海上保安庁(第九管区海上保安本部)×アルビレックス新潟「海難事故防止活動」コラボポスター完成!
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
昨シーズンに引き続き、海上保安庁が海難事故防止活動のために展開しているポスターおよびチラシに、当クラブ所属選手を起用していただきましたので、お知らせいたします。
なお、デザインには小島亨介選手と阿部航斗選手のゴールキーパーが起用され、海上保安庁のマスコット「うみまる」とともに、海の事故をゼロにすることを呼び掛けています。釣りや海水浴などでの海の事故をゼロにするために、地域で見守り、一人ひとりがサポーターとなって注意を呼びかけ、海を安全に楽しみましょう。
ウォーターセーフティガイドについて詳しくお知らせしている、以下の海上保安庁のホームページもご覧ください。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesafety/00_totalsafety.html
また、海の緊急ダイヤル「118番」に関するポスターデザインは5月中旬に発表予定で、トップチーム選手が起用されることになっています。
■デザイン(ポスター、チラシ共通)
■制作物
・B2判ポスター
新潟県内の公共施設を中心に掲出されます。
※一般の方向けの譲渡は行っておりません。
・A4チラシ
新潟県内の公共施設を中心に設置されるほか、海上保安部等による啓発活動の際に配布される予定です。なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
■制作物の配布先や採用試験に関するお問い合わせ先
第九管区海上保安本部総務部総務課 広報・地域連携室
新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1
電話:025-285-0118
昨シーズンに引き続き、海上保安庁が海難事故防止活動のために展開しているポスターおよびチラシに、当クラブ所属選手を起用していただきましたので、お知らせいたします。
なお、デザインには小島亨介選手と阿部航斗選手のゴールキーパーが起用され、海上保安庁のマスコット「うみまる」とともに、海の事故をゼロにすることを呼び掛けています。釣りや海水浴などでの海の事故をゼロにするために、地域で見守り、一人ひとりがサポーターとなって注意を呼びかけ、海を安全に楽しみましょう。
ウォーターセーフティガイドについて詳しくお知らせしている、以下の海上保安庁のホームページもご覧ください。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesafety/00_totalsafety.html
また、海の緊急ダイヤル「118番」に関するポスターデザインは5月中旬に発表予定で、トップチーム選手が起用されることになっています。
■デザイン(ポスター、チラシ共通)
■制作物
・B2判ポスター
新潟県内の公共施設を中心に掲出されます。
※一般の方向けの譲渡は行っておりません。
・A4チラシ
新潟県内の公共施設を中心に設置されるほか、海上保安部等による啓発活動の際に配布される予定です。なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
■制作物の配布先や採用試験に関するお問い合わせ先
第九管区海上保安本部総務部総務課 広報・地域連携室
新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1
電話:025-285-0118
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- スポーツ政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード