プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本ユニセフ協会
会社概要

増える中米の難民・移民 暴力と貧困を逃れ米国へ【プレスリリース】

ユニセフ報告書『敗れた夢』発表

公益財団法人日本ユニセフ協会

ホンジュラスの兄弟(ホンジュラス・オモア、2016年6月撮影) © UNICEF_UN028113_Zehbrauskasホンジュラスの兄弟(ホンジュラス・オモア、2016年6月撮影) © UNICEF_UN028113_Zehbrauskas

※本信はユニセフ本部が発信した情報をもとに、日本ユニセフ協会が編集・翻訳したものです。
※本信の原文は、http://www.unicef.org/media/media_92569.htmlからご覧いただけます。
※報告書PDF(英文)、関連する動画・画像は http://uni.cf/2aJTg3f からダウンロードいただけます。

【2016年8月23日 ニューヨーク発】

ユニセフ(国連児童基金)が本日発表した報告書によると、毎月、何千人もの中央アメリカの子どもたちが、残忍なギャングや息の詰まるような貧しい暮らしから逃れるために、誘拐、人身売買、レイプ、また殺される危険を冒してまでアメリカに渡ろうとしています。そして、その傾向は収まる兆しもありません。
  • 2014年前半、4万4,500人以上のおとなの同伴のない子どもたちが米国との国境で捕えられました。その数は2015年同時期には約1万8,500人に減ったものの、今年は再び増加し6月までに約2万6,000人に上りました。
  • 今年前半の6カ月で、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスの子ども1万6,000人が、メキシコで捕えられています。
  • 同伴者がなく、米国の移民審査の際に弁護士がいない子どもたちは、代理人がつけられている子どもたちに比べて本国に送還される可能性が高くなっています。最近のデータでは、前者の40%が送還されるのに対し、後者では3%に留まります。

「これらの、弱い立場にあって、多くは同伴者のいない子どもたちは、すべての過程において保護を必要としています。世界で最も殺人率が高い国々である彼らの母国、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスにいるときも、メキシコを通過する際にも、そして、米国に到着した時にも」とユニセフは報告書『敗れた夢-中央アメリカの子どもたちの米国への危険な旅』の中で訴えます。

「これらの子どもたちのことを考えると、心が痛みます。ほとんどが10代、時にはそれより小さい子どもたちが、安全とよりよい生活を求めて、過酷で極めて危険な旅をしています」ユニセフ事務局次長ジャスティン・フォーサイスは言います。「若い難民や移民たちのこの流れは、彼らの母国において、暴力や社会経済状況に対処することが非常に重要であることを示しています」

今年上半期だけで、およそ2万6,000人の同伴者のいない子どもたち、また、2万9,700人近い家族で移動する人々(その多くが母親と幼い子どもたち)が、米国とメキシコの国境で捕えられました。さらに何千人もが、国境に辿り着くことなく、途中で捕えられ、誘拐、人身取引、殺人の被害に遭い、また過酷な環境下で犠牲になっています。

同伴者がなく米国に辿り着いた子どもたちには、移民裁判所での審理の機会は保証されていますが、裁判所が指名する弁護士をつけてもらう権利はありません。そのため、ただちに本国に送還されるか、何カ月も拘留される危険があるのです。

本国に送還された子どもたちは、彼らが逃れようとしたそのギャングたちに襲われたり殺される危険に直面します。ユニセフは、移民・難民の子どもたちを、そのステータスを理由に拘留することは避けるべきだとしています。また、子どもたちは、保健ケアやその他のサービスにアクセスできるべきで、可能なかぎり、家族と一緒に暮らすことが許されるべきです。

ユニセフは、パートナー団体と共に、子どもたちの生活を改善し、暴力や犯罪に対処する政府の取り組みを支援することで、移民を生み出す要因に対応しようとしています。また、ユニセフは、教育と保健分野に重点を置き、子どもたちが暴力を受けやすい状況を軽減するための支援強化に努めています。さらに、移動の間、一貫して子どもたちの権利が守られること、そして、子どもたちの母国の政府に対しては、送還されて戻ってきた子どもたちを支援することを訴えています。

「子どもたちは、どのような立場であろうと、まず第一に子どもたちなのだ、ということを私たちは忘れてはなりません。私たちには、彼らの安全を守り、健康的で健やかに成長できる環境を用意する義務があるのです」(フォーサイス事務局次長)
 

ホンジュラスの姉妹(ホンジュラス・トラヴェシア、2016年6月撮影)© UNICEF_UN028148_Zehbrauskasホンジュラスの姉妹(ホンジュラス・トラヴェシア、2016年6月撮影)© UNICEF_UN028148_Zehbrauskas


   * * *


 ■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する34の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国34の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (www.unicef.or.jp)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.unicef.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本ユニセフ協会

98フォロワー

RSS
URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード