20年の時を超えて—ウィントン・マルサリス率いる、真のジャズが帰ってくる。ジャズ・アット・リンカーンセンター・オーケストラ来日公演 3/21(土)、22(日)のゲストに角野隼斗が出演!

数多くのグラミー賞を受賞し、現代最高のジャズ・トランペット・プレイヤーである、ウィントン・マルサリスが、ジャズ・アット・リンカーンセンター・オーケストラを率いて、2026年3月に開催する日本公演の3月21日(土)サントリーホール(東京)、22日(日)フェスティバルホール(大阪)に、ゲストとしてピアニストの角野隼斗が出演することが決定いたしました。
ジャズ・アット・リンカーンセンター・オーケストラとしての日本での演奏は約20年ぶりとなります。この度の発表に際し、ウィントン・マルサリス、角野隼斗からコメントが到着いたしました。
チケットの一般発売は、10月18日(土)10:00にスタートいたします。先行受付などは、オフィシャルサイトでご確認ください。二度とないこの機会をお見逃しなく!
ウィントン・マルサリス コメント
2026年3月、伝説のジャズ・アット・リンカーン・センター・オーケストラ(JLCO)と共に再び日本を訪れることを大変嬉しく思います。世界最高峰のジャズ・オーケストラであるJLCOと最後に日本で演奏してから、およそ20年が経ちました。
ジャズは、日本が長年にわたる揺るぎない支援を続けてくれたことに対し、深く感謝をしています。日本のジャズへの愛と献身は、この音楽を永遠に変えました。来春、東京と大阪の素晴らしい観客の皆様の前で演奏できることを深く光栄に思います。
角野隼斗 コメント
ニューヨークに移り住み、ウィントンに出会えたことは、この街で得た最も大切な経験のひとつです。彼の音楽や哲学に触れ、リンカーン・センターに通い、JLCOの響きに心揺さぶられてきました。ウィントン、そしてJLCOと同じステージに立てることはこの上ない光栄であり、同時に身の引き締まる思いです。音楽を通しての対話を心から楽しみにしています。
【プロフィール】
■ウィントン・マルサリス
1961年、ニューオーリンズで生まれたウィントン・マルサリスは音楽一家に育ち、6歳で初めてトランペットを手にした。12歳から正式にトレーニングを始め、クラシック音楽を学ぶためにニューヨークに渡り、ジュリアード音楽院へ入学。やがてジャズに惹かれ、アート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズに移籍。19歳でデビュー後は自身のバンドで活動し、1981年から世界64か国849都市で4,700回以上の公演を行っている。グラミー賞を9回受賞し、1983年と1984年にはジャズとクラシック両部門で同年受賞した唯一のアーティストであり、彼が作曲したオラトリオ「Blood on the Fields」でジャズ作曲家として初のピューリッツァー賞を受賞。1996年にジャズ・アット・リンカーン・センターを共同設立し、同団体の運営責任者であり、芸術監督を現在も務めている。国際的に高く評価されるミュージシャン、作曲家、バンドリーダー、教育者、アメリカ文化の提唱者として確固たる地位を築いており、現在も幅広い活動で現代音楽界に大きな影響を与えている。https://wyntonmarsalis.org/ジャズ・アット・リンカーン・センターオーケストラ https://jazz.org/
■角野隼斗
2018年、ピティナ特級グランプリを受賞。2021年、ショパン国際ピアノコンクールセミファイナリスト。これまでにシカゴ響、ロサンゼルスフィル、バンベルク響、ウィーン放送響、ポーランド国立放送響、ボストン・ポップス、BBCフィル、N響、読響など、国内外のオーケストラと共演。2024年、日本武道館で単独公演を開催、同会場におけるピアニストの史上最多動員13,000人を記録。2025年11月には、カーネギーホール大ホールでのソロリサイタルデビューが予定されている。
"Cateen(かてぃん)"名義で活動するYouTubeチャンネルは登録者数148万人超、再生回数は2億回を突破。2024年、Sony Classicalと契約を締結し、『Human Universe』 をリリース。東京大学総長大賞、レナード・バーンスタイン賞、日本ゴールドディスク大賞「クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。また、オーパス・クラシック賞2025を史上初の2部門で受賞。現在、ニューヨーク在住。
https://hayatosum.com/
●開催概要
【公演名】
ジャズ・アット・リンカーンセンター・オーケストラ with ウィントン・マルサリス
【ゲスト】
角野隼斗
※3月21日(土)サントリーホール、22日(日)フェスティバルホール公演のみ
【公演スケジュール】
