ラウンド制オートバトルゲーム『チームファイト タクティクス』、人気セットの「リミックス ランブル」が5月15日(木)から期間限定モードとして再登場!
Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、モバイル(iOS / Android)・PC向けのラウンド制オートバトルゲーム「チームファイト タクティクス(以下、TFT)」において、「リバイバル:リミックス ランブル」が日本時間 5月15日(木)から7月29日(火)までの期間限定モードとして登場することをお知らせします。

音楽をテーマにしたチームファイト タクティクス(TFT)の人気セット「リミックス ランブル」が、セットリバイバル第4弾として本日リリースされ、期間限定モードとしてプレイ可能になっています。
このリバイバルでは「ヘッドライナー」メカニクスとともに、音楽フェスティバルの人気の顔ぶれが復活。K/DA、Heartsteel、True Damage、Pentakill、DJ ソナ、マエストロのジン、ジャズ バードが登場します。
他にも、現在の「チームファイト タクティクス:サイバーシティ」のメカニクスである「ハック」によって、新たなオーグメントや開幕時遭遇、特別ゲストの出演などが追加されているほか、バッグサイズにも調整が行われており、新たなイベントパスなども登場します。
「リバイバル:リミックス ランブル」は、[5月15日(木) パッチ14.4] から [7月29日(火) パッチ14.8] までプレイ可能です。
●チームファイト タクティクス シニアプロダクトマネージャー Christina Jiang コメント
「『リバイバル:リミックス ランブル』でプレイヤーの皆さんに再び「ヘッドライナー」と共にプレイしてもらうのが楽しみです。革新的なサウンドトラックやアーティストとのコラボレーションが彩ったオリジナルの『リミックス ランブル』は、TFTの歴史における重要な転換点となったセットで、それぞれのプレイヤーがカオスのシンフォニーを作り出すユニークな機会を提供しました。このリバイバルではラインナップに新要素も追加されており、お馴染みのメカニクスをこれまで以上に楽しむことができるセットになっています。」
「リバイバル:リミックス ランブル」の詳細については、シニアプロダクトマネージャーのChristina JiangとTFT Vegas Open Remix Rumbleで世界王者となったMilalaが「リバイバル:リミックス ランブル」で登場する内容について語る、下記のDev動画をご覧ください。
・「リバイバル:リミックス ランブル」のアップデート内容記事:
https://teamfighttactics.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/revival-remix-rumble-updates/
◆Riot Games(ライアットゲームズ)について

Riot Gamesは世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にリリースされたデビュータイトル『リーグ・オブ・レジェンド』は、世界トップクラスのプレイヤー数を誇るPCゲームとして愛されています。その後も、『VALORANT』、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド·オブ·ルーンテラ』、『リーグ·オブ·レジェンド:ワイルドリフト』をリリースし、世界中で最も観戦され、広く認知されているeスポーツタイトルを生み出してきました。その頂点ともいえる大会「League of Legends World Championship(Worlds)」や「VALORANT Champions Tour(VCT)」は、毎年数百万人のファンが観戦しています。またライアットは、音楽やコミックブック、ボードゲーム、さらにはエミー賞受賞アニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じて、自社のIPをさらに深く掘り下げています。
関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan
メディア「FISTBUMP」:https://fistbump-news.jp/
◆チームファイト タクティクスについて

『チームファイト タクティクス(TFT)』はPCまたはモバイルでプレイ可能なフリーフォーオール(自分以外のプレイヤー全員が敵となる形式)のストラテジーゲームで、プレイヤー8人が人気タイトル『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』のチャンピオンたちとアイテムを組み合わせて様々なチームを構成し、他の7人のプレイヤーを倒していきます。プレイヤーは格子状の盤面に手持ちのキャラクターを戦略的に配置し、最後のプレイヤーが勝ち残るまでユニットが自動的に戦闘を行います。毎年、テーマを持つ3つのセットをローテーションすることで、特徴となる戦略的なゲームプレイ体験は保ちつつ、ゲームの新鮮さと面白さを維持してきました。
2019年のリリース以来、チームファイト タクティクスはオートバトラーとストラテジージャンルを牽引するゲームとして頭角を現し、世界で最も規模の大きいPCストラテジーゲームに成長しました。TFTのフランチャイズには「チームファイト タクティクス」、「Golden Spatula」、「Fight For The Golden Spatula」などがあり、世界中に3億人ものプレイヤーを抱えています。
また、TFTはeスポーツの世界においても存在感を強めてきました。TFT Esportsは、3つの「Tactician’s Crown」トーナメントや「TFT Open」といった国際大会など、年間を通して様々な競技イベントを開催しています。プレイヤーは各セットを通して広域地域レベルの大会を戦い抜き、世界トップクラスのプレイヤーが出場する究極の対決となる「Tactician’s Crown」の参戦枠獲得を目指します。TFTのフラッグシップコミュニティーイベントである「TFT Open」は、年末に異なる都市で開催され、世界中のTFTコミュニティーから数百名ものプレイヤーが一堂に介して、熱いオープンブラケットのLANトーナメントで戦います。
関連リンク:
TFT公式サイト:https://teamfighttactics.leagueoflegends.com/ja-jp/
TFT公式X(旧Twitter):https://twitter.com/PlayTFTJP
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像