「血圧はリセットできる!」医師が通う本当の血圧名医、待望の初著書『血圧リセット術』
2020年1月17日(金)発売『血圧リセット術』
株式会社世界⽂化社(東京都千代⽥区九段北/代表取締役社⻑:鈴⽊美奈⼦)は、高血圧の仕組みから対策まで、最新エビデンスに基づいて徹底解説した書籍『血圧リセット術』を1月17日(金)に発売しました。
- この本は世界一わかりやすい“血圧のトリセツ”です!
医師に「血圧高め」と言われたら始めよう、エビデンスに基づいた血圧改革! 毎⽇の⽇常⽣活で無理をせず、がまんをしないで続けられる⽅法が満載。⾎圧は「お⾦」「仕事のパフォーマンス」「⾒た⽬年齢」等、体重計以上に、あなたの健康や将来に直結する「未来がわかるバロメーター」なのです。毎⽇の⾷べ⽅、眠り⽅、座り⽅など本当に簡単な動作で、⾎圧の悩みをエビデンスに基づき正しく解決。ふんだんなイラストで、⼦供から⼤⼈まで⾎圧ダウンのコツをわかりやすく紹介します。
血圧リセット術
医学・運動力学・食事学・動作力学に基づいた最新エビデンスで解決する「血圧リセット術」

1. 無理なガマンをしない 2.“なかったこと”にするトレーニングのコツをつかむ 3.必ずしなきゃ、よりラクして続ける 4.短時間で効率よく一番シンプルに |
- 日本人の8割が間違えている血圧の常識!
差を脈圧といいますがその差は40~60が目安です。差が開きすぎていると、血液のボリュームに合わせて血管が十分に伸び縮みできない状態で、血管が硬くなっている可能性が。どちらかの数値だけを上げ下げすることは難しいですが、血圧リセット生活を続ければバランスのよい血圧に整います。
- 【血圧リセット術】 脳の酸素調節量が2分で約1.5倍! 口呼吸と鼻呼吸で脳が変わる、血圧が変わる
Chapter3: 最新科学で極める 血圧1分de再起動プログラム より
- 【血圧リセット術】 バナナの甘さは至宝だった! 1日に2本のバナナが血圧をダウン!!
Chapter4: 食べ方で得する 塩出しトレーニング より
- 【血圧リセット術】トイレの“いきみ”は 10秒以内でこまめにいきむ
トイレでいきんだことがきっかけで、脳血管障害を起こすことは少なくありません。トイレでいきむと平均20㎜
Hgほど血圧が上がるという報告があります。しかし、おなかに力を入れていきまないことには、便を押し出すことはできません。ポイントは”いきみ“を10秒以内におさめること。10秒以内と10秒以上いきむのとではリスクが変わります。長くいきめばいきむほど、交感神経の活動が活発になり、心拍数も上昇。よって血圧が上昇するというメカニズム。できればいきむのは10秒以内にとどめ、一度息を吐いて落ち着くのをおすすめします。とはいえ、最もよいのは、いきむ必要がないように普段から便秘対策を徹底することです。Chapter 5:「NO」を増やす血液の動かし方 3分血圧リセット術 より
- 実は、血圧を無視する人は1200万円以上損をする!!
東北大学の研究でこのような面白いデータがあります。 家庭血圧測定器を導入して定期的に血圧を測定した場合、1年で 20 万円、一生涯にかかる1人当たりの平均医療費が1200万円も節約できるというのです。血圧が高くても「ま、いいか」と放置すると、ダメージが進行して、のちのちの大病に繋がってしまいます。 つまり、これが、1200万円以上の莫大な治療費につながってしまうのです。
■著者プロフィール/市原淳弘(いちはら あつひろ)
愛知県名古屋市生まれ。1986 年慶應義塾大学医学部卒業。日本高血圧学会高血圧専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医であり、現在、東京女子医科大学 内分泌内科学講座 教授・講座主任、日本高血圧学会理事、日本妊娠高血圧学会副理事長なども務める。『高血圧は「治す」もの』を信条に、年間7500 名もの高血圧患者を診療している。また、全国各地から血圧の高い医師らが駆け込む「医者も信頼する血圧専門医」として絶大な信頼を得ている。テレビやセミナー、講演会など多方面で活躍。趣味は落語とジョギング。笑いながら何歳まで走り続けられるかにチャレンジをしている。
<刊行概要>
『血圧リセット術』
■発売日:2020年1月17日(金)
■定価:1,500円+税
■発行:株式会社世界文化社
※一部書店により発売日が異なります。
https://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/19431.html
<目次>
血圧のホント最前線
① 血圧にまつわる5つの誤解
② 血圧の見方と新常識
③ 血圧が変わる最新エビデンス10
Chapter1
あなたの知らない世界 血圧High&Low
・血圧が高いと血管の消失面積はコート1面分
・血圧が高いと3万回多く拍動する
・一生に使う血液は2億1024万ℓ! ジェット機1655機分! 月と地球を24往復!
・血圧が高いと ”頭の血の巡り“は秒速1・3㎝遅くなる ほか
Chapter 2
弱った体にNOの切り札 体を蘇らせる血圧リセット
・血圧は数字ではなく血管の状態 血圧が高いと、血管は針金に変わる
・最新科学でわかった”血圧リセット“の救世主 NOを制するものは血圧を制す
・血圧だけじゃない! 体のあらゆる機能を左右する 一生が変わる、見逃せない5つのメリット
・早くリセットした人ほど得するワケ 血管を蘇らせるガスは40代で50%消失する ほか
Chapter3
最新科学で極める 血圧1分de再起動プログラム
・体の疲れ=血圧上昇のサイン! あ、疲れてると思ったら鼻深呼吸と関節ストレッチ
・1分で血圧ダウンのスイッチを入れる! 血管の救世主・NOをつくる5つのルール
・関節を動かして、血液を動かす 2~5分のストレッチで血管拡張ガスを増産!!
・血圧”ずりずり運動“で粘度をリセット
・脳の酸素調節量が2分で約1.5倍! 口呼吸と鼻呼吸で脳が変わる、血圧が変わる ほか
Chapter4
食べ方で得する 塩出しトレーニング
・塩分はどれだけ摂っても大丈夫という説のウソ×ホント 知らぬ間に高血圧のワケ
・日本人は塩に強い? 塩分の感受性はあてにしてはいけない
・年齢、性別を問わず人生100年時代には必須 体力寿命のカギを握る「塩出し力」
・あっ食べちゃった!と思ったら「前向きリセット」 塩出しは摂ったら出す、のシンプル解決
・大丈夫ですか?あなたの塩出し力CHECK ほか
Chapter5
「NO(一酸化炭素)」を増やす血液の動かし方 3分血圧リセット術
・疲れやすい人ほど高血圧になるワケ! 運動と血圧のごほうびMAP
・血圧をリセットするなら 上半身より下半身を動かすほうが得
・ 一点豪華主義じゃダメ! 血圧にはちょこちょこ運動がかなりイイ理由
・ 時短集中! 血圧リセットトレーニングって何?
・血圧リセットトレーニングとは 20秒ごとに大きなメリット ほか
血圧行動学
・STOP! 高血圧まっしぐら! 日常動作で弱った血圧をよみがえらせる
・足がむくんできたらイエローカード 足踏み&かかとの上げ下げで血圧を救う
・OK×NG? 血圧が変わる姿勢マニュアル 急荷物持ち上げ、急Uターン、スピード追い越し ほか
Chapter6
その思い込みが間違いのモト! 血圧24Hours
【起床】
・血圧が高めな人は目が覚めてすぐ起き上がってはいけない
【朝】
・ピーナッツを噛む力で血圧をコントロールする
・歯みがきは高血圧予防の第一歩! ほか
【日中】
・紫外線が天然の”血管拡張薬“に 皮膚の血管を28%拡張させ血圧DOWN!
・血圧と日焼け止めの”ワンチームスタイル“ ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像