LegalOn Technologies、新会社「株式会社On Technologies」を設立
~法務領域での事業拡大の知見を踏まえ、エグゼクティブや営業など各領域に特化したAIサービスの提供を本格化~
株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表:代表取締役 執行役員・CEO 角田 望)は、既存事業である法務領域向けのAIサービスでの知見を踏まえ新たな領域での事業拡大を目的として、2025年10月1日に新たに「株式会社On Technologies」(以下、On Technologies URL:https://on.tech )を設立したことをお知らせいたします。
LegalOn Technologiesは、グローバル向けにリーガルAIを提供するLegalOn Technologies US、この度グループに加わったガバナンス領域でグローバルに事業を展開するFides Technology、そしてOn Technologiesの4社体制で事業を行ってまいります。

URL :https://on.tech
■「On Technologies」設立の背景と目的
LegalOn Technologiesはこれまで、リーガルAI領域においてグローバルで多くの企業様が抱える法務業務の課題を弁護士による知見と米OpenAI社との技術連携による最先端のAI技術開発で支援してまいりました。現在、グローバルで7500社を超える企業に当社サービスをご活用いただいており、創業後のサービス提供開始から国内のAI企業最速の6年半でARR100億円を突破するまでに事業も成長しています。On Technologiesでは、法務領域で培った高度な専門知識とAIの高度な技術を掛け合わせた専門領域におけるAI開発の知見を応用し、企業の多様な領域の課題を解決する専門性の高いAIプロダクトを開発・提供してまいります。
昨今、注目を集め続けている生成AIは、企業経営においても重要視される存在へと変わってきています。総務省の調査※によれば、中国やアメリカ、ドイツでは企業における生成AIの活用率が90%を超えているのに対し、日本は55%と大幅に遅れており、生成AIを活用することで得られるビジネスの拡大や新たな顧客獲得といった効果についても、日本が最も享受できていないことが明らかとなっています。一方で生成AIを活用できていないことによる企業競争力低下への危機感は、日本企業が最も強いことも調査で判明しています。しかし日本では、AIの価値や導入目的が十分に理解されず、経営層の導入意欲や社内リテラシーの不足、人材・データの課題など、さまざまな要因が複雑に絡み合い、活用が進みにくい状況にあります。今後も企業でのAI活用が進まなければ、日本企業の競争力低下、ひいては日本のGDPの低下につながります。
こうした社会的課題を背景に、On Technologiesは、”Expertise Specific AI”とのコンセプトのもと、専門性とAIを掛け合わせたプロダクトを通じて、日本企業の経営オペレーションの中でも特に高度な専門性が要求される領域をAIで支援し、日本企業全体の生産性と競争力の底上げを目指します。現在、リーガルAI領域では「LegalOn」、コーポレート領域では「CorporateOn」を提供していますが、2025年度中に経営のプロフェッショナルであるエグゼクティブ向けのAIとして「CXOn : World Leading AI Assistant for Executives」を、AIスタートアップ最速でARR100億円に到達したノウハウを詰め込んだ営業向けAIとして「DealOn : World Leading Deal Execution AI 」の提供を開始いたします。
※(出典)総務省(2025)「国内外における最新の情報通信技術の研究開発及びデジタル活用の動向に関する調査研究」

■新会社の概要
-
社名 :株式会社On Technologies
-
設立 :2025年10月1日
-
所在地 :〒150-6219 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F
-
資本金 :1,000万円
-
代表者 :代表取締役 角田 望
-
事業内容:AIサービスの企画・開発
-
URL :https://on.tech
■ 今後の展開
LegalOn Technologiesグループは、新会社の設立を通じて、法務分野で培った知見や技術力を活かしながら、企業の経営課題解決を包括的に支援できる体制を構築してまいります。今後もより広い分野での社会的価値創出に取り組んでまいります。
■ 株式会社LegalOn Technologiesについて( URL:https://legalontech.jp/ )
株式会社LegalOn Technologiesは、AI分野における高度な技術力と法律・契約の専門知識を兼ね備えたグローバルリーガルAIカンパニーです。2017年の設立当初から、AIを活用したリーガルAIサービスの開発に注力し、現在は、「LegalOn: World Leading Legal AI」を展開しています。グローバルでの有償導入社数は、2025年9月末時点で7,500社を突破しています。2025年1月から事業領域をコーポレート全体に拡大し、AIカウンセル「CorporateOn」の提供を開始しました。大規模言語モデル(LLM)やAIエージェントなどの最先端のAI技術を製品開発に取り入れ、多様な企業課題に応えるソリューションを通じてお客様のビジネスを支援します。
【株式会社LegalOn Technologies】
社名 :株式会社LegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ)
設立 :2017年4月
代表 :代表取締役 執行役員・CEO 角田 望
事業内容:法務、コーポレート業務に関するAIサービスの企画・開発
所在地 :〒150-6219 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F
資本金等:198.5億円(資本準備金等含)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像