気のせいでもなく、あなたのせいでもない。『その、しんどさは「季節ブルー」』9/30発売。~“なんとなく不調”の正体を紐解く、季節の養生バイブルで心身のケアを~

秋冬に注意が必要な「季節性感情障害」などの病気に至る手前、気候の変化に伴う不調をこう呼びます──「季節ブルー」。その正体とケア法を丁寧に解説した一冊。

株式会社日本文芸社

株式会社日本文芸社は、過敏性研究の第一人者である長沼睦雄氏を著者に、『その、しんどさは「季節ブルー」』 を2025年9月30日(火)より全国の書店・オンライン書店等で発売いたします。

カバー

こんな経験はありますか?

になると、理由もなく気分が落ち込む」
寒い冬はずっと気分が鬱々としてしまう…」

春先はいつもイライラして、眠れない」
が降る前は、決まって頭が痛い」

──その“なんとなく不調”は、あなたの「気のせい」でも「怠け」でもありません。

あなただけに起こる特別な現象というわけでもなく、季節の変わり目に伴い、自然界のエネルギーの変化と共鳴する人体のごく自然な反応なのです。


「季節ブルー」とは

本書では、特定の季節の変わり目に決まって心や体の不調が現れる状態を呼びます。
長沼氏曰く、実は近年、こうした「季節ブルー」を感じる方がとても多くみられます。

季節ブルーには「心のサイン」と「体のサイン」があります。それに気づくことから始めます。

「なぜ季節の変わり目に、心と体は不調になるのか?」

その根本原因を解き明かし、かつ具体的なセルフケアを提案したのが、本書です。

本文ページ例

本書を手がけたのは、過敏性研究の第一人者で、敏感気質・神経発達症・発達性トラウマ・アダルトチルドレン・慢性疲労症候群などの慢性機能性疾患に対し、「脳と心と体と食と魂」を結び付けた根本治療に第一線で取り組んでいる精神科医・長沼睦雄氏。

西洋医学の知識に加え、東洋思想に根っこを持ち二千年以上の歴史を持つ、東洋医学の知恵を融合し、季節が心身に及ぼす影響を丁寧に解説。現代人のライフスタイルに合わせた「変化に負けないセルフケア」を提案します。

「季節ブルー」になりやすい人の特徴

☆感情面:まじめで責任感が強い、完璧主義、感受性が豊か、環境の変化に弱い、心配性など

☆生活面:生活リズム、睡眠、運動習慣、食生活などの乱れなど

☆体質面:遺伝的に、または体の一部に弱いところがある

☆年齢面:加齢に伴う体内時計・ホルモン機能・自律神経・免疫力が低下している

どれか当てはまるものがあれば、心と体のバランスを崩しやすい原因になるかもしれません。

詳細は、本書本文でチェックしてみてください。

本書の特徴

★季節の変わり目で心と体がしんどくなる仕組みがわかる

★病気になる手前「未病」の段階でケアし、改善につなげられる

★急性期対応を得意とする西洋医学に対し、体質改善に強い東洋医学の知恵をふんだんに取り入れ、原因のわかりにくい根本的な症状に対処できる

★本書に登場する、「五臓六腑」「気」などの東洋学的概念は、心身と季節の関わりを感覚的に理解しやすい

★気圧や気温、湿度、日照時間など、自然のリズムと上手に付き合えるようになる

★通年、そして春夏秋冬それぞれの有効なセルフケア法がわかる

ストレスに対応したワークや、を回復するケア法、生活養生法など、アクションや過ごし方の豊富な手段から自分にあったものを自分のペースで実践できる

本書は、一貫して読者に寄り添い、自分をいたわることを大切に説き、無理なく少しずつ取り組めるよう多くのアイデアを提供している、とても優しい本です。

いわば、あなたのお守り的な存在になるでしょう。

心が落ち着きを取り戻し、ご自愛したくなる一冊です。どうぞお役立てください。

目次
目次
目次
本文ページ例
本文ページ例
本文ページ例

著者プロフィール

長沼 睦雄(ながぬま むつお)
十勝むつみのクリニック院長・精神科医。
昭和31年生まれ。北海道大学医学部卒業後、脳外科研修を経て神経内科を専攻し、大学院にて神経生化学の基礎研究を修了。その後、障害児医療分野に転向し、道立札幌療育センターにて14年間児童精神科医として勤務。平成20年より道立緑ヶ丘病院精神科に転勤し児童と成人の診療を行った。平成28年に帯広にて十勝むつみのクリニックを開院(9年目)。病因を見つけ診断を確定し、急性期の症状を対症療法的に治療する西洋医学に疑問を感じ、敏感気質・神経発達症・発達性トラウマ・アダルトチルドレン・慢性疲労症候群などの慢性機能性疾患に対し、脳と心と体と食と魂を結び付けて根本治療をめざす中国医学を学びながら治療に取り組んでいる。
著書に『敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本』『繊細で敏感でも、自分らしくラクに生きていける本』(共に永岡書店)『子どもの敏感さに困ったら読む本』『10代のための疲れた心がラクになる本』(共に誠文堂新光社)など多数。

書誌情報

書名:『その、しんどさは「季節ブルー」』
著者:長沼 睦雄
定価 :1870円(税込)
判型:四六判
ページ数:224ページ
ISBN:978-4537223125
発売日:2025年9月30日

書籍の購入について

全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます。
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/453722312X

楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18291773

日本文芸社について

【会社概要】
代表者:代表取締役社長 竹村 響
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:74名(2025年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本文芸社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonbungeisha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
電話番号
03-5224-6460
代表者名
竹村 響
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1959年01月