プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BEENOS株式会社
会社概要

BeeCruiseが成果報酬型ECサイト構築・運用サービス「ショップアシスト」とパートナー連携開始

ショップアシストで構築されたECサイトは事前審査不要で越境対応が可能に

BEENOS株式会社

海外向け購入サポートサービス「Buyee」を運営するBEENOSグループで越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise株式会社(以下「BeeCruise」)は、株式会社エスアイアソシエイツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩井 淳行、以下エスアイアソシエイツ)とパートナー連携を開始しいたしました。これにより提供する成果報酬型ECサイト構築・運用サービス「ShopAssist(以下、ショップアシスト)」で構築されたECサイトは事前審査なく越境EC支援サービス「Buyee Connect」を利用可能となります。

・ショップアシスト URL : https://shop-assist.siaj.co.jp/

・BEENOS越境ECサービスサイト : https://service.beenos.com/

 BEENOSグループは全てのECサイトがグローバル対応している事が当たり前の世界を目指し、言語や物流、決済など日本の企業が海外販売に挑戦する際の障壁となる課題を解消するサービスを提供しています。「Buyee Connect」は日本のECサイトにアクセスする海外ユーザー向けの購入サポートサービスとして決済機能、国際配送、多言語カスタマーサポートを行っています。また、国内企業の越境EC導入ハードルを下げるため、2022年よりサービスを無償で提供しています。

 エスアイアソシエイツはこれまで20年以上にわたり成果報酬型ECサイト構築・運用サービス「ショップアシスト」の提供を行い国内企業向けに販売力の高いECサイトの開発と運用に取り組んでいます。EC事業者様の売上の最大化と越境EC導入のハードルを下げるため、BeeCruiseはエスアイアソシエイツとパートナー連携を開始いたしました。

 これにより、エスアイアソシエイツは自社サービスの利用企業様に越境ECの対応機能を提供することが可能となります。また、事前審査不要で越境EC支援サービス「Buyee Connect」をご利用いただけるようになるため、越境EC導入までのフローを簡略化し、スムーズな対応を実現します。

 BeeCruiseは今後も日本企業の海外挑戦を後押しするため、これからも越境ECに関する国内企業様の課題によりそい、サービス連携や機能改善に取り組んでまいります。



■エスアイアソシエイツ様のコメント

国内販売を中心にECサイトを運営されている企業様から海外販売に対するご要望をいただく機会が増加しています。当社ではこのようなご要望に対して「越境ECを手軽に」「リスクをできる限り少なく」始められるサービスを念頭に探していました。今回の提携によりこれらの課題が解決されるとともに収益向上に寄与することを期待しています。


■ショップアシストとは

「ショップアシスト」はエスアイアソシエイツがECサイト構築に携わってきた実績や自社で運営するネットショップから蓄積されたノウハウをもとに実現した独自のネットショップ運営支援サービスです。新しくECサイトを開設したい法人やECサイトをすでに開設しているものの課題に直面しているといった企業・団体を対象に、システムの構築から戦略立案・運用代行までをトータルでサポートしています。リーズナブルな初期費用と成果報酬型の月額費用でサービスを提供し、確実に成果に結びつくようECサイトの運用を支援します。

・ショップアシスト:https://shop-assist.siaj.co.jp/

・株式会社エスアイアソシエイツ:https://siaj.co.jp/


■Buyee Connectとは

「Buyee Connect」は日本のECサイトにアクセスする海外ユーザー向けの購入サポートサービスです。ECサイトのUIを変えることなく海外約120の国とエリアへの対応が可能(※1)です。すべてのECサイトがグローバル対応していることが当たり前の世界を目指し、日本企業向けに初期費用、月額費用ともに無償で提供しています。海外のお客様は購入時の表示言語を18言語から選択することができるほか、海外で主流の決済方法を利用可能で、Buyeeが購入手続きや海外発送手続き、多言語でのカスタマーサポートなどを行います。これにより海外のお客様は日本のECサイト上で商品が簡単に購入できるようになります。


(※1)※配送可能国は時期や国際情勢によって変動する場合があります


Buyee Connectとの連携で実現する海外販売のサポート内容

◆多様な決済手段に対応…Paypal、Alipay、AFTEE(台湾向け)、銀聯クレジットカード等各種クレジットカード

◆豊富な配送手段に対応…DHL・EMS・SAL便・FedEx・国際小包・船便など

◆独自の保障サービス…Buyee独自の検品・配送補償を提供

◆不正決済防止…ECサイト事業者様側には不正決済のリスクがないBuyeeによる購入サポート

◆表示言語…18言語に対応

日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語・トルコ語・マレー語・ポーランド語・ベトナム語・ミャンマー語から選択が可能



■Buyee Connectの導入をご検討の方のお問合せ先

営業窓口・BEENOSグループ(BeeCruise株式会社)

https://beecruise.co.jp/infra/buyeeconnect/

Buyee Connectのご紹介資料

https://marketing.beecruise.co.jp/documents/document06


【株式会社エスアイアソシエイツの概要】

(1)社名:株式会社エスアイアソシエイツ

(2)代表者:代表取締役社長 岩井 淳行

(3)本店所在地:東京都新宿区舟町1-18

(4)設立年月:2004年2月



【BeeCruise株式会社について】

「BeeCruise」は、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みと新たな「テクノロジー」を駆使し、既存事業の成長を加速化させるための取り組みと新規事業の開発を行っています。2019年6月よりBEENOSグループの持つグローバルマーケティングノウハウを活かしたグローバルマーケティングの専門組織を設立し、日本のコンテンツや商品、エンタメを世界に拡げるため、マーケティング・プロモーション領域において日本企業や自治体のサポートを実施しています。さらに日本をはじめとする世界の企業と消費者をつなぐ販売パートナーとしてEC出店展開の支援を行っています。

BEENOSグループは、2008年より海外転送サービス「転送コム」の提供を開始、2012年には海外向け購入サポートサービス「Buyee」をスタートした、越境ECのリーディングカンパニーです。


(1)社名:BeeCruise株式会社 

(2)代表者:代表取締役社長 直井 聖太

(3)所在地:東京都品川区北品川四丁目7番 35 号

(4)設立年月:2017年10月

(5)資本金:100百万円

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
EC・通販ネットサービス
関連リンク
https://shop-assist.siaj.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BEENOS株式会社

49フォロワー

RSS
URL
https://beenos.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー7F
電話番号
-
代表者名
直井聖太
上場
東証プライム
資本金
27億7584万円
設立
1999年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード