【豊橋市】夏野菜を上手に育てるコツ、教えます! 市民ふれあい農園利用者以外も参加可能!!無料講習会開催

家庭菜園を始めたい人、野菜づくりに興味がある人にぴったりの栽培講習会が2025年6月7日(土)、愛知県豊橋市内の3カ所で開かれます。これから迎える夏本番へ向けて、気をつけたい栽培のポイントや農薬の基礎知識などを、イノチオアグリ株式会社の白井恵里さんが初心者にも分かりやすくレクチャーします。参加無料で申し込みも不要です。

豊橋市は野菜や花などの栽培を通じて土に触れ合う楽しさを広めるとともに、農業への理解を深めたり、余暇を楽しむ健康づくりの場として活用してもらったりすることを目的に、市内3カ所で「市民ふれあい農園」を整備し、市民に向けて貸し出しています。利用者の中には初めて栽培をする人も多いため、年4回、その季節に合った野菜や花の栽培を楽しめるように講習会を実施し、今回の講習会もその一環で開催します。対象は市民ふれあい農園利用者に限らず、「家庭菜園をこれから始めてみたい」「市民ふれあい農園に興味がある」という人など、幅広く参加を呼びかけています。
市民ふれあい農園とは?

市民ふれあい農園は、多米市民ふれあい農園(30区画、1890平方㍍)、石巻市民ふれあい農園(80区画、5117平方㍍)、神野新田市民ふれあい農園(126区画、16320平方㍍)の3カ所。いずれの農園も、1区画(5㍍×6㍍)あたりの年間利用料は1万円。鍬や備中、一輪車などの農具をはじめ、給水設備、トイレなども整備されています。現在は空き区画がない状況ですが、年度途中で空きが出る場合もあるので、見学を兼ねて講習会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【栽培講習会の概要】
日 時:2025年6月7日(土)
場所と時間:
多米市民ふれあい農園(豊橋市多米西町三丁目17-7) 9:00〜9:45
石巻市民ふれあい農園(豊橋市石巻本町字西野30-8) 10:00〜10:45
神野新田市民ふれあい農園(豊橋市神野新田町字クノ割18) 11:30〜12:15
内 容:『暑さの本番に向けて! 夏野菜の育て方と農薬の基礎知識』
講 師:イノチオアグリ株式会社 白井恵里氏
対象者:どなたでも
参加料:無料
申込み:不要
その他:各会場、講習内容は同じです。
講習会では実際に作業は行いません。
資料を配布しますが、メモを取る方は筆記用具をご用意ください。
雨天などで中止の場合は、前日までにホームページに掲載します。
問い合わせ先
豊橋市役所農業支援課
所在地:愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所西館3階)
電話:0532-51-2461
E-mail:nogyoshien@city.toyohashi.lg.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像