一足早い秋の実り 高槻市立樫田小学校で児童が稲刈り体験

地域住民や保護者も参加し汗を流す

高槻市

令和7年9月10日(水曜日)、標高約350メートルの北部山間地域に位置する高槻市立樫田小学校(全校児童51人)で、全校児童が樫田地域で農業を営む人や保護者と一緒に他の地域より1か月程早い稲刈り体験に汗を流しました。

同校が位置する樫田地区は標高約350メートルに位置し、市内の他地域と比べ気温が低いため、例年1か月ほど早く田植えが行われ9月には稲刈りが始まります。同校では「田植えを通じ、自然と触れ合いながら、自分達が毎日食べているお米がどのように作られているか学んでほしい」という思いのもと毎年、地元の農家や保護者の協力を得ながら、田植えや稲刈りの授業を実施しています。今年も5月に全校児童が一緒になって学習田にキヌヒカリの苗植えを実施。その後は地元農家の方が中心となって水張りなど田んぼの管理を行い、児童も苗の生育状況を観察して日記に記すなどしながら収穫の日を心待ちにしてきました。 

 この日、長靴・軍手姿の児童が学習田に集合。児童は、農家の人から「稲の束をしっかり持って、手を切らないように親指を上にして丁寧に刈るようにしてください」など稲刈りの方法や道具の使い方について説明を受けた後、鎌を持って田んぼの中に入り、農家の人や保護者とともに、次々と稲を刈り取り、適量に束ねて稲木にかけていきました。児童は「暑くて汗だくになった。お米作りの大変さが分かった」「思ったより力が必要だったけど、上手にできた」などと笑顔で話していました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

高槻市

13フォロワー

RSS
URL
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府高槻市桃園町2番1号
電話番号
072-674-7111
代表者名
濱田 剛史
上場
-
資本金
-
設立
-