“男の家事“をテーマにした足かけ2年の大プロジェクト「家事ラップ」がいよいよ最終章へ!渋谷のドン、Kダブシャインの “KAJI RAP FINAL MISSION”ついに公開。
花王株式会社は、男性の家事を応援するプロジェクト「家事ラップ」の最終章“FINAL MISSION”を、2018年2月28日より、YouTube上で公開いたします。
家事ラップ 総集篇 「FINAL MISSION」 https://youtu.be/_q0AaQ6wSuQ
Kダブシャインをはじめ、第一弾からすべて楽曲を手掛けるDJ OASIS氏、そして制作スタッフ一同が総力を上げて創り上げた「家事ラップ 最終章」をたっぷりとご堪能ください。
■家事ラップに対する制作アーティストとしての想い
第一弾から家事ラップを創り上げてくれたこの二人に想いを伺いました。
「毎回異なるものを作るのはハードだったけど、その都度面白いことを試せたんじゃないか。自身の作品の幅を広げるのに役立ったと感じている。家事ラップを観た野郎どもが、楽しそうに自分の家をキレイにしている姿を想像すると、なんとも言えない気持ちになるよ。」 by Kダブシャイン氏
「Kダブシャインと制作する楽曲と花王のCMがどう融合するのか?想像するだけでも面白い出来事なのに、映像が更にその面白さを何倍にもさせてくれている。そして、サウンドをハードにすればするほど、映像とのギャップが商品のインパクトを強くする。Kダブシャインから作られる音とCMの魅力、楽しさ、醍醐味が作り手自身も強く感じられるシリーズとなりました。何よりもKダブシャインが家事や掃除好きである、という事を知れるのが面白い。」 by DJ OASIS氏
■家事ラップに対するヒップホップ界からの声
日本のヒップホップ界での声として、NEWS RAP JAPAN(Abema TV)メインキャスターであるダースレイダー氏と、フリースタイルダンジョンの審査員も務めるERONE氏にも家事ラップについてコメントをいただきました。
「家を掃除したいなら…すぐ俺に言え!テンションの上がらない家事もビートとライムで気づけばゴミも一個もない!古今東西、便座でラップするラッパーは全員イケてますがK DUB SHINEの輝きは格別ですね!」
by ダースレイダー氏
「人生は選択の連続だ。様々な場面で色々な選択を迫られる。その時君に与えられる選択肢は日頃の君の洗濯によって決まってくるのだ。もし君の服が汚れてシワだらけでゴワゴワだったとしよう。
その時に君に与えられる選択肢は、超最低なモノか最低なモノ、よくても普通のモノ程度だ。
今度は君の服が綺麗でシワもなくフワフワとし、いい香りが漂うものだったとしたら?
その時に君に与えられる選択肢は、普通なモノか最高なモノ、もしくは超最高なモノになってくるだろう。「人は見た目で判断しちゃダメ」誰かが言ったこんな言葉を信用してはならない。言ってやれ、まじ興味ねぇ。
服装はその人を写す鏡なのだ。ビシっとアイロンのかかった洋服、それはその人を信用するに充分に価値のあるものだ。人の顔には、年輪の様にシワが刻まれる。怒りやすい人は、怒った仏頂面に。笑顔のたえない人は、健やかな面構えに。同様に君の家も汚いままホコリを貯めてしまえば、その家には、シロアリやゴキブリ、招かざる客たちがどんどん集まってしまう。
君の家が綺麗に掃除されていれば、ホコリで喉を痛める心配もないし、綺麗な家には素敵な仲間や素敵な女性が集まってくるものだ。かくいう私も、部屋は綺麗でありたい。美しい家内が、掃除はしてくれる。
だが私の家には1歳を向かえた愛娘がいる。彼女たちのためにも、常にkeep clean.keep fresh.
