【早くも3刷!】落合陽一が、ウィズコロナの時代「人間がやるべきことの本質」を提示する。『働き方5.0』

ロングセラーをアップデートした新書が、発売1か月で早くも3刷!!

株式会社小学館

システムに使われる側ではない生き方・働き方

 新型コロナウイルスによって社会の前提がすべて変わった――2020年、我々の「働き方」は大変革を迫られ、「人間がやるべき仕事とは何か」という命題に直面している。

「いずれ仕事をAIに奪われてしまう」。

 囲碁や将棋でAIが人間に勝つようになった頃からそんな声をよく耳にするようになってきたが、今、もっとも注目される論客・落合陽一氏は「本質はそこではない」と断言する。

「狩猟社会(1.0)」「農耕社会(2.0)」「工業社会(3.0)」「情報社会(4.0)」に続く、
AIやロボットとともに働いていく時代=「働き方5.0」の時代。
 

 コンピュータと人間が複雑に相互作用しながら織りなす社会の中で、機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。落合氏が近未来の姿を生々しく描き出し、そこで生きるための考え方を熱く語る。

«ウイルス禍の中では、さらにデジタルの価値とフィジカルの価値の間に変遷が起こりつつあります。
本書では、そういう大きな変化の中で改めて「人間がやるべきこと」の本質は何なのかを考え、「これからの世界」を作っていくための考え方を提示しようと試みています。
今、この変化の重大さに気づいている人は増えてきたように思えます。しかし、これまでホワイトカラーがやってきた仕事のほとんどは、システムが代行するようになる可能性が高いにもかかわらず、いまでもその生き方を目指す人は、若い世代でも少なくありません。また、ビジネス書や自己啓発書の多くも、「好きなことをして生きる」という抽象論や近視眼的なノウハウや、相変わらず「優秀なホワイトカラー」になるためのノウハウを提供しています。私には、それがこれからの時代に沿った方向性とは思えません。「好きなことをして生きる」のではなく、適切な課題設定を社会に創造するのがクリエイティブ・クラスの役割だと考えているからです。»

 落合陽一氏のロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』をアップデートして新書化。
 発売1か月で早くも3刷!
 新しい時代を生き抜くためのヒントがここにある。
 

〈目次〉
新書版まえがき――今こそ「未来の働き方」を共有したい

プロローグ 「魔法をかけられている人」になるか、「魔法をかける人」になるか
テクノロジーによって再生産される格差、超人類、そして貧困
デジタル計算機が生まれて80年、世界は「魔法」に包まれた
「魔法化」の功罪
「映像の世紀」を生きた親は子どもに見当違いの教育を与えているかもしれない
「人間がやるべきこと」は何か
集合知の一部に取り込まれるな
システムに得意なことと人間に得意なことの違いを考えよう

第一章 人はやがてロボットとして生きる?
力ずくでなんとかなるものはすべてシステムにやられる
「クラウドソーシング」後の世界の変遷
オリジナル以外の「もどき」はシステムに負ける
人間がシステムの「下請け」になる
インターフェイスとしての人間
ギグエコノミーの台頭
20世紀以前に平等にならなかったのはインターネットを発明できなかったから?
コンピュータは資本主義をどう変えたのか
リソースは人間の脳の中にしかない
大企業に入ると有利なのか
ホワイトカラーに代わる「クリエイティブ・クラス」とは
クリエイティブ・クラスに「ロールモデル」は存在しない
「勉強」と「研究」の違いを理解できるか
リベラルアーツとメカニカルアーツ
システムに「手足」をもがれる仕事

第二章 いまを戦うために知るべき「時代性」
近代の「脱魔術化」とは何か
21世紀は「再魔術化」の時代
コピーのできない「暗黙知」を自分の中に貯めていく
「オンリーワン」で「ナンバーワン」になろう
暗黙知は拡大再生産される
「5つの問い」を自らに投げかけよう
日本の1億人ではなく世界の70億人を相手にしよう
解決したい「小さな問題」を探そう
いまのコンピュータで何が解決できるかを考えよう
「デジタル・ネイティヴ」ではなく「デジタルネイチャー」を生きる
プラットフォームを抜け出る「思考体力」を備えよう
自分なりのコンテクストを考えよう
思考体力は子ども時代から培われる
「語学力」にとらわれない時代がやってくる
コミュニケーションは「ロジック」がすべて
世界は人間が回している
「魔法」の裏側を聞き出そうとしない日本人
幸福の基準は自分で明示的に設定する
「ワーク・ライフ・バランス」は時間を切り売りする人の考え方
「消費」と「投資」の違いを知ろう
「富」は世界にあふれ、若い有望な人に投資したがっている
「チャンス」がある環境に身を置く重要性
あなたの「市場価値」が最大化するのはいつか

第三章 「天才」ではない、「変態」だ
「変態」の将来は明るい
仕組みを考えながら好奇心を満たす
人生を変えた「鉛筆転がし」
「イメージとマテリアルの中間」に何があるのか
2つの自然のループの先に
世の中の「ゲート」や「継ぎ目」をなくしたい
「WOW!」を生み出すにはどうすればよいか

エピローグ エジソンはメディアアーティストだと思う
社会に自分の価値を認めさせる
人間とコンピュータが親和した先に生まれる文化
インターネット上で人間と機械の区別がつかない時代

新書版あとがき――新しい自然の風景を創りたい

 

 

小学館新書
『働き方5.0
これからの世界をつくる仲間たちへ』
著/落合陽一
定価:本体820円+税
判型/頁:新書判/208頁
ISBN978-4-09-825371-5
小学館より発売中(2020年6月3日発売)
本書の紹介ページはこちらです↓
https://www.shogakukan.co.jp/books/09825371

 

【著者プロフィール】

落合陽一(おちあい よういち)
メディアアーティスト。 1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。筑波大学准教授・デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表、JST CREST xDiversityプロジェクト研究代表。筑波大学学長補佐、内閣知的財産戦略ビジョン専門調査会委員、内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員などを歴任。専門はHCLおよび知能化技術を用いた応用領域の探求。オンラインサロン「落合陽一塾」主催。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

206フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5375
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月