教育関係者向けのセミナー&展示会のイベント『NEW EDUCATION EXPO 2022』に出展!《6/2~4 東京会場およびサテライト会場、6/10~11 大阪会場》
「英語の学びをイノベーションする」をテーマに、先生と生徒のための「英語4技能対応授業」実現AIツール「トレパ」エディタをはじめとしたトレパコンテンツを展示!ミニセミナーも実施いたします。
- NEW EDUCATION EXPO 2022(NEE)とは
また、翌週6月10日(金)~11日(土)には大阪会場でも開催いたします。
公式サイト:NEW EDUCATION EXPO 2022(https://edu-expo.org/index.php)
入場料 :無料 上記 公式サイトよりお申込みください
- デジタル・ナレッジブースの見所
トレパエディタは、教員はもちろんのこと、生徒様にも教材作成機能を提供し、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能を活かしたオリジナルコンテンツを簡単に作成・活用できます。
レディメイドコンテンツのトレパコンテンツもデモンストレーションをはじめ、中高における数々の活用事例をわかりやすくご紹介いたします。そのほか、トレパをテーマにしたミニセミナーも実施いたします。
ぜひご来場ください。
- 主な出展製品情報
先生のための「英語4技能対応授業」実現AIツール トレパ
-Training Partner-
トレパは、先生のための「英語4技能対策授業」実現AIツール英語の先生の声から生まれた、先生を支援するための「アシスタント」、生徒にとっての「トレーニングパートナー」となるAIツールです。
https://torepa.jp/
- 東京会場
会期 | 2022年6月2日(木)~4日(土)9:30~18:00 |
会場 | 東京ファッションタウンビル(TFT)西館2階TFTホール 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目4-10 ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」徒歩1分 / りんかい線「国際展示場駅」徒歩5分 |
サテライト会場 | 札幌・旭川・帯広・仙台・名古屋・福岡のサテライト会場でも開催いたします。 |
- 大阪会場
会期 | 2022年6月10日(金)~11日(土)9:30~18:00 |
会場 | 大阪マーチャンダイズ・マート(OMM) 地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋駅」北出口1、東出口直結 |
- 《関連セミナー》
教育データの利活用を図るために技術的に 必要な「標準化」とは ~国際技術標準から考える~
教育に関するシステムやアプリケーションが相互に連携して運用できることで、教育データの利活用はますます活発になっていくと予想され、そのためには技術の標準化が求められます。GIGAスクール構想で1人1台端末が学校に配備されたいま、「標準化」がより一層求められることとなりました。国際技術標準から考えられる標準化について、政策面・技術面から取組をお話いただきます。
費用 無料
対象 全ての教育関係者向け
テーマ 教育データ活用
■東京会場[T25]
https://edu-expo.org/registration/2022/index.php?f_exc=true&hall=T&v_dtl=T25&v_tab=tab2
日時 2022年6月3日(金)13:00-14:40
登壇
(一社)日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)理事長/早稲田大学名誉顧問 白井 克彦氏
鳴門教育大学大学院教授 藤村 裕一氏
(一社)日本IMS協会理事/放送大学教授 山田 恒夫氏
(一社)日本IMS協会技術委員長 常盤 祐司氏
(株)デジタル・ナレッジシニアフェロー 秦 隆博
■大阪会場[O02]
https://edu-expo.org/registration/2022/index.php?f_exc=true&hall=O&v_dtl=O02
日時 6/10(金) 10:00~11:40
登壇
(一社)日本IMS協会理事長/早稲田大学名誉顧問 白井 克彦氏
鳴門教育大学大学院教授 藤村 裕一氏
(一社)日本IMS協会理事/放送大学教授 山田 恒夫氏
(株)デジタルナレッジシニアフェロー 秦 隆博
- 株式会社デジタル・ナレッジについて
お客様と教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちがお客様と受講者をつなぐ“学びの架け橋“となり、より良い教育を実現していく。 ――
これを私たちの責任と捉え、先進の教育テクノロジー開発と最新の情報が集まる環境づくりに挑戦し続けています。
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
設立年月日:1995年12月20日
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
050-3628-9240(導入ご相談窓口)
【展示に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:越田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp
【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 安田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp
すべての画像