2月17日より、エッセンシャルワーカー向けサービス「レバジョブ」をリリース
第一弾として「ドライバー領域特化型転職サービス」を開始

レバレジーズ株式会社は、エッセンシャルワーカー向けの新サービス「レバジョブ」を2025年2月17日(月)よりリリースいたします。第一弾として、人手不足が深刻化しているドライバー領域より、提供を開始いたします。
■レバジョブの概要
「レバジョブ」は、日常生活を維持するうえで「必要不可欠な(Essenntial)」仕事に従事する“エッセンシャルワーカー”と呼ばれる方々向けの転職サービスです。日本の全就業者の多くはエッセンシャルワーカーと言われています*1。国内の生産年齢人口の減少や高齢化により、エッセンシャルワーク領域では様々な職場で人手不足が深刻化しています。
そこで「レバジョブ」は、レバレジーズが長年培ってきたIT、看護・介護といった専門領域の人材支援ノウハウを活かし、エッセンシャルワーク領域でも転職支援を開始する運びとなりました。日常生活を支えるエッセンシャルワーカーの方々の最適な人員配置や働きやすい環境づくりに貢献し、業界全体の活性化を目指します。同サービスは、特に人手不足が深刻なドライバー領域より転職支援を開始し、将来的にはエッセンシャルワーカー全体の転職・派遣支援に拡大をする予定です。
*1 独立行政法人労働政策研究・研修機構「職業別就業者数」より算出
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/chart/html/g0006.html
■ドライバー領域特化型サービス開始の背景
コロナ禍以降のEC市場の急成長に伴い、宅配需要は増加の一途を辿り、物流業界ではドライバーの人手不足と長時間労働が深刻化しています。国土交通省と厚生労働省のデータによると、ドライバーの年間労働時間は全産業平均と比較して約20%長い*2一方で年間収入額は約10%低い*3ことが明らかになっており、その過酷な労働環境が浮き彫りになっています。
こうした状況の中、働き方改革関連法により、2024年4月1日以降、自動車運転の業務について時間外労働の上限規制(年960時間)が適用されました。ドライバーの労働環境改善が期待される一方で、ドライバーの長時間輸送が難しくなり、物流・運送業界の売上減少やトラックドライバーの収入減少などの2024年問題が発生しています。
財務省は、この「2024年問題」に対策を講じなければ、2030年には輸送力が34%不足すると見通しています*4。私たちの生活を支える物流網の維持・発展のためには、輸送力の向上と待遇改善が急務です。そこでドライバーと企業の最適なマッチングを実現し、ドライバーの不足問題の解消に貢献すべく、本サービスを開始することとなりました。
*2 国土交通省 「はたらきかたススメ」
https://hatarakikatasusume.mhlw.go.jp/truck.html
*3 厚生労働省「令和 3 年 賃金構造基本統計調査 産業別」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/05.pdf
*4 内閣官房「物流革新緊急パッケージ」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/pdf/kinkyu_package_1006.pdf
■ドライバー転職支援サービスについて
レバジョブのドライバー転職支援サービスでは、運転免許の種類や職種はもちろん、車種といったドライバー特有の条件で転職先を探すことが可能です。転職時の年収や待遇交渉をサポートするだけでなく、入社後、定着のためのフォローアップも行います。
ドライバー採用に悩んでいる企業に対しては、ドライバーの離職率低下や労働環境の改善に向けた提案も行います。人手不足に悩む企業とドライバーに対する様々な支援を通じて、物流業界の人材不足解消に寄与します。
▼ドライバー対象職種
・トラック運転手
・バス運転手
・タクシー運転手など
■事業責任者森山からのコメント
エッセンシャルワーク領域は日本の労働者の多くが携わる巨大産業であり、私たちの衣食住に欠かせない社会インフラを支えています。しかし「人手不足」や「労働生産性の低さ」など多種多様な課題があることも事実です。特に物流における改善は急務であり、ドライバーの労働環境の厳しさや待遇面の課題といった構造的な問題が、抜本的な解決をより困難にしています。
そこで今回はエッセンシャルワーカーの支援の第一歩として、ドライバーの転職支援サービスを開始しました。企業と人材のマッチング支援にとどまらず、一人ひとりのドライバーのキャリア形成を支援することで、日本の物流インフラを支え、より豊かな社会づくりに貢献していきます。今後はドライバー転職支援において2026年3月までにトップシェアを目指します。
■法人お問合せ先
法人窓口:レバレジーズ株式会社 レバジョブ
E-MAIL:contact@mail.levjob.jp
Tel:050-5783-6571
HP:https://lp.levjob.jp/lp/01/1/a/00/00/00/00
Leverages Group( https://leverages.jp/ )
本社所在地 : 東京都渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F
代表取締役: 岩槻 知秀
資本金 : 5,000万円
設立 : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、システムコンサルティング事業、M&Aアドバイザリー事業、DX事業、メディカル関連事業、教育関連事業
社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年の創業以来、黒字経営を継続し、2023年度は年商1149億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード