高度プロフェッショナル人材として、ソフトバンク、カプコンほかデジタル、DX業界へ 大阪国際工科専門職大学の第1期生が卒業

学校法人 日本教育財団

関西で唯一の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の実践的な新大学として、2021年4月に開学した大阪国際工科専門職大学は、2025年3月16日、第1期生の卒業式・学位授与式を挙行しました。

トップ企業・グローバル企業出身の教授陣や、世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した4ヵ月に及ぶ企業インターンシップ、海外実習などから多くのことを学んできた学生たちが、それぞれの新たな道へと踏み出しました。卒業生は、ソフトバンク株式会社、株式会社カプコンをはじめ、多様な業界へ、高度プロフェッショナル人材として就職していきます。

<第1期生 就職内定先> ※一部抜粋

ソフトバンク株式会社/株式会社カプコン/Sky株式会社/西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)/三菱製紙株式会社/綜合警備保障株式会社(ALSOK)/オムロン ソフトウェア株式会社/シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社/王子イメージングメディア株式会社/NTTイノベーティブデバイス株式会社/トランスコスモス株式会社/KDDIアジャイル開発センター株式会社/株式会社エムティーアイ/太平洋セメント株式会社/RIZAPグループ株式会社/株式会社DTSインサイト/パーソルクロステクノロジー株式会社/パーソルAVCテクノロジー株式会社/株式会社ノベルワークス/大阪富士工業/日本電気機器株式会社/カコムス株式会社/株式会社ラクス/図研テック株式会社/株式会社システナ/アルインコ株式会社/株式会社PILLAR/株式会社ゆめみ/株式会社キッツ/有限会社キュー・ゲームス/奈良県橿原市役所 など

パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 山根洋介氏
吉川学長からの訓示

卒業式では、吉川学長から学位記が授与され、来賓のパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 (常務執行役員)の山根洋介氏、株式会社バンダイナムコスタジオ(代表取締役社長)の内山大輔氏から、これから社会へ羽ばたく学生たちへ大きな期待を込めた祝辞をいただきました。吉川学長は、「学問とは、夢をかなえるための基盤であり、人類の宝物です。第1期生としての自覚を持ち、社会の中で活躍するDesignerとして自ら新しい学問を築き上げていくことを期待しています」と、激励の言葉を贈りました。

※Designer in Society(社会とともにあるデザイナー)・・・社会の課題を発見し、デザイン思考にもとづいて最適なソリューションを見出すという本学の掲げる教育理念。

■卒業生代表 穴田祐一朗さんの答辞(情報工学科 AI戦略コース) ※抜粋

「私たち第1期生は、新たな歴史を築く存在として、大きな期待とともに入学しました。時代の変化とともに、学びのスタイルも大きく変わる中、私たちはこの大学で、最先端の技術を学び、実践の場で試行錯誤を重ねながら成長してきました。実践的なプロジェクトや研究に取り組む中で、多くの困難に直面しましたが、仲間たちと協力し、それを乗り越える経験を積むことができました。ここで出会えた仲間と過ごした時間は、何にも代えがたい宝物です。これから私たちは、それぞれの道を歩み始めます。技術の進化が加速する時代の中で、学び続ける姿勢を忘れず、ここで培った知識と経験を活かしながら、社会に貢献できるプロフェッショナル “Designer in Society” となることを誓います。そして、いつかさらに成長した姿で再びお会いできることを楽しみにしております」

式典後、卒業生は学位記や記念品を受け取り、恩師や仲間と新たな門出を祝う時間を過ごしました。

■大阪国際工科専門職大学

International Professional University of Technology in Osaka

関西で唯一※の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の 実践的な新大学として、文部科学省より設置が認可され2021 年4月に開学。世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した先進的な実践教育で、グローバルに活躍できる高度デジタル人材・DX人材を輩出します。大阪駅前の校舎には、AIやVR、モーションキャプチャーをはじめとした最先端のソフト・ハードを導入。

元東京大学総長の吉川弘之学長、大阪大学特任教授で“AI×ロボット”の世界的権威の浅田稔副学長が牽引する指導陣には、各専門分野で高い実績をあげる研究者教員に加え、パナソニック、NTT、三菱電機、任天堂、カプコン、ドワンゴなど業界トップ企業・グローバル企業出身の実務家教員がそろい、これからの産業界や社会のニーズに応える高度な実践力や応用力が身につきます。

※2024年3月時点の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の専門職大学として(文部科学省HP「専門職大学等一覧」より)

●情報工学科:AI戦略コース、IoTシステムコース、ロボット開発コース

●デジタルエンタテインメント学科:ゲームプロデュースコース、CGアニメーションコース

*見学・相談は毎日実施しています(日曜・祝日除く)。

詳細は本学WEBサイトにてご確認ください。 

https://www.iput.ac.jp/osaka

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 日本教育財団

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nkz.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号
-
代表者名
粕谷俊彦
上場
-
資本金
-
設立
-