2026年3月19日(木) 18:30開演 東京国際フォーラム ホールA
料金:S席 13,500円/ A席 8,500円/ B席 5,500円/ SS席 19,500円
※18歳以下のお客様は無料ご招待!(子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 / 文化庁)
詳細は公式HPにてご確認ください。
2026年3月20日(金・祝) 15:00開演 すみだトリフォニーホール 大ホール
料金:S席 15,500円/ A席 12,500円/ B席 9,500円/ SS席 20,500円 / 車いす席20,500円
2026年3月21日(土) 14:00開演 サントリーホール
料金:S席 23,500円/ A席 19,500円/ B席 15,500円/ P席 19,500円
2026年3月22日(日) 14:00開演 フェスティバルホール
料金:S席 19,500円/ A席 15,500円/ B席 11,500円/ 1F BOX席 25,000円
2FバルコニーBOX席 40,000円/ 3FバルコニーBOX席 30,000円 ※ペアチケットで販売
【チケット発売】
イープラス最速先行(3/19・3/20公演):2025年9月13日(土)12:00~9月21日(日)23:59
イープラス:https://eplus.jp/jlco-japan-2026/
角野隼斗オフィシャルFC「8810」先行(3/21・3/22公演):2025年9月13日(土)12:00~9月21日(日)23:59
イープラス:https://eplus.jp/sf/classic/hayatosumino-ticket/
イープラス最速先行(3/21・3/22公演)・二次先行(3/19・3/20公演):2025年9月23日(火祝)12:00~10月6日(月)23:59
イープラス:https://eplus.jp/jlco-japan-2026/
座席選択先行:2025年10月8日(水)12:00~10月15日(水)18:00
イープラス:https://eplus.jp/jlco-japan-2026/
ぴあ:https://w.pia.jp/t/jlco-japan-2026/ 【Pコード:307-522(東京) 307-309(大阪) 】
ローソン:http://l-tike.com/jlco-japan-2026/ 【Lコード:71398(東京) 52091(大阪)】
一般発売日:2025年10月18日(土)10:00
≪全会場共通≫
イープラス:https://eplus.jp/jlco-japan-2026/
ぴあ:https://w.pia.jp/t/jlco-japan-2026/ 【Pコード:307-522(東京) 307-309(大阪) 】
ローソン:http://l-tike.com/jlco-japan-2026/ 【Lコード:71398(東京) 52091(大阪)】
チケットサンライズ:0570-077-020 (平日10:00~18:00)https://sunrisetokyo.com/ticket/
≪各会場対象公演のみ取り扱い≫
〇2026年3月20日(金・祝) 15:00開演 すみだトリフォニーホール 大ホール のみ
すみだトリフォニーホールチケットセンター:03-5608-1212(10:00~18:00)
〇2026年3月21日(土) 14:00開演 サントリーホール のみ
サントリーホールチケットセンター:0570-55-0017(10:00~18:00 ※休館日・年末年始を除く)
〇2026年3月22日(日) 14:00開演 フェスティバルホール のみ
フェスティバルホールチケットセンター:06-6231-2221(10:00~18:00)
※窓口販売は10月19日(日)より(残席がある場合のみ)
※未就学児入場不可
※車いすでご来場予定の方は、すみだトリフォニーホール公演は会館にて車いす席をご購入ください。
フェスティバルホール、東京国際フォーラム、サントリーホールはS席をご購入の上、問い合わせ先までご連絡ください。
【主催・招聘・制作】サンライズプロモーション 関西テレビ放送(大阪公演のみ)
【協力】PMC
【共催】すみだ公演:すみだトリフォニーホール(公益財団法人墨田区文化振興財団)
【後援】東京公演:J-WAVE/TBSラジオ 大阪公演:FM COCOLO/FM802
【お問合せ】サンライズプロモーション 0570-00-3337(平日12:00-15:00)
【公式ページ】https://jlco-japan-2026.srptokyo.com/
【公式LINE】https://lin.ee/yBEUfOl
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像