プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本ユニセフ協会
会社概要

南スーダン独立から5年-あの年に産声を上げた子どもたちの今 【報道参考資料】

フォトエッセイ “5歳を迎えて”

公益財団法人日本ユニセフ協会

 

パイロットになるのが夢のスーザン・アンデュアちゃん(5歳) © UNICEF_UNI203956_Everettパイロットになるのが夢のスーザン・アンデュアちゃん(5歳) © UNICEF_UNI203956_Everett

 

【2016年7月8日 東京発】
7月9日、南スーダンは独立から5年の節目を迎えます。そして、この国には何万もの、その人生のほとんどを暴力と恐怖と混乱の中で過ごしてきた5歳の子どもたちがいます。

2年以上続く内戦を経て、南スーダンの子どもたちは今どのような状況にあるのでしょうか。100万人近い子どもが暴力から逃れるために避難生活を余儀なくされ、40万人が戦闘のために学校に通えなくなり、子どもの3分の1以上が栄養不良です。

ユニセフ(国連児童基金)は、独立の年に生まれ、この国とともに5歳を迎えた6人の子どもたちのフォトエッセイを公開しています。パイロットになることを夢見る子ども、文民保護区の中で育つ子ども、家族とともに国を離れた子ども。南スーダンの子どもたちが置かれている様々な状況を、6人のストーリーが伝えています。
 

ベンティウの文民保護地区の学校に通う5歳の男の子。毎日、母親のお古の小さな腰掛を最前列に持ち込み先生に近い席を確保する。200人もの生徒が1つの教室で学ぶ日もある。©UNICEF_UNI203953_Everettベンティウの文民保護地区の学校に通う5歳の男の子。毎日、母親のお古の小さな腰掛を最前列に持ち込み先生に近い席を確保する。200人もの生徒が1つの教室で学ぶ日もある。©UNICEF_UNI203953_Everett


フォトエッセイに使われている画像は、下記のサイトよりダウンロードいただけます。是非ご活用いただき、子どもたちの姿を通じて今も紛争が続く南スーダンの状況をお伝えいただければ幸いです。
 

■ フォトエッセイ『5歳を迎えて』原文: https://medium.com/@UNICEF/cde176c0145a
■ 画像ダウンロード(全6点): http://weshare.unicef.org/Package/2AMZIFQ492Q
■ 画像(全6点)に関する日本語キャプション: http://bit.ly/29mQzU5

 


ご使用に当たっては下記の事項をご確認・遵守いただきますよう、お願いいたします。
・ユニセフの支援活動やその背景となる状況の説明としての使用
・画像・映像の編集・加工・トリミングは禁止
・提供元の記載>提供:(公財)日本ユニセフ協会

■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。(http://www.unicef.org/
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する34の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国34の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (http://www.unicef.or.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.unicef.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本ユニセフ協会

99フォロワー

RSS
URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード