関西初上陸!「新規事業 大会議 2025 in 大阪」を開催決定

~新規事業・事業開発特化カンファレンス。学びと共創の2日間〜

Sansan株式会社

Sansan株式会社が提供する名刺アプリ「Eight」は、国内最大級の新規事業創出および事業開発に特化したカンファレンス「新規事業 大会議 2025 in 大阪(通称:ダイカイギ)」を、2025年12月17日(水)・18日(木)の2日間、シティプラザ大阪にて開催いたします。

東京開催で大きな反響を呼んだ「新規事業 大会議」が、ついに関西に初上陸します。本イベントでは、ソニーグループ株式会社 代表執行役 CSOの御供 俊元氏や、新規事業家 守屋 実氏をはじめとする豪華講師陣によるセミナーをはじめ、実践的なワークショップ、個別相談会、そして交流会を通じて、学びから実践、そして共創へとつながる約50セッションを展開します。

イベント特設サイト:https://eight-event.8card.net/climbers/newbiz-daikaigi/

■「新規事業 大会議 2025 in 大阪」について

「新規事業 大会議 2025 in 大阪」は、新規事業創出・事業開発に特化した国内最大級のカンファレンスです。

第一線で挑戦を続ける企業の実例を通じて、戦略構築・推進体制・意思決定における障壁など、現場が直面するリアルな課題に迫ります。各セッションを通じて、他社の知見や判断軸を学び、自社の「次の一手」につなげる実践知を得ることができます。

今回の開催では、総合プログラムパートナーとして株式会社リブ・コンサルティングが参画します。同社がこれまで手掛けてきた「事業開発SUMMIT」で培った豊富な知見や実践的エッセンスを活かし、より深い学びと交流を生み出すプログラムを共創します。

また、本イベントは単なる講演会ではなく、会社のイノベーションを担う事業イノベーターのための“交流の場”としての機能を重視しています。豪華講師陣によるセミナーや参加型ワークショップに加え、多様な交流型ディスカッションを実施し、新たな共創機会を提供します。

さらに、隣接会場で同時開催される「Startup JAPAN EXPO 2025 in 大阪」と連動し、スタートアップ企業との出会い、最新トレンドの把握、アライアンスの探索、新規事業担当者同士のネットワーク形成など、事業創出に欠かせない要素を2日間で網羅することができます。本気で事業を動かすリーダーが集い、学びと交流が融合する、実践型ディスカッションイベントです。ぜひご参加をご検討ください。

※「新規事業 大会議」へのご参加には、専用の有料パスのご購入が必要です。新規事業 大会議の有料パスのご購入で、「Startup JAPAN EXPO 2025 in 大阪」にもご入場いただけます。

■セミナーの見どころ

・1000億の新規事業創出-SONYとSMBCから学ぶ事業・組織・経営3つの視点-

創業以来、革新的な商品を生み出し続けながら幅広い事業を展開してきたソニーと、 “金融の枠”を超えた無形資産の革新に挑戦するSMBC。本セッションでは、ソニーグループ 代表執行役の御供俊元氏と、SMBCグループ 執行役専務の磯和啓雄氏を迎え、いかにして事業を起こし、1000億円規模へと拡大させていくのかを、事業・組織・経営の多角的な視点から深掘りします。事業開発の本質に迫る特別対談です。

・「事業開発力」を磨きあげる 伊藤羊一氏から学ぶイントレプレナー育成実践講座

構想を社会実装へと変えるには、起業家的人材が不可欠です。本ワークショップでは、Yahoo!アカデミア元学長であり、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長として教育を牽引する伊藤羊一氏が登壇。実務家・教育者双方の視点から、事業開発に求められるマインドとスキルを参加者が実践的に学び、具体的に活用できる内容をお届けします。

・新規事業のプロが語る 事業を社会実装に導く仕組み化の本質

新規事業家として50以上の事業開発を手がけてきた守屋実氏が登壇。豊富な経験を通じて「新規事業の成功には再現性がある」という考えのもと、失敗から学んだ法則や成功へ導く体系的アプローチ、さらに成果を組織の持続的成長へとつなげる視点について、具体的な事例を用いながら紐解きます。

上記の他にも多くの豪華講師が登壇予定です。(一部抜粋)

・楽天グループ株式会社 常務執行役員 Group CCuO(Chief Culture Officer)小林 正忠氏

・Babson College Associate Professor of Entrepreneurship 山川 恭弘氏

・株式会社ワンキャリア 取締役 執行役員 CSO 北野 唯我氏

・SHE株式会社 代表取締役 CEO/CCO 福田 恵里氏

・株式会社ヘラルボニー 最高執行責任者 COO 曽根 秀晶氏

・稲とアガベ株式会社 代表取締役社長 岡住 修兵氏

※上記は一例です。総勢50名を超える講師・登壇者を予定しています。

■ワークショップ(一例)

・経営シミュレーション「T2D3」体験ワークショップ

リブ・コンサルティング社が提供する経営シミュレーションゲーム「T2D3」。資金調達・市場選択・施策選択を実際に体験しながら、経営者が直面するジレンマやリスク、成長の壁を疑似体感することで、「事業を成長させるために真に必要な視点や原則」を楽しみながら学ぶことができます。

・ギャルマインドが発想を変える!「ギャル式ブレスト®」

CGOドットコム社が開発・提供し、大手企業の新規事業部門でも多数の実績を有する、注目のワークショップ「ギャル式ブレスト®」。自分軸・直感性・ポジティブ思考を活かし、ギャルがファシリテーターとして参加者の発想を大胆に広げ、多様な意見を引き出します。企業の垣根を超えた交流の促進に加え、固定観念を打破し、革新的な発想が次々と生まれる体験をお届けします。

※タイトル等は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

■開催概要

イベント名称:新規事業 大会議 2025 in 大阪(通称:ダイカイギ)

構成イベント:

・事業開発SUMMIT 2025 in 大阪

・ゼロイチSUMMIT 2025 in 大阪

開催日時:2025年12月17日(水)・18日(木)9:30~18:30

会場:シティプラザ大阪(メイン会場)、大阪商工会議所

開催形式:リアル開催(会場参加のみ)

参加者数:2000名(予定)

総セッション数:約50セッション(予定)

主催:名刺アプリ「Eight」(Sansan株式会社)

総合プログラムパートナー:株式会社リブ・コンサルティング

申込方法:イベント特設サイトより、名刺アプリ「Eight」を用いてお申し込みください。[AO1]

https://eight-event.8card.net/climbers/newbiz-daikaigi/

参加費用:33,000円(税込)

(以上)

■名刺アプリ「Eight」

Eightは、出会いの価値を最大化する、ビジネスのための名刺アプリです。2012年の提供開始以来、400万人を超えるユーザーに利用されています。Eightを使えば、スマートフォン一つで誰にでも簡単にデジタル名刺を渡すことができます。Eightで交換したデジタル名刺は、昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるため、相手の近況をスマートに把握できます。Eightはデジタル名刺の提供を通じて、これまで培ってきた人脈を活かしたビジネス機会を創出します。

https://8card.net/

■Sansan株式会社 会社概要

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、ビジネスデータベース「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。

設立:2007年6月11日

URL:https://jp.corp-sansan.com/

所在地:〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

資本金:72億3百万円(2025年5月31日時点)

事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansan  https://jp.sansan.com/

Eight  https://8card.net/

Bill One  https://bill-one.com/

Contract One https://contract-one.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Sansan株式会社

157フォロワー

RSS
URL
https://jp.corp-sansan.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
電話番号
03-6758-0033
代表者名
寺田親弘
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2007年06月