【新潟コンピュータ専門学校】企業と連携しVTuberを活用したメタバースプロジェクトに取り組んでおります
NSGグループの新潟コンピュータ専門学校は、オリジナルVTuber笑主しぃ(読み:えぬししぃ)の企画・制作・運用し、様座な企業連携を行っています。現在取り組んでいるVTuberを活用した新たな事例をご紹介いたします。
近年新型コロナウイルスが猛威を振い、対面でのやりとりが難しい中、市場が急速に拡大しているデジタル技術を活用した企業開拓であるDX(デジタルトランスフォーメーション)と組み合わせ、メタバースに向けた取り組みを行っています。
■事例① VTuberを活用したバーチャル企業見学
URL: https://dx.mob3dvr.jp/
【学生担当箇所】
・衣装制作
各社によってカラーバリエーションが異なるリクルートスーツ・作業着・カジュアルスーツ衣装の制作を、ゲームクリエーター科ゲームグラフィックコース1年生9名が担当しました。
・合成動画・Web動画制作
株式会社メビウスと株式会社ファンタジスタとで工場との合成動画・Webサイトを構築。案内ガイドの声は同グループ校の国際映像メディア専門学校が担当しました。
■事例② 酒蔵4社をイメージしたVTuber
URL:https://www.niigata-hanabi-sakelive.com/
視聴先YouTubeチャンネルURL: https://www.youtube.com/watch?v=i7aot7GT9dU
【学生担当箇所】
・VTuber・酒ラベルデザイン
各酒蔵をイメージした4体のVTuberとそのVTuberをイメージしたオリジナル酒ラベルの制作を、ゲームクリエーター科ゲームグラフィックコース1年生9名が担当しました。
・生配信のVR演出
バーチャルスタジオで行われる生配信番組の収録にVRスタッフとしてゲームグラフィックコース3年生2名が参加予定です。
学校法人国際総合学園 新潟コンピュータ専門学校
所在地: 新潟市中央区古町通7番町935番NSGスクエア7階
学校長: 小島 友昭
URL: http://www.ncc-net.ac.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード