女性にも共感大!“男の家事“をテーマにした「家事ラップ」をCOMA-CHIがリスペクト!アンサーソング 「家事最高!~cycle dub ver.~」を公開!
花王株式会社は、男性の家事を応援するプロジェクト「家事ラップ」へのアンサーソングとして、日本を牽引する女性ラッパーCOMA-CHIによる 「家事最高!~cycle dub ver.~」を、2018年6月29日より、YouTube上で公開いたします。
家事ラップ 女性アンサーソング篇 「家事最高!」 https://youtu.be/pAcYq33oKVA
花王株式会社では、男性の家事を応援するプロジェクトとして、Kダブシャインによる「家事ラップ」を制作し、2016年5月よりYouTube上で配信してきました。この「家事ラップ」の誕生は、日本のヒップホップ界において話題を呼びました。今回のCOMA-CHIによる「家事最高!~cycle dub ver.~」は、その家事ラップへのリスペクトを込めたアンサーソングであり、女性目線の家事ラップという位置づけです。サウンドもこれまでの家事ラップとはまた異なるジャジーで温かみがあり、女性にも聴いていただきやすくなっています。
また、今回の撮影では、これまでの家事ラップシリーズにはなかった「主観カメラ」を用いた表現。夫・妻・子どもそれぞれの目線から、臨場感のある家事の映像化を試みました。
新たな「家事ラップ」の世界観をたっぷりとご堪能ください。
■COMA-CHIインタビュー
・「家事ラップ」アンサーソング制作にあたって。
普段、リリックにしない言葉たちなので難しくもあったが、楽しめました。また、原曲である「Cycle」にキーワードが、元々たくさん散りばめられていたのでイメージは湧きやすかったです。
・Kダブシャインさんの「家事ラップ」については?
初めて観たときは、クールさとお茶目な感じのバランスがいいなと思いました。思わず男性がそうじや洗たくをしたくなるような感じがします。こんなに家をキレイにしてくれる男性はステキだと思います。
・今回の「家事最高 ~cycle dub ver.~」でお気に入りのパートは?
「そんな両親の姿を見て 子どもがそれを真似 いつしか手伝ってる」 の部分が一番気に入っています。
・好きな家事は?
洗たくをしているときが心地よいです。朝の光を浴び、森の風を感じながら、すがすがしい空気を吸って洗たく物を干している時間が好き。洗い上がりの洗たく物から漂うほのかな香りを嗅ぎながら、家族の洗たく物を外で干す時間は楽しいです。
・家族での家事の分担は?
忙しい中よくやってくれていると思うので感謝しています。とくに、自分が苦手な換気扇のそうじなどはやってくれます。他には、トイレやお風呂そうじは主人の担当です。また、4歳の娘がお手伝いをすごくしたがる時期のよう。とくに料理や皿洗いなどが好きなようで、できる範囲でお手伝いさせています。
■これまでの家事ラップ作品
「洗たく篇」を皮切りに、「そうじ篇」、「大掃除篇」、「アイロン篇」、「洗たく篇 極」、「漂白剤篇」、そして「最終章」まで次々にリリース。また、番外篇である「アタックNeo バトル」や、第一弾から第五弾までの5作品をすべて網羅した「メガミックス」も発表してきました。「男性の家事をもっと盛り上げよう!」というテーマではじまったこのコラボレーション。「家事」をラップに乗せることで、いつもの「家事」がよりクールに、そして少しでも楽しんでもらえるようにという想いが込められています。
第一弾 青のアタックで菌を叩いた 「洗たく篇」 https://youtu.be/9Ulf4jJWXLc
第二弾 クイックルを持ったおそうじ魔法使いコッタさん登場 「そうじ篇」 https://youtu.be/e_uvc4UqyNw
第三弾 マジックリンでびっくりきれいに 「大掃除篇」 https://youtu.be/hQRZdmJPyHg
第四弾 アイロンでラップ!キーピングを噴射 「アイロン篇」 https://youtu.be/Sjf7xl53p08
第五弾 ハミングファインとKダブシャインがコンビを組んだ 「洗たく篇 極」 https://youtu.be/asOZWF5PkTk
第六弾 Kダブシャイン 男の家事、原点ここにあり!泣ける家事ラップ「漂白剤篇」 https://youtu.be/21oSmX2gtyQ
最終章 男の家事はまだまだこれから・・・「FINAL MISSION」 https://youtu.be/_q0AaQ6wSuQ
番外扁 アタックNeo バトル https://youtu.be/5v6ccy5GZpo
家事ラップメガミックス vol.1(第一弾~第五弾までをリミックス) https://youtu.be/z0Zf1k5Fw6Q
■COMA-CHI プロフィール
またスライ&ロビーのグラミー賞ノミネート作品への参加等、世界へも足を広げる中、 2018年3月に最新アルバム「JOMON GREEN」をリリース。 ケンドリック・ラマーやスヌープドッグ等のプロデュースを手がけるLAのミュージシャンJosef Leimbergとのコラボ楽曲をはじめ、日本から世界へ発信する最高傑作が完成した。
■原曲 Cycleについて
「古いものを手放す事で、また新しいものが入ってくる。そのサイクルを理解すれば、別れや終わりも恐くない。」というメッセージを、ラップに込めたCycleは、若者を中心に高い人気を誇るヒップホップバンドSANABAGUN.のギター隅垣元左、ベース大林亮三、ドラム沢村一平と共に制作した、完全生演奏のジャジーなバンドサウンド。90年代の空気を感じさせながらも、変則的なリズムが新しいフレッシュな仕上がりの楽曲。新しい世界へ飛び立ちたい人の背中を押す1曲となっている。
家事ラップ 女性アンサーソング篇 「家事最高!」 https://youtu.be/pAcYq33oKVA
花王株式会社では、男性の家事を応援するプロジェクトとして、Kダブシャインによる「家事ラップ」を制作し、2016年5月よりYouTube上で配信してきました。この「家事ラップ」の誕生は、日本のヒップホップ界において話題を呼びました。今回のCOMA-CHIによる「家事最高!~cycle dub ver.~」は、その家事ラップへのリスペクトを込めたアンサーソングであり、女性目線の家事ラップという位置づけです。サウンドもこれまでの家事ラップとはまた異なるジャジーで温かみがあり、女性にも聴いていただきやすくなっています。
また、今回の撮影では、これまでの家事ラップシリーズにはなかった「主観カメラ」を用いた表現。夫・妻・子どもそれぞれの目線から、臨場感のある家事の映像化を試みました。
新たな「家事ラップ」の世界観をたっぷりとご堪能ください。
■COMA-CHIインタビュー
・「家事ラップ」アンサーソング制作にあたって。
普段、リリックにしない言葉たちなので難しくもあったが、楽しめました。また、原曲である「Cycle」にキーワードが、元々たくさん散りばめられていたのでイメージは湧きやすかったです。
・Kダブシャインさんの「家事ラップ」については?
