ひと目で「デザイン語の解釈」がわかる、新しいデザインの本『瞬解! デザイン用語図鑑』11/18発売
デザインオフィスingectar-eが、現場で使うデザインの言葉を丸ごと見える化!「なんとなく」から卒業して「なるほど」へ、デザインの見え方・伝え方が変わる!
株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は『瞬解! デザイン用語図鑑』(ingectar-e 著) を2025年11月18日(火)より全国の書店・オンライン書店等で発売いたしました。

【デザイン初学者・新人、広報・編集職の人なら手元に置いてほしい】
感覚イメージではなく、正しく言葉を理解することで、仕事がはかどること間違いなし!
「デザイン用語」を使いこなせると、デザインはもっと伝わる。
この1冊で、ingectar-eさんの「デザイン語の解釈」がビジュアルでわかる!
新しいデザイン本。
・デザイン周りのきほん用語がわからない
・聞いたことはあるけれど、人に説明できないデザイン語が多い
・デザインを通して伝えたいことを言語化できない
・ふわっとした表現をデザインに落とし込めない
などの悩みを抱えるデザイナー、またデザイナーと一緒に仕事をする人へ。
著書累計100万部以上、デザイン本ジャンルで圧倒的に読者に支持され、人気デザインスクールを開催するingectar-eさんが、基本的な用語や感覚言葉の新解釈を豊富なビジュアルと共に紹介します。
なんとなく使っていた言葉も、ひと目で「そういうことか!」と理解できる、ありそうでなかった1冊です。色の基本やレイアウト、画像・印刷・Webの基礎知識や、制作現場でよく使われるビジネス用語まで、デスクに置いて活用してください!







本書の目次
はじめに
本書の使い方
本書のとのつきあい方
索引
CHAPTER 1 基本用語
CHAPTER 2 レイアウト
CHAPTER 3 色
CHAPTER 4 イメージ
CHAPTER 5 ビジネス用語
CHAPTER 6 Web
CHAPTER 7 画像
CHAPTER 8 印刷
Column 「錯視」
Column 「さまざまなレトロ」
著者プロフィール
ingectar-e(インジェクターイー)
デザイン会社。代表 寺本恵里
ブランディング・グラフィック・Web デザイン制作の他、イラスト素材集やデザイン教本などの書籍の執筆、制作をしている。
著書は50冊以上、代表作に『3色だけでセンスのいい色』(インプレス)25万部。『けっきょく、よはく。余白を活かしたデザインレイアウトの本』(ソシム)シリーズ累計50万部突破。オンラインデザインスクール「Fullme」講師&コンテンツ制作もしている。
書誌情報

書名:瞬解! デザイン用語図鑑
著者:ingectar-e
定価 :2420円(税込)
判型:A5判
ページ数:224ページ
ISBN:978-4-537-22328-6
発売日:2025年11月18日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b10145327.html
書籍の購入について
全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4537223286/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18378328/
日本文芸社の好評関連書
日本文芸社について
【会社概要】
代表者:代表取締役社長 竹村 響
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:74名(2025年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像


