「ラン活」って知ってる?2021年ピカピカの1年生用、新作ランドセルの販売が松坂屋で早くもスタート!
ラン活はじめよう!4月8日(水)「2020松坂屋のランドセル」 松坂屋静岡店 本館5階ランドセル売場
春、新一年生がドキドキしながら新しいスタートを切る季節です。松坂屋では早くも来年度に向けたランドセル商戦がスタート!店頭には全部で約63種類、色違いも数えると158種類が揃います。(色違いは在庫含む)
「ラン活」とは、もうすぐ1年生の子どものランドセルを選び、購入するための一連の「活動」きを指す造語です。少子化にも関わらず、なぜか年々激化しているそうです。
<色のバリエーションが豊富に!>
最近の特徴は、女の子用の色のバリエーションが増えたこと。よく出るのはやはり王道の赤とピンクですが、ラベンダーやブルー、さらにはパステルカラーやブロンズ、パール調など、中間色も多くなってきています。
パステルカラーなど色とりどり
今年はなんと白いランドセルが人気の予感!
<デザインはおとなし目に>
デザインは年々華やかになっていましたが、今年は多少落ち着き、リボンやハート、ティアラ、お花など、女の子らしいけれど少し控えめなデザインの刺繍や飾り金具などが付きます。
リボン
ハート
クラウン
フラワー
控えめな刺繍が上品。
一見、地味めな紺色のランドセルも、蓋を開けるとこんな可愛らしいデザイン。
内側にも可愛いハートが。
一方、男の子用の色はここ数年変わらず、黒・紺がほとんど。装飾も、ステッチ程度です。
一見普通の黒いランドセルですが、内側は赤になっています。
<サイズは大き目に>
小学校の教科書やノートはA4サイズが多くなってきているため、A4フラットファイル・クリアファイルが入るランドセルが主流です。マチ幅も、たくさん荷物が入るよう12cmに。
<別売ランドセルカバーが人気>
本体のデザインがシンプルでも、蓋に被せるカバーで自分らしいランドセルに。雨・汚れ防止にも。
<防犯ブザー用フック>
肩ベルトのちょうど手が届くあたりにフックが付いています。側面のフックではとっさの時に手が届かず危険なことも。この位置なら安心です。
ちょうど手が届くところにフックが。
<外国人の大人にも人気!>
ランドセルは日本特有のものですが、そのデザインや品質から、外国人(大人)にも人気があります。アジア系のビジネスマンのお客様が、お仕事用にとお買い求めになることも。
<価格・時期>
価格帯は5万円台~10万円台、いちばん売れるのは6万円台です。次に7万円台、8万円台と続きます。最近は購入時期が早まって、4月から8月に購入する人がほとんど。人気のデザインは売切れてしまうので早めのチェックがお薦めです。
<お買い上げサービル>
① お子さまのお名前やイニシャルを無料でお入れします。
② お買い上げの先着2,000名様(7店舗合計)に、「さくらパンダ防犯ブザー」をプレゼント!
松坂屋の人気キャラクター、さくらパンダのデザイン。
③ 安心の、6年間対応
「6年間安心してご使用いただける機能に関する修理対応保証」。ベルトの切れ、糸のほつれ、金具の破損・故障などについて、6年間修理対応保障いたします。また修理期間中は、代わりのランドセルを無料でお貸出しします。
■ 今くらいのタイミングで「ラン活」を始め、ゴールデンウィークまでくらいに買う人が多いようです。デザインや機能などにこだわる場合、人気商品は売切れてしまう可能性があるので、ぜひお早めに!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像