【横浜・八景島シーパラダイス】春が旬の“ワカメ”を「知る」 「獲る」 「食べる」ことができるイベント『ワカメ収穫体験』【2025年3月1日(土)~3月31日(月)】
横浜・八景島シーパラダイス』では、2025年3月1日(土)~3月31日(月)の期間、春が旬の“ワカメ”を「知る」「獲る」「食べる」ことができるイベント「ワカメ収穫体験」を開催いたします。
昨今環境問題への関心が高まる中、地球温暖化対策や海の環境問題に関心を持っていただく取り組みの一つとして、『横浜・八景島シーパラダイス』では光合成によって二酸化炭素を吸収するワカメの植付け・育成・収穫を行っております。
本イベントでは、自然の海の水族館「うみファーム」にて、ワカメの収穫体験をお楽しみいただきながら、ワカメをより身近に感じ、知っていただく機会を創出いたします。また、収穫体験時では、ワカメが担う重要な役割、ブルーカーボンの重要性、海を取り巻く環境について解説し、地球温暖化対策や海の環境問題などについて学ぶことができます。さらに、お客さま自身の手で収穫したワカメをお持ち帰りいただき、ご自宅で味わうことができます。
『横浜・八景島シーパラダイス』では、「生きものを通じて世界に笑顔と感動を」のコーポレートスローガンのもと、すべてのお客さまに笑顔溢れる体験や感動する機会をはじめ、楽しみながら生きものの魅力や生態、海を取り巻く環境等について、興味・関心を持っていただく機会をお届けいたします。

春が旬の“ワカメ”を「知る」 「獲る」 「食べる」
「ワカメ収穫体験」
自然の海の水族館「うみファーム」では、昨年12月に植付け、大きく育ったワカメを収穫できるイベント「ワカメ収穫体験」を開催いたします。昨今環境問題への関心が高まる中、地球温暖化対策や海の環境問題に関心を持っていただく取り組みの一つとして、『横浜・八景島シーパラダイス』では光合成によって二酸化炭素を吸収するワカメの植付け・育成・収穫を行っております。
本イベントでは、自然の海の水族館「うみファーム」にて、ワカメの収穫体験をお楽しみいただきながら、ワカメをより身近に感じ、知っていただく機会を創出いたします。また、収穫体験時では、ワカメが担う重要な役割、ブルーカーボンの重要性、海を取り巻く環境について解説し、地球温暖化対策や海の環境問題などについて学ぶことができます。さらに、お客さま自身の手で収穫したワカメをお持ち帰りいただき、ご自宅で味わうことができます。
収穫体験後は、ワカメの味噌汁をお召しあがりいただけます。


日 程 : 2025年3月1日(土)~3月31日(月)
時 間 : 【3月21日(金)までの平日】
14:30~15:00
【3月土日祝日・3月22日(土)~31日(月)】
①13:30~14:00 ②14:30~15:00
③15:30~16:00
※各回約30分間
※集合時間は各開始時間の10分前です。
※3月8日(土)、22日(土)は③15:30回のみお申し込みが可能です。
※3月9日(日)は終日団体対応のため、お申込みいただけません。
場 所 : うみファーム
参 加 費 : 1組2,500円(1組4名さままで)
※別途水族館に入館できるチケットが必要となります。
定 員 : 各回5組まで
受付方法 : 公式ホームページにて事前販売
備 考 : ・ワカメの味噌汁は「Seafood & Grill YAKIYA」にてご提供いたします。
・海象状況により、内容変更または中止となる場合がございます。
・お持ち帰り用の袋またはクーラーボックスをご持参ください。
・汚れても良い服装でご参加ください。
「ブルーカーボン」
ブルーカーボンとは、海に生息する海藻・海草などの生きものによって吸収・隔離される二酸化炭素などの炭素のことです。森林が光合成して、二酸化炭素を吸収するグリーンカーボンと同様に、海の生きものも温室効果ガスの削減に関わり、地球温暖化を緩和する役割を果たしています。
『横浜・八景島シーパラダイス』の水族館「うみファーム」では、ワカメの苗の植付けと収穫を体験いただき、ブルーカーボンの重要性を説明し、環境啓発を行っております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード