【上越市立水族博物館 うみがたり】特別展「まるっとぴたっとダンゴウオ」開催!【令和7年1月17日(金)~4月13日(日)】
まるっとした魚の魅力をまるっと紹介!



上越市立水族博物館『うみがたり』では、令和7年1月17日(金)から4月13日(日)の期間、まるっとした体型と岩などにぴたっとくっつく生態が特徴のダンゴウオ科魚類に焦点を当てた特別展「まるっとぴたっとダンゴウオ」を開催します。
ダンゴウオ科魚類の生体展示をはじめ、パネルエリア、ラボエリア、遊びながら学べるエリアなど、内容が盛りだくさんです。
これまで『うみがたり』が積み重ねてきたダンゴウオ科の知見を「まるっと」お伝えし、来館者の心に「ぴたっと」張り付いて離れなくなるような特別展です。
『うみがたり』は新年も生きものの魅力を通じて、お客さまに新しい発見や物語を提供します。
上越市立水族博物館『うみがたり』では、体の形が丸くて岩などにぴたっとくっつく姿が特徴のダンゴウオ科魚類に焦点を当てた特別展「まるっとぴたっとダンゴウオ」を開催します。
「より多くの方にダンゴウオ科魚類の魅力を知ってもらいたい!」という飼育スタッフの熱い想いを詰め込み、全5エリアに分けてダンゴウオ科魚類の魅力を紹介します。
ダンゴウオ科魚類の生体展示をはじめ、ダンゴウオ科魚類の魅力や特徴を飼育スタッフ直筆のイラスト等を用いて紹介するパネルエリア、『うみがたり』で飼育、繁殖、研究に取り組んでいる「サクラダンゴウオ」の飼育作業が見られるラボエリア、ダンゴウオ科魚類について遊びながら学べるエリアの5エリアで、ダンゴウオファンの方だけではなく、初めてご来館いただく方でも気軽に触れていただける親しみやすい内容です。
これまで『うみがたり』が積み重ねてきたダンゴウオ科の魅力を「まるっと」お伝えし、来館者の心にぴたっと張り付いて離れなくなる、「ダンゴウオ科の魚のかわいさや魅力を誰かに語らずにはいられない!」衝動を掻き立てるような展示を目指します。

うみがたりとダンゴウオのこれまで
『うみがたり』はこれまで日本海側のみに生息し平成29年に新種として発表された「サクラダンゴウオ」に注目し、展示や繁殖に向けて取り組んできました。
令和2年から上越市内での採集を開始し、令和3年にはマンスリー水槽や企画展示を通じてダンゴウオ科魚類の生態や魅力を紹介してきました。令和6年に当館で初めて「サクラダンゴウオ」の繁殖が成功したことを受け、これまで積み上げてきた知見や研究結果、飼育技術を結集させて今回の特別展を開催することになりました。




全5エリア!ダンゴウオの魅力を大放出!
本展示では、ダンゴウオ科魚類を初めて知る方も、すでにファンの方もそれぞれが親しみやすく、「新しい発見」が得られるように全5エリアに分けてダンゴウオ科魚類を紹介します。
「サクラダンゴウオ」のキャラクターがナビゲーターとなり、各エリアでポイントを解説します。

漫画テイストで気軽にダンゴウオの世界へ入門
①解説パネルエリア
「お団子のようにまるっとした体」や「腹ビレが変化した吸盤」、「魚なのに泳ぐのがヘタ」など、知れば知るほど虜になるダンゴウオ科魚類の特徴をイラストで紹介します。
国内に生息している種類をはじめ、世界に生息している種類の形態的、生態的特徴を解説するほか、『うみがたり』がダンゴウオ科魚類に注目してから現在に至るまでの取り組みについてもイラストで分かりやすく紹介します。

飼育スタッフの秘密道具を公開
②資料展示エリア
ダンゴウオ科魚類の多くの種は冷たい水を好み夜行性のため、寒い夜の海で採集します。厳しい環境下で小さなダンゴウオ科魚類を探し出す飼育スタッフの採集スタイルや採集道具を公開します。

ダンゴウオ科魚類が勢揃い
③水槽展示エリア
ダンゴウオ科魚類を4種展示します。それぞれの生態的特徴や形態的特徴の違いを掲示し、生体を見比べながら観察できます。

④ダンゴラボエリア
ダンゴラボエリアでは、サクラダンゴウオを展示します。 水槽の全てが見られる展示手法を用いて普段は見られない飼育スタッフの換水や給餌作業や、繁殖に係る作業などを間近でご覧いただけます。
2月7日(金)から4月13日(日)までの間は、「第100回高田城址公園観桜会」に合わせ、「第100回高田城址公園観桜会記念水槽」も追加します。



気づけばダンゴウオの虜に?!
⑤遊んで学べるエリア
ダンゴウオに関する内容をちりばめたすごろくゲームを楽しめます。難易度がやさしめの「ダンゴウオの一生編」と難易度が難しめの「飼育スタッフとダンゴウオ編」の2種類を用意しました。ダンゴウオ科魚類の一生や、採集から飼育・繁殖までを通して感じた飼育スタッフの苦悩を面白楽しく表現しました。
ご自宅でも遊んで学べるように、お持ち帰り可能です。


開館時間
10:00~17:00
料金

※ 身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(全ての等級)を、お持ちの方は、個人料金の5割引となります。
(対象者1名に対して、介助者1名まで個人料金の5割引き)
障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
※ 年間パスポートの作成時に、パスポート所有者となる方の顔写真の撮影を行いますので、必ず所有者となる方ご本人がご来館ください。
※ 年間パスポートの購入時に、本人確認書類等は必要ありません。
※ その他入館券ご購入時に、年齢を確認するための書類等は特に必要ありません。
休館のお知らせ
設備点検のため令和7年1月15日(水)~1月16日(木)、2月5日(水)~2月6日(木)は休館します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード