71名の生徒が参加!学校連携プロジェクトを開始 高校生と教育旅行向け体験プログラム構築を目指す【江差高校 地域学×かもめ島マリンピング】を実施!
2022年5月18日 【北海道江差町 江差高校】
江差観光コンベンション協会は、2022年5月18日に、かもめ島の海洋環境を活かした教育旅行向け体験プログラムを通じて海の学びを多くの中高生に向け提供する事を目的として、今年度より新授業として江差高校で始まった「地域学(南檜山学)」と連携した体験プログラムとして、「江差高校 地域学×かもめ島マリンピング」プロジェクトを始動いたしました。
この取り組みは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
この取り組みは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
- 実施概要
・日程 2022年5月18日(水)13時15分~15時5分
・開催場所 北海道檜山郡江差町字伏木戸 江差高校 体育館および1年生A,Bクラス各教室
・参加人数 1年生71名(当日は欠席者を除き68名)
・協力団体 江差町 / 北海道江差高等学校 / 北海道教育庁檜山教育局 / NPO法人 まちカフェ江差
一般社団法人 北海道江差観光みらい機構
- 5時限目:「講師紹介と趣旨説明のスライド授業」
- 6時限目:「ワークシート作成開始」
- 「町と海の魅力」「観光」とは何かを、教育旅行向け体験プログラム作りの中から学ぶ
体験プログラム構築のもととなる「江差町の魅力」「海に足を向ける理由・動機」「色々な体験プログラムのバリエーション」などを熱心に聞いており、スムーズに次のワークシート作成に移る準備と心構えをしてくれました。
- 自分自身と「海」の関わりについて向き合い、考える過程をワークシート作りで実感
ワークシートは6月上旬に回収、それをもとにかもめ島マリンピング運営事務局が体験プログラムの初期モデルを構築します。そして夏ごろには、かもめ島に生徒たちを集めて初期モデルを発表、生徒たちを相手にシミュレーション・テストを行う予定です。反省会も同時に実施し、トライ&エラーを重ねる中で理想のプログラムへと近づけていきます。来年度には実際に商品化して提供実績を作り、生徒たちに達成の喜びを感じてもらうことがこのプロジェクトのゴールです。
- 生徒や先生たちの声
・江差を有名にできたらいいな
・こんなに深く町や海について考えたことはなかった
・家族にも「海での思い出」について聞き、参考にしてみたい
・どんなプログラムができるか楽しみ
・早くみんなでかもめ島に行きたい
・生徒たちがキラキラしていて嬉しかった
・地域学の趣旨にこれほど合致した取り組みはない
・必ず忘れられない経験と思い出になるはず
<団体概要>
団体名称 :江差観光コンベンション協会
URL :https://www.esashi-kankoukyoukai.com/
活動内容 :江差町を中心とする南部檜山観光地の紹介やコンベンション事業、宣伝、施設の充実、文化の向上並びに産業の振興を図り、観光の発展に寄与するために活動。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル学校・大学
- ダウンロード