Sansan、新興スポーツ ピックルボール選手2名とスポンサー契約を締結

~国内での普及とグローバルでの競技レベル向上を推進~

Sansan株式会社

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げるSansan株式会社は、成長著しい新興スポーツ「ピックルボール」の若手選手2名とスポンサー契約を締結したことをお知らせします。選手の活動を全面的にサポートし、国内での普及促進と競技レベルの向上に貢献します。

契約を結んだ畠山 成冴(はたけやま なさ)選手、佐脇 京(さわき けい)選手は、「3年後に日本から世界No.1のピックルボール選手を輩出する」ことを掲げるグローバルトッププロ育成プロジェクト「Pickleball X」の第1期メンバーです。卓越したラケットスポーツ経験と実績、今後の世界的な活躍が期待されるポテンシャルを高く評価し、支援を決定しました。

Sansanはこの取り組みを通じて、アスリートの挑戦を支えると同時に、ピックルボールが生み出す新たな出会いやつながり、社会的価値の創出に注目しています。スポーツ領域におけるイノベーションの可能性を事業にも活かしながら、今後も継続的に支援を展開していきます。

■スポンサー実施の背景と内容について

ピックルボールは、アメリカ発祥の年齢・経験を問わず楽しめるラケットスポーツで、世界中で競技人口が急増しています。Sansanはこのスポーツが持つ、世代や価値観を越えた「出会いを生む力」に共鳴し、2024年2月より国内普及活動を開始。体験イベントや企業交流会、大会の運営などを通じて、ピックルボールが広がる場づくりに取り組んできました。

2025年からは、日本初のグローバルトッププロ育成プロジェクト「Pickleball X」のパートナー企業として全面協賛を開始(※1)し、国内競技レベルの底上げにも本格的に着手しています。

今回スポンサー契約を結ぶ畠山 成冴選手、佐脇 京選手は、Pickleball Xの第1期メンバーとして世界挑戦を目指す注目の若手選手です。これまでのラケットスポーツでの実績に加え、ピックルボールにおける高いポテンシャルを有しており、Sansanは2人の成長を通じて、競技の発展とともに自社の認知向上にもつながる好循環を期待しています。

具体的には、練習や大会出場などの選手活動において充分な環境を整えるための金銭および物品のサポートをはじめ、名刺の作成や、関係各所とのネットワーキング支援、選手のサポートを希望する他企業との橋渡しなども積極的に行う予定です。

■今後の展開について

8月には、世界最高峰のプロ・ピックルボールツアーであるPPA Tour(※2)において、Sansanが福岡県糸島市で主催する大会が日本で初めて選出され、「PPA TOUR ASIA, Sansan FUKUOKA OPEN」として開催することが決定(※3)しています。賞金総額は1,000万円を予定しており、国内最大級の国際大会となります。この大会が、日本においてピックルボールが文化として成長していくための、新たな一歩とすることを目指します。

今後もSansanは、ピックルボールの普及や市場拡大を目指し、体験機会の提供や大会の主催、企業コラボレーション等の施策を継続して実施していきます。

■畠山 成冴(はたけやま なさ)選手 プロフィール

北海道出身、28歳。幼少期からテニスに取り組み、ジュニアで全国優勝を2度達成。高校でインターハイ準優勝、大学ではインカレ優勝を2度経験。社会人1年目で始めたパデルでは、1年で日本代表に選出され、2021年・2023年に全国優勝、2023年は年間無敗を達成。2024年秋にピックルボールと出会い、初出場の試合で日本人最高戦績タイの結果を残すなど、その実力と適応力を発揮。多彩な戦術と駆け引きを強みに、日本初の強化プロジェクト「Pickleball X」メンバーとして競技に本格参入し、国内外の大会での活躍を目指している。ピックルボールとパデルの二刀流を掲げ、選手としてはオリンピック出場、そしてソーシャルスポーツとしての新たな魅力を様々な形で人々に伝え、ウェルビーイングの創出を目指す。

Instagram: https://www.instagram.com/nasananoda/

■佐脇 京(さわき けい)選手 プロフィール

東京都出身、14歳。5歳でテニスを始め、全国小学生大会準優勝など数々の実績を残す。14歳でピックルボールと出会い、「Pickleball X」第1期メンバーに最年少で選出され本格的に競技を開始。オーストラリアのプロツアーで上位進出を果たし、2025年7月のアジアピックルボールジュニアオープンでは日本代表として16歳以下の部で単複優勝、18歳以下でも単複準優勝という快挙を達成。テニスとピックルボールの両競技に取り組む“二刀流アスリート”として、それぞれの相乗効果を活かしながら世界の舞台を目指す。観客を魅了するプレーヤーを志し、将来は「自分のアカデミーを創り、スポーツで世界を幸せにする」という夢に向かって歩んでいる。

Instagram: https://www.instagram.com/keipball/
URL:https://am-biente.com/sports_management/keisawaki/

※1:Sansan株式会社「Sansan、国内初のピックルボール選手育成プロジェクトに全面協賛」(2025年1月31日発表)

https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0131.html

※2:PPA Tour公式サイト

https://www.ppatour.com/

※3:Sansan株式会社「国内最大規模のピックルボール国際大会 PPA TOUR ASIA, Sansan FUKUOKA OPENを8月に福岡・糸島で開催決定」(2025年5月6日発表)

https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0506.html

(以上)

■Sansan株式会社 会社概要

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。

設立:2007年6月11日

URL:https://jp.corp-sansan.com/

所在地:150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

資本金: 72億3百万円(2025年5月31日時点)

事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansan https://jp.sansan.com/

Eight https://8card.net/

Bill One https://bill-one.com/

Contract One https://contract-one.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Sansan株式会社

150フォロワー

RSS
URL
https://jp.corp-sansan.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
電話番号
03-6758-0033
代表者名
寺田親弘
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2007年06月