ガンバ大阪、Jリーグ2025開幕戦 第1節HOMEセレッソ大阪戦はヒュンメルパートナーデー!
2/14、15時からヒュンメルショップが臨時オープン!
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、ガンバ大阪が2月14日(金)に行う2025明治安田J1リーグ 第1節セレッソ大阪戦の冠スポンサーとなり、ヒュンメルパートナーデーを開催。開幕戦を盛り上げ、チームを後押しします。
ヒュンメルショップOPEN!
ヒュンメルスペシャルマッチが行われる2月14日の15時から19時まで、ガンバWell-beingパーク(スタジアム場外広場)に、ヒュンメルショップを臨時オープン。ガンバ大阪とのコラボウェアを中心に、この春の新作アイテムが並びます。
さらに、ショップイベントのテーマは、「LET’S PLAY YOUR GAME ~人生のキャプテンはあなた自身だ~」として、選手サイン入りキャプテンマークが当たるカプセルトイイベントを実施。税込1万円以上購入すると、コイン1枚をプレゼント。カプセルトイを回すと、全選手&ポヤトス監督のサイン入りキャプテンマークが当たります。ダービーマッチの応援をキャプテンとして腕に巻いて声援を送ってください。
また、ヒュンメルパートナーデーのチケットは、「青黒劇場」としてビジター自由席を除く全席種が「ブランケット付きチケット」に。2025シーズンユニフォームデザインをベースとしたブランケットで試合前は温まり、試合中は寒さを忘れる熱い応援で、ガンバ大阪を後押ししましょう。
ガンバ大阪がいるべき場所へ
2月初旬に、スポンサーを集めて行われたガンバ大阪オフィシャルパーティーでは、今季もキャプテンを務める宇佐美貴史選手が、「昨シーズン、僕たちは大きな成長を見せることができた1年だったと思います。また、目の前でタイトルを失う悔しさを感じた年でもありました。一歩足らなかった。今シーズンは、その一歩を踏んで、クラブ10個目の星をとりたいと思います」と力強く宣言しました。
また、ダニエル・ポヤトス監督は、「ちょうど1年前に、苦しい1年を礎としてシーズンを送りますと約束しました。ガンバ大阪をいるべき場所に戻そうという決意で邁進してきました。全員でチャレンジということ。その礎をさらにひとつ大きなものにしたい。その責任を感じながら、今シーズンも進んでいきたいと思います。1試合1試合、全力を傾けて、全員の手で栄光のチームに。多大なる応援をよろしくお願いします」を呼びかけました。
2025シーズン、開幕戦は大阪ダービー。負けられない1戦を共に戦いましょう。
■イベント情報
2025 明治安田J1リーグ 第1節 セレッソ戦「ヒュンメルパートナーデー」
2025年2月14日(金)
15:00~19:00 ヒュンメルブース(ガンバWell-beingパーク)
16:00 ファンクラブ2025年間パス先行入場開始
16:30 一般入場開始
19:00 キックオフ
*ヒュンメルショップでの支払いは現金、クレジットカード(JCB VISAなど) 、交通系IC・ID・d払い・paypay・LINEpay・aupayのみになります。ガンバ大阪ファンクラブ割引はありません。
■ガンバ大阪について
ガンバ大阪は、サッカーJ1リーグに所属するクラブチームで、スタジアムのある吹田市など、大阪府の北摂7市をホームタウンとし、北摂・北河内地域を活動エリアとしている。1980年創部の松下電器産業サッカー部を前身とし、Jリーグには開幕時の1993年より加盟するオリジナル10のひとつ。チーム名はイタリア語で脚を意味するGAMBAで、日本語の「頑張る」も掛け合わせている。2008年にはAFCチャンピオンズリーグで優勝。2014年の三冠など、9つのタイトルを獲得。クラブ30周年を迎えた2021年にリブランディングを実施。日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドを目指す。
【OFFICIAL WEBSITE】https://www.gamba-osaka.net/
■ヒュンメルについて
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年におよぶ歴史を経て、現在は、“Change the World Through Sport. (スポーツを通して世界を変える)”をビジョンに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。
【OFFICIAL WEBSITE】https://www.hummel.co.jp/
すべての画像