AI時代は「文系出身者」がエンジニアデビューするチャンス!苦手意識があっても挑戦しやすくなった理由とは? ~Woman typeが『Ms.Engineer』代表やまざきひとみ氏の解説記事を公開~

株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する、働く女性のためのWebマガジン『Woman type(ウーマンタイプ)』は、女性向けオンラインプログラミングブートキャンプ『Ms.Engineer』代表のやまざきひとみ氏による解説記事を公開しました。

本記事では、「AI時代に入った今、文系出身者をはじめ、これまでエンジニアに苦手意識を持っていた人でもチャレンジしやすくなっている」という市場の変化について、その理由と未経験から活躍するためのポイントを詳しく解説しています。

記事はこちら▼
https://woman-type.jp/wt/feature/41723/


【記事のポイント】

  • AIが変えるエンジニアの必須スキル: コーディングの価値が相対的に低下し、「AIスキル」「ソフトウエア開発の基礎」「ビジネススキル」の3つが重要に。文系出身者が持つポータブルスキルが活きる時代へ。

  • 未経験から活躍できる人の3つの特徴: 「主体的にやりたいことを考えられる」「学び続けられる“技術ミーハー”」「チームで動けるジェネラリスト」など、AI時代のエンジニアに求められる人物像を解説。

  • 業界経験が武器になる: IT化が進んでいない業界の経験者ほど、現場を知る強みを活かして「イノベーションの種」を見つけやすいと指摘。

  • 深刻なIT人材不足が追い風に: 企業側の採用意欲は高く、ダイバーシティー推進の観点からも「女性であればさらに大歓迎」という採用市場のリアルを紹介。

【Ms.Engineer代表 やまざきひとみさん プロフィール】 

2007年にサイバーエージェント入社。『アメーバピグ』立ち上げプロデューサーなどを担当し、15年に独立。女性向けメディア『C CHANNEL』編集長を経て、21年4月より現職。数百人の女性エンジニアを輩出している。


AIの登場により、開発のあり方や求められるスキルセットは大きく変化しています。本記事は、キャリアチェンジを考える全ての女性にとって、エンジニアという選択肢がより身近で現実的なものであることを伝える内容となっています。


記事はこちら▼
https://woman-type.jp/wt/feature/41723/

株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職サイト『女の転職type』では、「未経験OK」「文系出身歓迎」のエンジニア求人を多数掲載しています。


■『Woman type』について

『Woman type』は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する、正社員で長く働きたい女性のための転職・仕事情報サイトです。納得感をもって働き続けたいと願う女性たちのために、キャリアやスキルアップに役立つ情報、ロールモデルとなる女性へのインタビュー記事などを提供しています。
URL:https://woman-type.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】 

株式会社キャリアデザインセンター Woman type編集部
 E-mail:wtinfo@type.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://cdc.type.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
電話番号
03-3560-1688
代表者名
多田 弘實
上場
東証1部
資本金
5億5866万円
設立
1993年07月