など、実際の制作現場に≪プロ≫として参加することで本物の【実力】を身につけ、就職やデビューへと導きます。
<学院概要>
学校名:アミューズメントメディア総合学院
所在地:<本館>〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8
代表者:理事長 吉田 東吾/学院長 永森 裕二
創立 :1994年
学科 :声優学科、CG学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、声優専科、インディーゲーム開発専科
姉妹校:大阪アミューズメントメディア専門学校(大阪市淀川区西中島3-12-19)
URL :<東京校> https://www.amgakuin.co.jp/
<大阪校> https://www.amg.ac.jp/
▼AMGの資料請求はこちら
https://www.amgakuin.co.jp/ssl/shiryou/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像