描いてみたい憧れのモチーフがたった2時間で完成!『60歳からの色鉛筆画教室』7/9発売
大きな絵でわかりやすい 練習できる下絵つき!スモールステップではじめる色鉛筆の楽しみ。根をつめずに、自分のペースではじめましょう!
株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は『60歳からの色鉛筆画教室』(若林眞弓 著) を2025年7月9日(水)より全国の書店・オンライン書店等で発売いたします。

『60歳からの色鉛筆画教室』
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b10135879.html
大きな絵でわかりやすい!
スモールステップではじめる色鉛筆の楽しさと魅力
描いてみたい憧れのモチーフがたった2時間で完成!
短い時間で仕上がるから、はじめての方も楽しめる、続けられる。
わかりやすくて大人気!色鉛筆教室を開く若林眞弓先生が伝えるきほんのレッスン。
2時間で大満足できる本書のひみつ
◆小さなサイズの作品で、仕上げ方が学べる
◆下絵つきで、すぐにはじめやすい!
◆写真のようなリアルな絵は目指さなくてOK
◆根をつめないで楽しむ若林流のコツも紹介
◆自分なりの色鉛筆の楽しみ方が見つかる

「どんな道具を用意したらいい?」
「最初はどのモチーフから描き始めたらいい?」
「下絵や色塗りのポイントを知りたい」
といった色鉛筆画をはじめるときの疑問から、季節の花、おいしいお菓子、キラキラ光るグラス、かわいい動物などの身近なモチーフの描き方プロセスまでをていねいに紹介。
さらに、お手本を見ながらなぞったり、塗ったりできる練習つきで上達していくステップを感じられます。大きな写真とテキストで見やすく、ていねいなプロセス解説でわかりやすい。
色鉛筆画をこれからはじめる方、はじめたばかりの方にもおすすめの1冊です。





本書の目次
色鉛筆画の楽しさと魅力 60歳から始める色鉛筆画のすすめ
Gallery
教室の生徒さんのビフォー&アフター!
色鉛筆画教室ではこんな流れで描いています!
本書の使い方
Part 1 まずは色鉛筆に慣れましょう
Part 2 モチーフを描いてみましょう
さくらんぼ ベビーリーフ 朝顔 バラ クッキー スプーン グラス スイレン コーヒーカップ いちごのショートケーキ ねこ がま口 宝石 リース ピクニック

本書の使い方

著者プロフィール
若林眞弓(わかばやし・まゆみ)
イラストレーター、カラーリスト。
島根県生まれ。会社員時代、ストレス解消の手段として色鉛筆に出会い、独学で描き始める。ネットを通じて届く「私も描いてみたい」という声に応えて、2009年からオリジナルの図柄と塗り方レシピを使った色鉛筆塗り絵の教室を開講。現在は、生活を自分の作品で彩る楽しさを知ってほしいと、島根、東京、大阪、オンラインで塗り絵とイラスト教室を実施している。著書に『ぬりえ彩色レッスン帖』(コスミック出版)、『塗り絵でまなぶ色鉛筆画のきほん 12色だけで花もお菓子もこんなに描ける』(ホビージャパン)、『センスも時間もいらない おとなの絵日記レッスン』(日本文芸社)などがある。
Instagram:https://www.instagram.com/bluebelta/
書誌情報
書名:60歳からの色鉛筆画教室
著者:若林眞弓
定価 :1980円(税込)
判型:B5変型判
ページ数:112P
ISBN:978-4-537-22300-2
発売日:2025年7月9日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b10135879.html
書籍の購入について
全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4537223006/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18231744/
好評既刊書
日本文芸社について
【会社概要】
代表者:代表取締役社長 竹村 響
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:74名(2025年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像