“義理堅い県”第1位は『佐賀県』、“お気持ち単価が高い県”第1位は『富山県』

楽天市場、お中元特集内で「都道府県別ギフトランキング」ページを公開

楽天グループ株式会社

楽天株式会社は、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、6月7日(木)に、お中元選びに役立つ特集コンテンツ「都道府県別ギフトランキング」ページを公開しました。
  このページでは、楽天市場のお中元関連商品の購買データを都道府県ごとに分析し、ランキング形式で発表しています。ネット通販でお中元をよく贈っている“義理堅い”県や、一回のお中元にかける単価が高い“お気持ち単価が高い”県、そうめんや日本酒といった定番ギフトを贈る県、などのランキングが明らかになっています。また、その地の代表的なお中元関連商品も掲載しており、贈る方、贈られる方の出身地などを参考にしながら、楽しくお中元を選ぶことができます。
 

 

 

■“義理堅い県”1位は「佐賀県」 上位5位のうち、九州3県がランクイン
  楽天市場における都道府県別の流通総額のうち、お中元関連商品の購買の割合が多い都道府県を算出したところ、上位5位のうち、「佐賀」「熊本」「大分」の3県がランクインしています。
 


■“お気持ち”の単価が高い都道府県1位は「富山県」!47位との差はなんと6,000円
都道府県別のお中元関連商品の購買の単価を算出したところ、1位は「富山県」で、「15,990円」となりました。この金額は、47位の「兵庫県」の「10,043円」と比較するとおよそ6,000円の差が見られました。
 


■商品別都道府県ギフトランキングも発表!そうめんを最も贈っている県は、“うどん県”として名高い「香川県」
  楽天市場におけるお中元関連商品の購買のうち定番ギフトをよく購入している都道府県ランキングも算出しました。
  「そうめん」をお中元シーズンによく贈っている県としては、“うどん県”として名高い「香川県」が1位となりました。香川県では、ご当地そうめんとして「小豆島そうめん」がありますが、こうした商品が人気を後押ししているのかもしれません。
  「ゼリー」をお中元シーズンによく贈っている県は、果樹王国として知られる「山梨県」に大きく差をつけて、「熊本県」が圧倒的な1位となりました。「熊本県」では「デコポンゼリー」がこのシーズンは人気の商品です。
  また、「日本酒」ランキングでは、1位の「福島県」に続き、2位「青森県」、5位「山形県」と東北地方が目立ちました。一方で、「芋焼酎」ランキングでは、1位「鹿児島県」2位「福岡県」の九州勢に続いて、3位「山口県」、4位「三重県」、5位「愛媛県」と西日本が名を連ねる結果となりました。
 

 



■「都道府県別ギフトランキング」ページ
楽天市場のお中元関連商品の購買データを分析し、都道府県ごとに分析しランキングにしました。『義理堅い県』や、そうめんや酒などの人気のギフトを、どこの県の人が多く贈っているのかなど、都道府県別の傾向に加えて、その地域の代表的なお中元商品を掲載しています。
URL: https://event.rakuten.co.jp/ochugen/localranking/
期間: 2018年6月7日(木)10:00~2018年8月17日(金)9:59
データ抽出期間:2017年6月1日~2017年8月17日

■楽天市場「お中元特集2018」について
定番からトレンドまで幅広いお中元アイテムを、贈る相手や予算別など、ユーザーのさまざまなニーズに合わせて選ぶことができます。
URL: https://event.rakuten.co.jp/ochugen/
期間: 2018年6月1日(金)10:00~2018年8月17日(金)9:59

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽天グループ株式会社

740フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月