女性の地域活動をあらゆる面から支援する「女性活躍応援塾」のうち、「地域塾」事業の運営事業者を公募します!
女性活躍で地域活動の輪を広げてみませんか?
京都府では、地域で主導的な役割を担うことができる女性の育成、地域活動への女性の新たな参画、女性の活躍に資する知識の習得を推進するため、「女性活躍応援塾」事業を行っています。
今回は、当事業におけるR4年度の「地域塾」の運営事業者を公募します!
採択された事業は、京都府の委託事業として20万円を上限に地域活動を進めることができますので、ぜひ皆様ご応募ください!
今回は、当事業におけるR4年度の「地域塾」の運営事業者を公募します!
採択された事業は、京都府の委託事業として20万円を上限に地域活動を進めることができますので、ぜひ皆様ご応募ください!
- 「地域塾」の概要
既存事業の発展計画又は新規事業を企画し、最終目標を設定した上で、そのための知識・ノウハウを習得し、実践する場(地域塾)となるもの
<必須条件>
①SDGsの17の目標のいずれか1つ以上をテーマとした事業計画であること
②事業実施期間中に4回以上、学習の場や実践の場を開催すること ※オンライン可
③5人以上の女性新規参加者を確保すること
●募集期間
令和4年4月20日(水)~令和4年5月20日(金)(最終日午後5時必着)
●対象期間
契約日(令和4年7月1日(金)(予定))~令和5年3月31日(金)
●対象者
地域における女性の活躍の推進を図る事業を行う個人又は団体(個人又は団体の代表者において、性別は問いません)
<団体の例>
・ボランティアサークル、NPO法人、実行委員会
・自治会・町内会、老人クラブ、婦人会、PTA等の地縁型団体
・株式会社、有限会社等の営利を主たる目的とする団体 など
●事業費
1件当たりの事業費上限額:20万円(税込み)※採択件数4件程度
●お申し込み方法・その他詳細は、
京都府HPをご覧ください。
HP:https://www.pref.kyoto.jp/josei/ouenjuku-tiikijuku04.html
●問い合わせ・連絡先
府民環境部男女共同参画課女性活躍・ワーク・ライフ・バランス推進係(京都テルサ東館2階)
電話:075-692-3495/FAX:075-692-3497
- 女性活躍応援塾とは
①全体塾(学習の場)
・女性活躍プロデューサー(組織運営等の専門家)から、団体運営やネットワークづくりのノウハウを学ぶ。
・オンライン又は対面にて年4回程度実施
②地域塾(実践の場)
・京都府の委託事業として20万円を上限に地域活動を行う
・活動に必要な知識やノウハウ等を学びながら、実際に活動を展開(内容を企画提案)
・新規女性参加者を5名以上巻き込む
③情報発信(広報の場)
・京都府のラジオ番組に出演し、活動内容を発信
・活動のさらなる発展と、府内の女性活躍の気運醸成を目指す
※詳しくは、以下のHPからチラシ・募集要領をご覧ください。
URL:https://www.pref.kyoto.jp/josei/ouenjuku-tiikijuku04.html
- 地域塾のR3年度実績
活動内容について、詳しくはHPをご覧ください。
HP:https://www.pref.kyoto.jp/josei/ouenjuku.html
①大滝 雄介
すべての画像