部屋も体も心も綺麗にする様に心がけている。掃除、洗濯、食事。全ての家事はローマに繋がっている。
「男は家事なんてしなくていい」なんて言葉は、正にひと昔前、いや一世紀前の話なんだ。そんな考えは今すぐ大掃除してしまおう。K DUB SHINEのラップを聞いて今すぐに花王の商品を買おう。」 by ERONE氏
■家事ラップとは
「家事ラップ」は、「男性の家事をもっと盛り上げよう!」をテーマに始まったコラボレーションです。2016年5月に第一弾「洗たく篇」をリリース後、「そうじ篇」、「大掃除篇」、「アイロン篇」、「洗たく篇 極」、「漂白剤篇」を発表。また、番外篇である「アタックNeo バトル」や、家事ラップ第一弾から第五弾までの5作品をすべて網羅した「メガミックス」もリリースしてきました。普段何気なくこなしていたり、場合によってはいやいやこなしたりしている「家事」をラップに乗せることで、少しでも「家事」を楽しんでもらえたら、という思いで制作、配信してまいりました。そして、この想いに賛同するKダブシャインが、家事行動をクールなリリックで表現してくれています。これまで、文化や生き様をラップで表現・発信し続けてきた彼独自のメッセージ性も、随所に散りばめられています。
■これまでの家事ラップ作品
第一弾 青のアタックで菌を叩いた 「洗たく篇」 https://youtu.be/9Ulf4jJWXLc
第二弾 クイックルを持ったおそうじ魔法使いコッタさん登場 「そうじ篇」 https://youtu.be/e_uvc4UqyNw
第三弾 マジックリンでびっくりきれいに 「大掃除篇」 https://youtu.be/hQRZdmJPyHg
第四弾 アイロンでラップ!キーピングを噴射 「アイロン篇」 https://youtu.be/Sjf7xl53p08
第五弾 ハミングファインとKダブシャインがコンビを組んだ 「洗たく篇 極」 https://youtu.be/asOZWF5PkTk
第六弾 Kダブシャイン 男の家事、原点ここにあり!泣ける家事ラップ「漂白剤篇」 https://youtu.be/21oSmX2gtyQ
番外扁 アタックNeo バトル https://youtu.be/5v6ccy5GZpo
家事ラップメガミックス vol.1(第一弾~第五弾までをリミックス) https://youtu.be/z0Zf1k5Fw6Q
■Kダブシャイン プロフィール
日本のヒップホップMC、タレント。ワタナベエンターテインメント所属。東京都渋谷区出身。1995年にキングギドラ(現KGDR)のメンバー及びリーダーとしてアルバム『空からの力』でデビュー。1997年にアルバム『現在時刻』でソロデビューし、2006年12月にはradio aktive projectを結成。2015年にワタナベエンターテインメントに移籍してからは、地上波ゴールデンタイムのクイズ番組などにも出演する等、活動の場を広げている。
家事ラップ 総集篇 「FINAL MISSION」 https://youtu.be/_q0AaQ6wSuQ
花王株式会社では、男性の家事を応援するプロジェクトとして、2016年5月よりKダブシャインによる「家事ラップ」を制作し、YouTube上で配信してきました。日本のヒップホップ界において、この「家事ラップ」の誕生は大きな話題となりました。「男性の家事をもっと盛り上げよう!」というテーマではじまったこのコラボレーションは、2016年5月の「洗たく篇」を皮切りに、「そうじ篇」、「大掃除篇」、「アイロン篇」、「洗たく篇 極」、「漂白剤篇」と次々にリリース。また、番外篇である「アタックNeo バトル」や、家事ラップ第一弾から第五弾までの5作品をすべて網羅した「メガミックス」も発表してきました。やりたくないと思われがちな「家事」をラップに乗せることで、少しでも「家事」を楽しんでもらえるように、という思いで制作配信してまいりました。これまで、文化や生き様をラップで表現・発信し続けてきたKダブシャイン独自のメッセージ性にも要注目です。
Kダブシャインをはじめ、第一弾からすべて楽曲を手掛けるDJ OASIS氏、そして制作スタッフ一同が総力を上げて創り上げた「家事ラップ 最終章」をたっぷりとご堪能ください。
■家事ラップに対する制作アーティストとしての想い
第一弾から家事ラップを創り上げてくれたこの二人に想いを伺いました。
「毎回異なるものを作るのはハードだったけど、その都度面白いことを試せたんじゃないか。自身の作品の幅を広げるのに役立ったと感じている。家事ラップを観た野郎どもが、楽しそうに自分の家をキレイにしている姿を想像すると、なんとも言えない気持ちになるよ。」 by Kダブシャイン氏
「Kダブシャインと制作する楽曲と花王のCMがどう融合するのか?想像するだけでも面白い出来事なのに、映像が更にその面白さを何倍にもさせてくれている。そして、サウンドをハードにすればするほど、映像とのギャップが商品のインパクトを強くする。Kダブシャインから作られる音とCMの魅力、楽しさ、醍醐味が作り手自身も強く感じられるシリーズとなりました。何よりもKダブシャインが家事や掃除好きである、という事を知れるのが面白い。」 by DJ OASIS氏
■家事ラップに対するヒップホップ界からの声
日本のヒップホップ界での声として、NEWS RAP JAPAN(Abema TV)メインキャスターであるダースレイダー氏と、フリースタイルダンジョンの審査員も務めるERONE氏にも家事ラップについてコメントをいただきました。
「家を掃除したいなら…すぐ俺に言え!テンションの上がらない家事もビートとライムで気づけばゴミも一個もない!古今東西、便座でラップするラッパーは全員イケてますがK DUB SHINEの輝きは格別ですね!」
by ダースレイダー氏
「人生は選択の連続だ。様々な場面で色々な選択を迫られる。その時君に与えられる選択肢は日頃の君の洗濯によって決まってくるのだ。もし君の服が汚れてシワだらけでゴワゴワだったとしよう。
その時に君に与えられる選択肢は、超最低なモノか最低なモノ、よくても普通のモノ程度だ。
今度は君の服が綺麗でシワもなくフワフワとし、いい香りが漂うものだったとしたら?
