「Ron Herman SOSA」 New Project
この秋、ロンハーマンの再生可能エネルギー事業を始動。ソーラーシェアリング施設を新設いたします
“Love for Tomorrow”
―ロンハーマンは、LOVEのある本質的なサステナビリティに取り組みたい。―
2021年5月、本格的に発表したサステナビリティ・ビジョン。その中の1つである「2030年までにロンハーマン事業のCO2排出量(※)実質ゼロ」を実現するために、このたび千葉県匝瑳市にソーラーシェアリング施設を新設いたします。
今回のプロジェクトは市民エネルギーちば株式会社、そして匝瑳市の地元農家とのコラボレーションにより展開し、太陽光発電でクリーンエネルギーを生み出します。ここでつくられた電力はロンハーマン店舗へ供給し使用、ソーラーシェアリングのパネルの下では有機農業を行います。また使用する太陽光パネルは全てリサイクルパネルを用いて建築します。
※スコープ1・2のCO2排出量(スコープ1・2とは社用車、店舗や所有建物の電力などを指す)
美しい空や緑が広がる千葉県匝瑳市は、里山の豊かな自然が残る場所です。海にも面し、温暖な気候と肥沃な土地に恵まれ、心地よい風が吹き抜ける田畑が広がっています。水稲を中心にさまざまな露地野菜が栽培されています。
ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)は太陽光をつかったエネルギーの生産だけでなく、その下で有機農業を行うことにより土壌を回復させ、さらに不耕起栽培に切り替えていくことで大気中からのCO2を吸収するというカーボンニュートラルへの貢献も期待できます。このたび、地元やさまざまな企業と協業しながらRE100を目指す市民エネルギーちば株式会社の協力のもと、この地に新プロジェクト「ロンハーマン匝瑳店」が誕生。2021年10月15日(金)より稼働いたします。
ロンハーマン匝瑳店で生み出されるエネルギーは、年間約9万kWhを見込んでおり、この電力量はロンハーマン名古屋店で使用しているエネルギーとほぼ同量となります。この電力は、みんな電力株式会社を通じて既に同社と提携しているロンハーマン福岡店へ供給予定です。
持続可能な社会や明るい未来をつくるための一歩となりますように。そしてたくさんの笑顔とHappyに繋がりますように・・・!ファッションの枠を超えた新しい取り組みに、私たちはとてもワクワクしています。
Today is Beautiful. Happiness is the Goal. Love for Tomorrow…!
本プロジェクトは今後も拡大していく予定です。
建設予定地:千葉県匝瑳市飯塚3342
土地面積:3,162㎡
太陽光発電容量:87.44kW
年間予測発電量(初年度):約90,000kWh
運転開始日:2021年10月15日(金)予定
―市民エネルギーちば株式会社―
“自分達で市民発電所をつくろう”と、千葉県内の環境や自然エネルギーに関わる有志により、環境保全型ソーラーシェアリングのトップカンパニー。2013年設立。エネルギー、地域、大地の再生、環境問題にトータルで取り組んでいる。
https://www.energy-chiba.com/
―みんな電力株式会社―
“世界の電力に、選べる自由と楽しさを”をコンセプトに、日本初の「顔の見える電力」として再生可能エネルギーの生産者を応援、また民間への利用を実現可能したエネルギー・イノベーション・ベンチャー企業。2011年設立。再エネ電力の利用拡大を目指している。
https://minden.co.jp/
―Ron Herman―
1976年に誕生したカリフォルニア発のスペシャリティストア。”全てのお客様に心地よく買い物を楽しんでもらいたい、お客様の想像力をかき立てる心地よい刺激を与えたい”という想いのもと、世界中から集めたファッションウエアやプロダクト、またカフェを展開している。
https://ronherman.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー
- ダウンロード