アコースティックの豊かな響きをいつでも快適に ヤマハ『トランスアコースティック™ピアノ』アップライトピアノ「bシリーズ」用『TC3』タイプを追加し、ラインアップを拡充
ヤマハ株式会社(以下、当社)は、アコースティックピアノならではの音やタッチ感はそのままに、デジタル技術との融合により音量調節や消音が可能な『トランスアコースティック™ピアノ』に『TC3』タイプを追加し、4月20日(木)から発売します。
トランスアコースティック™ピアノ『b113TC3』
このたび『TC3』タイプを、コンパクトなアップライトピアノ「bシリーズ」の「b113」「b121」の2モデルに搭載し、『トランスアコースティックピアノ』のラインアップを拡大します。『TC3』タイプは「bシリーズ」専用のトランスデューサーを搭載し、アコースティックピアノならではの豊かな響きのまま音量調節が可能です。また、鍵盤の動きを高精度に検知する「アーティキュレーション・センサーシステム」を搭載し、ピアノ本来のタッチ感を損なう事なく、演奏者が思い描く表現のニュアンスを細やかに検出し、忠実に再現することができます。さらに、独自のシミュレーション技術により、タッチの細かな違いで音色の変化を弾き分けられ、本格的な演奏表現が可能です。その他、Bluetooth®を搭載し、当社のアプリ「スマートピアニスト」とのスムーズな連携により、快適な演奏体験を提供します。
<概要>
- 響板を振動させる専用のトランスデューサーを搭載し、豊かな響きのまま音量調節が可能
- 「アーティキュレーション・センサーシステム」を搭載し、演奏表現をより細やかに検出
- 独自のシミュレーション技術により多彩な音色や響きなど細やかなニュアンスまで表現
- Bluetooth®(AUDIO/MIDI)を搭載し、アプリとも連携しやすく、さまざまな楽しみ方に対応
<価格と発売日>
品名:ヤマハ トランスアコースティック™ ピアノ「TC3タイプ」
品番:b121TC3/b113TC3/b113DMC-TC3*1/b113PWH-TC3*1
希望小売価格:オープンプライス
発売日:4月20日(木)
◎初年度販売予定数(国内):合計500台
*1:品番中の「DMC」はダークマホガニー/木目調鏡面艶出し塗装、「PWH」はナチュラルホワイト/鏡面艶出し塗装の外装仕上げを表します。
<主な特長>
1.響板を振動させる専用のトランスデューサーを搭載し、豊かな響きのまま音量調節が可能
2.「アーティキュレーション・センサーシステム」を搭載し、演奏表現をより細やかに検出
3.独自のシミュレーション技術により多彩な音色や響きなど細やかなニュアンスまで表現
4.Bluetooth®(AUDIO/MIDI)を搭載し、アプリとも連携しやすく、さまざまな楽しみ方に対応
<製品仕様>
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/transacoustic/tc3/index.html
<『トランスアコースティックピアノ』演奏動画>
https://www.youtube.com/watch?v=hTDclkWF7OM&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=jkuRB-WR7G8
<キャンペーン情報>
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像