その時に君に与えられる選択肢は、普通なモノか最高なモノ、もしくは超最高なモノになってくるだろう。「人は見た目で判断しちゃダメ」誰かが言ったこんな言葉を信用してはならない。言ってやれ、まじ興味ねぇ。
服装はその人を写す鏡なのだ。ビシっとアイロンのかかった洋服、それはその人を信用するに充分に価値のあるものだ。人の顔には、年輪の様にシワが刻まれる。怒りやすい人は、怒った仏頂面に。笑顔のたえない人は、健やかな面構えに。同様に君の家も汚いままホコリを貯めてしまえば、その家には、シロアリやゴキブリ、招かざる客たちがどんどん集まってしまう。
君の家が綺麗に掃除されていれば、ホコリで喉を痛める心配もないし、綺麗な家には素敵な仲間や素敵な女性が集まってくるものだ。かくいう私も、部屋は綺麗でありたい。美しい家内が、掃除はしてくれる。
だが私の家には1歳を向かえた愛娘がいる。彼女たちのためにも、常にkeep clean.keep fresh.
部屋も体も心も綺麗にする様に心がけている。掃除、洗濯、食事。全ての家事はローマに繋がっている。
「男は家事なんてしなくていい」なんて言葉は、正にひと昔前、いや一世紀前の話なんだ。そんな考えは今すぐ大掃除してしまおう。K DUB SHINEのラップを聞いて今すぐに花王の商品を買おう。」 by ERONE氏
■家事ラップとは
「家事ラップ」は、「男性の家事をもっと盛り上げよう!」をテーマに始まったコラボレーションです。2016年5月に第一弾「洗たく篇」をリリース後、「そうじ篇」、「大掃除篇」、「アイロン篇」、「洗たく篇 極」、「漂白剤篇」を発表。また、番外篇である「アタックNeo バトル」や、家事ラップ第一弾から第五弾までの5作品をすべて網羅した「メガミックス」もリリースしてきました。普段何気なくこなしていたり、場合によってはいやいやこなしたりしている「家事」をラップに乗せることで、少しでも「家事」を楽しんでもらえたら、という思いで制作、配信してまいりました。そして、この想いに賛同するKダブシャインが、家事行動をクールなリリックで表現してくれています。これまで、文化や生き様をラップで表現・発信し続けてきた彼独自のメッセージ性も、随所に散りばめられています。
■これまでの家事ラップ作品
第一弾 青のアタックで菌を叩いた 「洗たく篇」 https://youtu.be/9Ulf4jJWXLc
第二弾 クイックルを持ったおそうじ魔法使いコッタさん登場 「そうじ篇」 https://youtu.be/e_uvc4UqyNw
第三弾 マジックリンでびっくりきれいに 「大掃除篇」 https://youtu.be/hQRZdmJPyHg
第四弾 アイロンでラップ!キーピングを噴射 「アイロン篇」 https://youtu.be/Sjf7xl53p08
第五弾 ハミングファインとKダブシャインがコンビを組んだ 「洗たく篇 極」 https://youtu.be/asOZWF5PkTk
第六弾 Kダブシャイン 男の家事、原点ここにあり!泣ける家事ラップ「漂白剤篇」 https://youtu.be/21oSmX2gtyQ
番外扁 アタックNeo バトル https://youtu.be/5v6ccy5GZpo
家事ラップメガミックス vol.1(第一弾~第五弾までをリミックス) https://youtu.be/z0Zf1k5Fw6Q
■Kダブシャイン プロフィール
日本のヒップホップMC、タレント。ワタナベエンターテインメント所属。東京都渋谷区出身。1995年にキングギドラ(現KGDR)のメンバー及びリーダーとしてアルバム『空からの力』でデビュー。1997年にアルバム『現在時刻』でソロデビューし、2006年12月にはradio aktive projectを結成。2015年にワタナベエンターテインメントに移籍してからは、地上波ゴールデンタイムのクイズ番組などにも出演する等、活動の場を広げている。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 日用品・生活雑貨
- 関連リンク
- http://www.kao.com/
- ダウンロード