初めて観たときは、クールさとお茶目な感じのバランスがいいなと思いました。思わず男性がそうじや洗たくをしたくなるような感じがします。こんなに家をキレイにしてくれる男性はステキだと思います。
・今回の「家事最高 ~cycle dub ver.~」でお気に入りのパートは?
「そんな両親の姿を見て 子どもがそれを真似 いつしか手伝ってる」 の部分が一番気に入っています。
・好きな家事は?
洗たくをしているときが心地よいです。朝の光を浴び、森の風を感じながら、すがすがしい空気を吸って洗たく物を干している時間が好き。洗い上がりの洗たく物から漂うほのかな香りを嗅ぎながら、家族の洗たく物を外で干す時間は楽しいです。
・家族での家事の分担は?
忙しい中よくやってくれていると思うので感謝しています。とくに、自分が苦手な換気扇のそうじなどはやってくれます。他には、トイレやお風呂そうじは主人の担当です。また、4歳の娘がお手伝いをすごくしたがる時期のよう。とくに料理や皿洗いなどが好きなようで、できる範囲でお手伝いさせています。
■これまでの家事ラップ作品
「洗たく篇」を皮切りに、「そうじ篇」、「大掃除篇」、「アイロン篇」、「洗たく篇 極」、「漂白剤篇」、そして「最終章」まで次々にリリース。また、番外篇である「アタックNeo バトル」や、第一弾から第五弾までの5作品をすべて網羅した「メガミックス」も発表してきました。「男性の家事をもっと盛り上げよう!」というテーマではじまったこのコラボレーション。「家事」をラップに乗せることで、いつもの「家事」がよりクールに、そして少しでも楽しんでもらえるようにという想いが込められています。
第一弾 青のアタックで菌を叩いた 「洗たく篇」 https://youtu.be/9Ulf4jJWXLc
第二弾 クイックルを持ったおそうじ魔法使いコッタさん登場 「そうじ篇」 https://youtu.be/e_uvc4UqyNw
第三弾 マジックリンでびっくりきれいに 「大掃除篇」 https://youtu.be/hQRZdmJPyHg
第四弾 アイロンでラップ!キーピングを噴射 「アイロン篇」 https://youtu.be/Sjf7xl53p08
第五弾 ハミングファインとKダブシャインがコンビを組んだ 「洗たく篇 極」 https://youtu.be/asOZWF5PkTk
第六弾 Kダブシャイン 男の家事、原点ここにあり!泣ける家事ラップ「漂白剤篇」 https://youtu.be/21oSmX2gtyQ
最終章 男の家事はまだまだこれから・・・「FINAL MISSION」 https://youtu.be/_q0AaQ6wSuQ
番外扁 アタックNeo バトル https://youtu.be/5v6ccy5GZpo
家事ラップメガミックス vol.1(第一弾~第五弾までをリミックス) https://youtu.be/z0Zf1k5Fw6Q
■COMA-CHI プロフィール
またスライ&ロビーのグラミー賞ノミネート作品への参加等、世界へも足を広げる中、 2018年3月に最新アルバム「JOMON GREEN」をリリース。 ケンドリック・ラマーやスヌープドッグ等のプロデュースを手がけるLAのミュージシャンJosef Leimbergとのコラボ楽曲をはじめ、日本から世界へ発信する最高傑作が完成した。
■原曲 Cycleについて
「古いものを手放す事で、また新しいものが入ってくる。そのサイクルを理解すれば、別れや終わりも恐くない。」というメッセージを、ラップに込めたCycleは、若者を中心に高い人気を誇るヒップホップバンドSANABAGUN.のギター隅垣元左、ベース大林亮三、ドラム沢村一平と共に制作した、完全生演奏のジャジーなバンドサウンド。90年代の空気を感じさせながらも、変則的なリズムが新しいフレッシュな仕上がりの楽曲。新しい世界へ飛び立ちたい人の背中を押す1曲となっている。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 日用品・生活雑貨
- 関連リンク
- http://www.kao.com/
- ダウンロード