2026年卒・新卒採用に関する企業調査-採用方針調査 キャリタス 新卒採用に関する企業調査(2025年2月)

キャリタス

株式会社キャリタス(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の主要企業16,611社を対象に、2026年卒者の採用方針についての調査を実施しました。また25卒採用の選考終了状況についても尋ねました。
(調査時期:2025年1月27日 ~ 2月6日、回答社数:1,087社)

< 内 容 >
1.2026年3月卒業予定者の採用見込み ・・・図表1  

 「増加」26.5%に対し「減少」7.5%。4年連続で「増加」が「減少」を大きく上回る
2.自社の採用活動の見通し(難易度) ・・・図表2

 「非常に厳しくなる」が前年より増え過半数に(52.4%)。8割強が「厳しくなる」と予想
3.2026年卒採用の一番のテーマ

 「母集団拡大」がさらに増加し集中度が高まった(35.6%)。次点は「プレ期対応」
4.採用活動のスタンス ・・・図表3

 「質より量」が年々増加。4年前に比べ20ポイント以上増えた(14.4%→34.7%)
5.選考で重視する点

 「志望度」「企業理解度」の重視度合いが低下。「価値観」「経験」は変化なし
6.採用活動の方向性 

  早期から積極的に学生と接点を持つ方針が顕著。幅広い層への拡大路線も鮮明
7.採用活動の開始予定時期 ・・・図表4 

  面接・内定出しともに前年より早まる見通し。全体の約4割がプレ期に内定出し開始
8.インターンシップ等のプログラム(※)実施状況 

  2024年度の実施企業は全体の79.5%。オープン・カンパニーが依然主流
9.来年度のインターンシップ等実施予定 

  各類型とも前年度実績を上回る見込み。インターンシップは夏季に集中
10.2025年3月卒業予定者の選考終了状況 ・・・図表5

   選考終了企業は68.4%。前年(77.0%)より大きく減少。充足率の平均は7割(70.3%)
11.就活セクハラ防止のための取り組み

  多い施策は「私的な連絡先の交換を禁じる」「夜間の面会禁止」の順

詳細レポートはこちら:
https://www.career-tasu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/202502_kigyochosa.pdf

《 調査概要 》

調査対象 : 全国の主要企業 16,611社
調査時期 : 2025年1月27日 ~ 2月6日
調査方法 : インターネット調査法
回答社数 : 1,087社
調査機関 : 株式会社キャリタス/キャリタスリサーチ

図表1. 2026年3月卒業予定者の採用見込み

図表2. 自社の採用活動の見通し(難易度)

図表3. 採用活動のスタンス

図表4. 採用活動の開始予定時期

図表5. 2025年3月卒業予定者の選考終了状況

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャリタス

38フォロワー

RSS
URL
https://www.career-tasu.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区後楽2-5-1
電話番号
03-4316-5500
代表者名
新留正朗
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1973年10月