【愛知万博20周年記念】「集まれ!愛知の魅力博。」で豊橋の魅力を体感できるブースを出展しました

2005年に開催された愛知万博から、2025年で20年が経過します。そこで、愛知県は2025年3月25日から9月25日までの185日間、愛知万博20周年を記念したイベント「あいちの魅力博。」を、愛 ‧ 地球博記念公園(モリコロパーク)内 にて開催しています。
豊橋市もブースを出展し、名物や特産品、豊橋市発祥の環境美化活動「530(ゴミゼロ)運動」などをPRしました。
他にも豊橋名物のかぶりものと写真が撮れるフォトブースやゲーム、マスコットとのグリーティングもあり、多くの人が楽しむ様子が見られました。
~見て、知って、訪れたくなる豊橋の魅力を体感~

豊橋市では本市出身 ‧ 在住の漫画家 佐野妙さんが描くご当地漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」を活用し、 市の取組みや魅力を効果的に発信する情報発信を行っています。
今回のイベントでは、豊橋市の名物と写真が撮れるフォトブースや、漫画を用いた豊橋市の名物紹介コーナーを出展しました。
豊橋の名物と写真が撮れる!フォトブース「とよはし撮ってみりん」


手筒花火体験や、ちくわの被り物や大きなうなぎと写真が撮れる、 フォトブース「とよはし撮ってみりん」を設置。SNS映えも抜群で、多くの人が撮影を楽しんでいました。
展示ゾーンでは地元でも人気の特産品や名所を紹介


うずら卵やうなぎ、カレーうどんなど、豊橋市民にも愛されている名物や特産品をご紹介。
他にものんほいパークや市内を走る路面電車など施設や名所、豊橋をイメージできるような展示を行いました。
豊橋発祥の環境美化活動530運動が題材のクイズラリーやゲームも

豊橋市を題材にした漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!※」を見て答える530運動クイズ、環境意識向上のためのごみ釣りゲームを設置。
漫画を読むとクイズが答えられるという仕掛けが子どもたちに人気でした。
豊橋市環境部マスコットによるグリーティングも開催


当日は豊橋市環境部マスコット「そうじろう」によるグリーティングも。豊橋市内小中学校のこどもたちの意見により生まれた、あらいぐまのそうじろうは「おそうじ大好き!」。しましまの尻尾が印象的なそうじろうは特に家族連れに大人気。一緒に写真を撮る人でにぎわいました。

ブース出展した豊橋市の担当者は「うなぎやうずらなどいろんな豊橋名物写真が撮れるって面白い!豊橋ってこんな名物もあるんだ!など来場者様からご好評いただけてとても嬉しかったです。特にヤマサのちくわさんのちくわのなりきりセットは特に人気でした。のんほいパークや食など、ぜひ豊橋市に遊びに来てください!」と話していました。
◎「集まれ!あいちの魅力博。」Webサイト
https://aichiexpo20th.org/events/entry-586.html
5月 10 日(土曜日)から 25 日(日曜日)までの毎週土日に愛知県の各自治体が出展します。そのうち豊橋市は 2025年5月17日(土) ‧ 18日(日)に出展しました
◎「集まれ!あいちの魅力博。」愛知県報道発表
https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-miryokuhaku.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像