職場でのLGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE 指標 2025」森永製菓株式会社が最高評価「ゴールド」に初認定

森永製菓株式会社

 森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長 COO・森 信也)は、この度、一般社団法人work with Pride が策定したLGBTQ+への取り組みの評価指標「PRIDE指標 2025」において最高評価である「ゴールド」に初認定されました。

 「PRIDE 指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するために work with Pride が 2016 年に策定した日本で初めてとなる LGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。

【PRIDE指標】

1Policy(行動宣言)

2Representation(当事者コミュニティ)

3Inspiration(啓発活動)

4Development(人事制度・プログラム)

5Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)

■ゴールド認定の背景

 森永製菓グループは、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)の推進を経営方針の一つに掲げ、「一人ひとりの個を活かす」という考えのもと、多様な人材が活躍できる職場づくりに取り組んでいます。D&I ポリシーを実践するための5つの指針(※1)の中でも示している通り、違いを知り、認め合い、互いに尊重し合うことを重視し、属性に関わらず全ての人が可能性を広げ、能力を最大限に発揮できる環境を目指しています。LGBTQ+などの性的マイノリティも重要な多様性の一つとして理解と尊重を深め、すべての人にとって働きやすい職場の実現を図っています。

■森永製菓のLGBTQ+に関する主な取り組み

1. Policy(行動宣言)

・当社グループ D&I ポリシー、人権方針(※2)、行動憲章・行動規準(※3)に、様々な属性のすべての人々の人権を尊重し、差別的取扱いを行わないこと、差別的取扱いを許さないことを明記

・上記記載の HP(※4)に、代表取締役社長からのメッセージを掲載し、これらの方針を遵守する旨を宣言

2. Representation(当事者コミュニティ)

・D&I推進を目的として立ち上げた他社合同のプロジェクト「CO-ALIVE」で、LGBTQ+への理解促進を進める取り組みを実施

・LGBTQ+などの性的マイノリティに特化した社外専門相談窓口や、性的マイノリティを含むD&I推進に関する相談ができる従業員向けの社内相談窓口を設置

・従業員が主体的に、LGBTQ+や SOGI を含むフリーテーマでセミナー開催や意見交換を行うことができる学びのプラットフォーム「CO-MORI キャンパス」を設置

3. Inspiration(啓発活動)

・マネジメント層対象の D&I ポリシー浸透研修においてLGBTQ+を重点テーマとして取り上げ、理解促進

・上記研修にてLGBTQ+当事者の方に登壇していただいたパートの録画を、全従業員向けに配信

・アライ(※5)可視化の取り組みとして、関係部門からアライグッズの配布を開始

・2025年6月を「LGBTQ+理解促進の強化月間」として設定。当該期間において、「森永プライドニュースレター」を発行し、性的マイノリティについての理解を促す情報発信を実施。また、関係会社を含む全従業員対象に、希望者が参加できる性的マイノリティをテーマにした映画上映会を実施。

4. Development(人事制度・プログラム)

・本社に当社グループ従業員だけでなく、来社した取引先の方も使用可能なオールジェンダートイレを設置

・2020 年より、各種休業・手当について、会社が認める公的機関の証明を経た配偶者に相当する事実婚・同性婚のパートナーも、法律婚のパートナーと同様の対応を実施

・2022 年より、採用時エントリーシートの性別欄に配慮し、性別にとらわれない採用を実施

5. Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)

・株式会社アウトジャパンによる「LGBT-Allyプロジェクト」に参画し、情報交換会を実施

・婚姻の平等を実現する法制度の実現(Business for Marriage Equality)への法人としての賛同を表明

※1 D&Iポリシー

https://www.morinaga.co.jp/company/sustainability/policy/pdf/policy_diversity.pdf 

※2 人権方針

https://www.morinaga.co.jp/company/ir/policy/pdf/humanrights.pdf 

※3 行動憲章・行動規準

https://www.morinaga.co.jp/company/about/code_of_conduct.html 

※4 方針・ガイドライン・宣言一覧

https://www.morinaga.co.jp/company/sustainability/policy/ 

※5 当事者、非当事者問わず、LGBTQ+などの性的マイノリティを理解したい、偏見を持たずに受け入れ、支援したいという気持ちを持った方

■今後に向けて

 今後も引き続き、性別、年齢、人種、国籍、性的指向、性自認、障がいの有無、価値観、個性、キャリアの違いなどに関わることなく、全ての人が働きやすく、働きがいを持てる職場づくりの実現を図り、多様な「個」から知の多様性を生み出しかけ合わせることにより、変化への対応力=レジリエンスを高め、新たな価値=イノベーションを創出することで、お客様と社会の課題を解決し続けます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

森永製菓株式会社

96フォロワー

RSS
URL
http://www.morinaga.co.jp/company/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区芝浦1-13-16
電話番号
-
代表者名
太田 栄二郎
上場
東証1部
資本金
-
設立
-