凸版印刷、環境配慮型非接触ICカード「TOPPANリサイクルPETカード」を販売開始
再生PET樹脂を使用し、企業や自治体の環境保全活動に貢献
凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は複層で構成されているカードの一部に再生PET樹脂を25%以上使用した、環境配慮型非接触ICカード「TOPPANリサイクルPETカード」をギフトカード、ポイントカードなど各種カード向けに、2021年6月7日より販売を開始します。
2010年6月から販売を開始し、接触ICカードのみに対応していた「環境配慮型ICカード」が非接触ICカードにも対応可能となりました。PETボトルリサイクル推進協議会へ申請することで「PETボトルリサイクル推奨マーク」を使用することが可能です。環境問題への取り組みが強く求められる企業や団体の環境保全活動に貢献します。
環境配慮型の「TOPPANリサイクルPETカード」は用途により様々な仕様のラインアップを取りそろえ、このたび、地域Pay®※1を活用した埼玉県蕨市の家計応援や市内事業者支援に向けた蕨市電子商品券支給事業の「織りなすカード」として採用されました。
二酸化炭素排出量削減をはじめとした地球温暖化対策や生物多様性保全、環境負荷低減など、環境問題への関心が高まっている現在、リサイクル資源の活用が重要視されています。各企業や団体に対してもSDGsなど地球規模の社会課題への貢献が期待されており、環境問題への取り組みを加速させる必要性に迫られています。近年のキャッシュレス化の進展、更に、コロナ禍における「新しい生活様式」により非接触ICカードの需要が高まっていますが、従来プラスチックカードの製造に使用されるPET樹脂には、再生PET樹脂が使用されておらず、環境問題へのアプローチがされていませんでした。
凸版印刷はこれらの課題に対し、2010年に再生PET樹脂を利用した環境配慮型カードの取り扱いを開始。二酸化炭素排出量を削減したカードの販売を通じて導入される企業の環境保全活動への貢献をおこなってきました。このたび本製品は、非接触ICカードにも対応を広げ、さまざまな用途で使用が可能となりました。また、「PETボトルリサイクル推奨マーク」を付与することにより、環境保護に向けた企業姿勢を社会に示すことが可能となります。
■ 本製品の特長
・非接触ICカードへの利用が可能
非接触ICカード(厚み0.8mm)と、バーコードや、QRコードを印字可能な薄型カード(厚み0.25mm)の2種類に対応。ハウスプリペイドカード、ギフトカード、ポイントカード、会員証、優待カード、地域Pay®といったさまざまな用途に使用が可能です。
※厚み0.25mmについては認定取得済み。厚み0.8mmについては認定準備中。
■ 蕨市電子商品券支給事業「織りなすカード」
新型コロナウイルス感染症の影響が長引くなかで、埼玉県蕨市の全ての市民を対象に配布し、家計を応援することで、市内の消費拡大と地域経済の活性化、市内事業者への支援につなげていくことを目的とするカードです。本カードは「TOPPANリサイクルPETカード」を採用することで、持続可能な社会の実現に貢献します。
■ 価格
非接触ICカード、薄型カードとも従来のカードに対し、約1割増しの価格。
■ 今後の目標
凸版印刷はキャッシュレス化の進展、コロナ禍による非接触ICカード需要の拡大に対応した製品開発を進めるとともに、環境保全活動を率先して行い、国内および海外市場へ積極的に拡販を進めます。
※1「地域Pay®」
「サーバ管理型プリペイドASPサービス」のシステムを活用し、地域のキャッシュレス化を推進するさまざまなサービスを実現します。利用者は1枚のカードやスマートフォンのアプリだけで地域のキャッシュレス化を推進するさまざまなサービスを利用できます。
リリースURL: https://www.toppan.co.jp/news/2020/09/newsrelease_200915_2.html
* 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
環境配慮型の「TOPPANリサイクルPETカード」は用途により様々な仕様のラインアップを取りそろえ、このたび、地域Pay®※1を活用した埼玉県蕨市の家計応援や市内事業者支援に向けた蕨市電子商品券支給事業の「織りなすカード」として採用されました。
■ 開発の背景
二酸化炭素排出量削減をはじめとした地球温暖化対策や生物多様性保全、環境負荷低減など、環境問題への関心が高まっている現在、リサイクル資源の活用が重要視されています。各企業や団体に対してもSDGsなど地球規模の社会課題への貢献が期待されており、環境問題への取り組みを加速させる必要性に迫られています。近年のキャッシュレス化の進展、更に、コロナ禍における「新しい生活様式」により非接触ICカードの需要が高まっていますが、従来プラスチックカードの製造に使用されるPET樹脂には、再生PET樹脂が使用されておらず、環境問題へのアプローチがされていませんでした。
凸版印刷はこれらの課題に対し、2010年に再生PET樹脂を利用した環境配慮型カードの取り扱いを開始。二酸化炭素排出量を削減したカードの販売を通じて導入される企業の環境保全活動への貢献をおこなってきました。このたび本製品は、非接触ICカードにも対応を広げ、さまざまな用途で使用が可能となりました。また、「PETボトルリサイクル推奨マーク」を付与することにより、環境保護に向けた企業姿勢を社会に示すことが可能となります。
■ 本製品の特長
・非接触ICカードへの利用が可能
非接触ICカード(厚み0.8mm)と、バーコードや、QRコードを印字可能な薄型カード(厚み0.25mm)の2種類に対応。ハウスプリペイドカード、ギフトカード、ポイントカード、会員証、優待カード、地域Pay®といったさまざまな用途に使用が可能です。
・「PETボトルリサイクル推奨マーク商品」としてロゴマークを付与することが可能
日本国内で消費され、回収された「指定PETボトル」からなる再生PET樹脂を25%以上使用しており、PETボトルリサイクル推進協議会へ申請することで「PETボトルリサイクル推奨マーク」を付与することが可能です。
※厚み0.25mmについては認定取得済み。厚み0.8mmについては認定準備中。
■ 蕨市電子商品券支給事業「織りなすカード」
新型コロナウイルス感染症の影響が長引くなかで、埼玉県蕨市の全ての市民を対象に配布し、家計を応援することで、市内の消費拡大と地域経済の活性化、市内事業者への支援につなげていくことを目的とするカードです。本カードは「TOPPANリサイクルPETカード」を採用することで、持続可能な社会の実現に貢献します。
■ 価格
非接触ICカード、薄型カードとも従来のカードに対し、約1割増しの価格。
■ 今後の目標
凸版印刷はキャッシュレス化の進展、コロナ禍による非接触ICカード需要の拡大に対応した製品開発を進めるとともに、環境保全活動を率先して行い、国内および海外市場へ積極的に拡販を進めます。
※1「地域Pay®」
「サーバ管理型プリペイドASPサービス」のシステムを活用し、地域のキャッシュレス化を推進するさまざまなサービスを実現します。利用者は1枚のカードやスマートフォンのアプリだけで地域のキャッシュレス化を推進するさまざまなサービスを利用できます。
リリースURL: https://www.toppan.co.jp/news/2020/09/newsrelease_200915_2.html
* 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像